goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこ・ネコ・nekoな日々

ネコ6匹+陸ガメ4頭+ヒト2人、鯉・金魚・熱帯魚とメダカ
毎日ドタバタ大騒ぎのネコ屋敷です・・^^;

でぇ~ん

2007-03-18 12:05:00 | モナコ


「だぁ~れだ?」

キャットタワーのハウスからはみ出しそうなのは
モナコです。。

ご本猫は爆睡中・・

エアコンの暖かい風がほどよく流れてくるこの場所は
猫たちのお気に入りスポットなんです。

それにしても、どっちが頭でどっちがお尻か
わからないですね・・

ちょっと成長しすぎたかしら・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こだわってます

2007-03-06 11:20:03 | モナコ


ここ数日、暖かい日が続いている千葉北西部、
お天気のいい日は暖房の必要もありません。

でも・・でも・・

たぶん寒がりであろうネコたちは
こんなに、こんなに暖かくても、
コタツの中がお好きなようで・・。

(我が家は、ホットカーペットの上にコタツをおいて、
 カーペットだけ電気を入れてあるんです。)

日中、たとえホットカーペットがついていなくても、
カーペットの上でゴロゴロしてるコもいたりして・・。
(窓辺のほうが暖かいと思うんだけど・・)

そんな姿を見ているので、
夕方になると、部屋の暖房を入れなくても、
ホットカーペットだけはつけてみるのです。

しばらくして中を覗くと、
誰かしらがノ~ビノビと寝ています。

数時間後、のぼせたネコがノソノソ出て来ました。
(この時はリリーでしたけど・・)

で、このだらけたこのカッコ。。
涼んでいるんですね。

しばらくして、のぼせが収まった頃、またコタツの中に入っていきました。

そこまでして入っていなくてもいいと思うんですけどね・・・
これも「こだわり」なんでしょうか?
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告

2007-03-04 13:51:02 | モナコ


お久しぶりのモナコとリリーのツーショットです。

最近は2匹べったり・・ということもほとんどなくなったので、
2匹だけの写真ってなかなか撮れません。

このコたちが我が家に来たのが去年の4月半ば。

すでに生後2~3ヶ月だったので
そろそろ満1才の誕生日が来ているでしょうか?

ネコは1才までにほぼ成長が終わるそうですね。

・・ということは今の体形、体重が理想・・ってことでしょうか?

これ以上体重が増えたら「マズイ」ってことね。

で、大人サイズになった(ハズ)のモナコちゃん、
確かに大きくなりました。

体重は4㌔半ばを保っていつものの、
胴体部分が長くなった・・というか、
他の大きなコたちと比べても体サイズはひけをとっていません。

食欲バッチリ。
ネコ缶大好き・・
ごはんの時間は必ず2番目に現れます。
(一番目はソラです

避妊手術をしてから、お腹のあたりに貫禄が出てきたようなのが気になってマス・・。

一方、同時に生まれたリリーちゃん、
こちらは小粒。

体重はモナコとそれほど差はありませんが、
体の色のせいか・・小さく見えます。

お腹回りもそれほどお肉がついていない様子。。
「ず~っとこのサイズを保ってくれたらいいね・・」と
同居人と話しております。

性格がちょっとおっとりしているので、
ゴハンの時間も一歩引いて待っているリリー。

「リリーちゃ~ん、ごはんよ~」って呼ぶと、
遠くの方で
「にゃ~ん」と返事をします。

でも寄っては来ないんです。
目の前にゴハンが置かれるのを待ってます。

・・・真っ黒で目につき難いので、探すの大変・・。

同じに生まれて、こうも違った2匹。
でも甘えん坊なのはどちらも同じです・・。

大家族の中でバタバタ暮らしている2匹、
病気をすることもなく、ケガすることもなく、元気いっぱいです。

・・・暖かくなったせいか、夜中の運動会、たま~に復活してます。
   勘弁して~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろ、解ろうよ。。

2007-01-15 19:21:56 | モナコ


この水槽、高さは私の肩ぐらいです。
(私、身長150cm。だいたいの高さ、想像できるでしょうか?)

周りには踏み台となりそうなモノは置いていません。
猫たちに触られたくない物を置くのにちょうどよさそう。

・・・だったのですが・・

最近、モナコがココに跳び乗るようになりました。

跳び乗る瞬間をまだ目撃したことがないので、
どんな体勢で跳ぶのかはわからないのですが、
たま~にココにいる。。

跳び乗る所は見た事ないのに、なぜ乗っている事を知っているんでしょう・・?

それは・・・

自分では降りられないから

乗ってしまったはいいけれど、降りることができないので、
「ミャ~、ミャ~」助けを求めるんです。

で、呼ばれた私が
「モナちゃん、何やってるのよ?」・・と降ろす。

よく仔猫は高い所には登れるが、降りることができない・・とは聞きます。
それで学習をして、自分が降りられない高さには登らなくなるとか。

この場合、どうなんでしょう?

モナコ、そろそろ10ヶ月です。
人間で言えば、そろそろ青年期ですよね。

それなのに・・「降りられない!」

モナちゃん、そろそろ覚えましょうよ。
ココは降りられない所だ・・ってことを。

もしくは・・
自力で降りてくださいっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

興味シンシン

2007-01-14 12:20:42 | モナコ


朝からエアコンの取り付け工事が入っています。
(なんで、冬なのに・・なんて考えないで下さい。)

で、シータを除く猫たちは工事と関係ない居間に閉じ込めてあります。
・・私たちも居間にいますけど・・

なぜシータを除く・・なのか、
いったんは居間にいたのですが、ドアを開けたときに廊下に出てしまい、
戻そうと思ったのだけど、逃げ回っていてつかまらない。

仕方なく、他の部屋に逃げ込んだところで、閉じ込めてしまったんです。
(居間に戻っていれば、暖かかったのに・・・

見知らぬ人(工事の方です)がどこかでガタガタやっている。。
たま~に、外でもガタガタやっている。。

猫たちの好奇心を駆り立てているようです。

特にこのコ、リリー。

窓辺にしっかり陣取り、外の工事を眺めています。
この視線の数十センチ先には工事の方がいるんです。

・・・ん~、ほぼカブリツキ状態。猫だから許される距離ですね。・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする