おっはようございま~す

・・・おりゃ??・・お留守?
パネルヒーターをどけてみる。
(一番上に乗ってる黒くて細長いの)

みなさんお揃いで・・
なぜパネルヒーターの下に・・?
カメケージの中は、夜は暗くなっているハズですが、
朝覗いてみると、みんなで「かくれんぼ」していることがあります。
そして、いつもの温浴タイム。


毎日見ていると、カメの成長なんて ほぼわかりませんが、

2012.4.22のブログに載せた写真
ちょっとは大きくなってない・・?
(風呂桶、今と逆ですね。)
さて、今年のカメさんたちの餌場。
今年も義母の畑には、ごちそうが沢山でています。
ここは完全無農薬ですからね、安心ですよ。
(放置状態ともいえる・・
)

桑

ヤブカラシ、からすのえんどう、クズ
写真には写っていませんが、
ホトケノザ、タンポポ、タビタコ、オドリコソウ、ハルジオンもあります。
最近は、彼らの一回あたりの食事量も増えて
(イグアナも草食)
餌の採集もなかなか大変で、
ここにカメたちを放牧したら、どんなにラクかと・・
ただ、このあたりはカラスが多いので、
対策をしっかりしないと放牧できませんが。
そしてこの畑、年々野生度がアップしているようで、
今年はノビルが出てきました。

採集してみる。。
ノビルはネギ系なので、
さすがにハチュさんたちが食べるわけにもいかず、
ヒトがありがたく いただくことに。。

茹でて、酢味噌かけてみました。。
思った以上に美味しかったです。


・・・おりゃ??・・お留守?
パネルヒーターをどけてみる。
(一番上に乗ってる黒くて細長いの)

みなさんお揃いで・・

なぜパネルヒーターの下に・・?
カメケージの中は、夜は暗くなっているハズですが、
朝覗いてみると、みんなで「かくれんぼ」していることがあります。
そして、いつもの温浴タイム。


毎日見ていると、カメの成長なんて ほぼわかりませんが、

2012.4.22のブログに載せた写真
ちょっとは大きくなってない・・?
(風呂桶、今と逆ですね。)
さて、今年のカメさんたちの餌場。
今年も義母の畑には、ごちそうが沢山でています。
ここは完全無農薬ですからね、安心ですよ。
(放置状態ともいえる・・


桑

ヤブカラシ、からすのえんどう、クズ
写真には写っていませんが、
ホトケノザ、タンポポ、タビタコ、オドリコソウ、ハルジオンもあります。
最近は、彼らの一回あたりの食事量も増えて
(イグアナも草食)
餌の採集もなかなか大変で、
ここにカメたちを放牧したら、どんなにラクかと・・

ただ、このあたりはカラスが多いので、
対策をしっかりしないと放牧できませんが。
そしてこの畑、年々野生度がアップしているようで、
今年はノビルが出てきました。

採集してみる。。
ノビルはネギ系なので、
さすがにハチュさんたちが食べるわけにもいかず、
ヒトがありがたく いただくことに。。

茹でて、酢味噌かけてみました。。
思った以上に美味しかったです。