goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

快気祝い、ということで・・

2010-08-20 16:10:03 | カメ&ハチュ
たま~に登場するキアシガメ・ミドリちゃんの近況報告です。

6月初めの診察時、
「ついに体重が増え始めました!!」と、大喜びしましたが、
その後もズンズン成長は続いております。

6月に129gだった体重は、8月初めには197gになりました。
たった2ヶ月で68gの増加。。

あんなに硬い甲羅に守られた体が そんなに急激に大きくなるかな?
・・と思うほどです。

半年前、死ぬか生きるか・・と大騒ぎしていたのが幻のようです。





約1cm角のサラダ菜に必死で喰いつく今朝のミドリさん。
どうやら「噛み切る」という動作は苦手なもよう。。


具合が悪かったことを思い出させるものは、
皮膚と一緒にとれてしまって 今も再生途中の鱗と爪。

後ろ足の爪は たぶん全部は生えそろわないだろうし、
黄色い鱗もまだちょっとしか戻っていない・・

前足の爪は全く再生してないし、鱗もまだまだ。
「たぶん前足の爪はダメでしょうね。。」というのが先生の見解。


でも元気だけはあるようで、
1日2回だった投薬も1回になり、1日おきになり、
今は2日おきです。。

「もう薬は切ってしまってもいいかも。」と言われたのですが、
また戻ってしまったら怖いと訴えたら、

「じゃあ、2日おきにしましょう。
 今ある薬が終わって、何事もなければ投薬終了ですよ。」

通院も2週間に一度が3週間に一度になり、
次回は1ヶ月先。。

そろそろ全快?(・・とは言わないか。


体も大きくなり、今のケージだとエルと2頭でギュウギュウです。
加湿器とかも入っているしね。。

シェルターなんて、2頭入るとどちらかがはみ出してしまいます。
狭いんだな。

で、あり合わせの木材でシェルターもどきを作ってみました。



かな~り警戒モード



この状態まで約30分


ホントは水槽の短い面に添わせる予定だったのですが、
板の長さが微妙に長く、置けませんでした。

あと数mm、板が短ければ・・・
いつものことながらツメが甘いです、私。

まぁ、快気祝いということで・・。


先日の診察後、先生がボソッと、
「よくここまでなりましたよね。内心ドキドキでしたよ。」
・・と仰ってました。
(かなりきわどかったってこと??)

ミドリが篭城してた頃、両前足を引っ張り出して輸液をしてくれた看護師さんも
「すごく大きくなったよね。。よかったね。」とタンポポの葉っぱをくれました。

いろいろお手数おかけしました。
ありがとうございました。


あ、快気祝いといえば・・

カメたちがお世話になっている動物病院の院長先生は
趣味でバラの成育をされてます。

病院の周りはバラでいっぱい。
で、時折挿し木をして、患者さんたちに分けてくださいます。

先日、ミドリの検診に行ったとき、
希望のがあれば差し上げます。。ということだったので、頂いてきました。



ピンクの大きなバラが咲く・・はず。


こちらも快気祝いってことで・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする