大雪渓は落石などで危険がいっぱいってことで初心者2人は安全策を取って目的地変更、南八ヶ岳の編笠山へ行ってきました・・・詳細は明日以降です(*^^)v
ネットを見ていたら某超大国の世界一権力を持った下品なセールスマンが自分にノーベル平和賞が授与されないのはおかしいって言っているって・・・日本と違って自己主張をするのが当然の国で、日本のように空気を読むとか、自分は一歩下がってなんて風潮は全くないのだからと思ってもあまりに「残念」・・・もしもこんな奴に授与されるってことになったら私の中ではノーベル賞ってその辺の企業が行う懸賞と同レベルになり下がります・・・先日世界的に行われた若者による地球温暖化への抗議デモ、こちらの方がよほど受賞対象かと思いますが・・・
今夜から白馬岳へ向けて出発、少しでも体を休めておきたいので今日はこれまで(*^^)v
今夜から白馬岳へ向けて出発、少しでも体を休めておきたいので今日はこれまで(*^^)v
丹後ウルトラのHPを覗いて結果を確認・・・年代別では3位にぶっちぎられの4位、5~70キロで止めてもいいって気持ちで歩いていて3時間以上もかけたのが大きく影響してますが、全体の成績を見ると私と同じように50まではそこそこ、そっから目も当てられないって人がゴロゴロ・・・完走率は60%を割り込んでますから、皆さん暑さにやられたんでしょうね(^-^;
総合成績

年代別順位

台風が思ったより早く通過して、7時半頃には太陽がギラギラ、蒸発する湿気と暑さも加わってなかなかつらいランでした。気力が全くなく、今月のトータル500キロに届かせることだけを目標に走ったというより動き続けたって表現が当てはまるような状態、なんとか5キロほど上乗せしましたが、明日は夜から白馬岳へ向けて出かけるので疲れが残らないように極力自重するつもり(*^^)v
帰宅前にお昼とトレイルミックス用のチョコやナッツ類他を大量購入、増税前の買いだめですが、とてつもなく偏った買い物にレジのお姉さんも顔には出していなかったけれど、この人何なんだろうって思ったでしょうね(^-^;
総合成績

年代別順位

台風が思ったより早く通過して、7時半頃には太陽がギラギラ、蒸発する湿気と暑さも加わってなかなかつらいランでした。気力が全くなく、今月のトータル500キロに届かせることだけを目標に走ったというより動き続けたって表現が当てはまるような状態、なんとか5キロほど上乗せしましたが、明日は夜から白馬岳へ向けて出かけるので疲れが残らないように極力自重するつもり(*^^)v
帰宅前にお昼とトレイルミックス用のチョコやナッツ類他を大量購入、増税前の買いだめですが、とてつもなく偏った買い物にレジのお姉さんも顔には出していなかったけれど、この人何なんだろうって思ったでしょうね(^-^;
丸2年の契約期間満了を契機に、今は息子が使っているタブレットを機種変更する予定で午後から予約してあったDショップへ・・・いろんな縛りというか、支払いは一括にしてあるけれど端末の名義はそれぞれの名義にしてある関係で、思っていた通りの契約にするには今月中に全員の契約変更が必要って説明に、残り日数を考えるとできないってことから話の方向が思いっきり変わって、たどり着いた結論は、タブレットの契約を解除、私のダブっている有料アプリも解約ってことでトータル5000円ほどが毎月減額、この間おおむね1時間、こちらにとっては無駄を排してってことになったわけだけれど、先方にしてみれば1時間使って持ち出しだけ・・・なんだか申し訳ない気持ちでいっぱいでしたが、顧客に必要のない契約を無理強いしない姿勢に好感(*^^)v
働き方改革とかいろいろ言われている現状だからこそ許されるのかなって思ったり・・・昔なら持ち出しだけで帰らせたなんてことになったら、後から上司に何を言われるか・・・推測の域を出ないですが、時代が違うからとしか思えない今日の対応、今の人にとっては普通なのかもしれないですが、昔の営業を知る身にとっては、消費者にとってはいい時代だなった思いました。
終わった後は墓参り、雨は降ったりやんだりだけれど、予報では明日の日中はずっと台風の影響でひどいことになりそうなので、多少の雨なら今日行っておく方がってことで、墓地に着いてもガラガラで、お供えの花を買う時も店員さんと「空いてていいや」って会話を交わしました(*^^)v
午前中に昨日書いた物が届いたのでこの後、取り付ける練習をして当日に備えますが、心配なのは台風、当日は全国的に好天気だけれど早く通り抜けて被害が出ないことを願います(*^^)v
働き方改革とかいろいろ言われている現状だからこそ許されるのかなって思ったり・・・昔なら持ち出しだけで帰らせたなんてことになったら、後から上司に何を言われるか・・・推測の域を出ないですが、時代が違うからとしか思えない今日の対応、今の人にとっては普通なのかもしれないですが、昔の営業を知る身にとっては、消費者にとってはいい時代だなった思いました。
終わった後は墓参り、雨は降ったりやんだりだけれど、予報では明日の日中はずっと台風の影響でひどいことになりそうなので、多少の雨なら今日行っておく方がってことで、墓地に着いてもガラガラで、お供えの花を買う時も店員さんと「空いてていいや」って会話を交わしました(*^^)v
午前中に昨日書いた物が届いたのでこの後、取り付ける練習をして当日に備えますが、心配なのは台風、当日は全国的に好天気だけれど早く通り抜けて被害が出ないことを願います(*^^)v
せっかくの3連休なのに天気はいまいちというよりも、今日はまだしも明日はかなり荒れ模様って予報で、いろいろ予定を立てていた皆さんはがっかりされていることでしょうね・・・私は遅れ気味だった今月の走行距離を取り戻して少しでも貯金をしておくのに絶好のチャンスなので、申し訳ないですが喜んでます(^-^;
台風が通過した後、25日の水曜日に山へ行く予定を立てていて、雪渓を通るってことでアイゼンが必要、うっかりしていて慌てて同行の美魔女さんに連絡したら「買う」ということになって・・・かといって冬山で使うほどの本格的なものまでは必要ないってことで簡易型を購入するのにつられて私も・・・ついでにストックの先端に付けるゴムキャップも買って送料を無料に(*^^)v
ポチったのは昨日の夜、今日の昼過ぎには発送したってメール・・・早いのにはいつも驚かされるけれど、密林やほかの巨大企業の現場へ潜入ルポを書いている人によると、ピッキングに要する時間が厳密に管理されていて、7時間弱の勤務で20キロ以上も歩くっていうか、商品のピッキングに追いまくられて何人もの人が亡くなっている・・・現場で倒れても救急車の手配はすぐにしてもらえず定められた連絡系統を経て初めて呼んでもらえるってことで1時間以上かかるのはざらって・・・重篤な症状の場合は時間が勝負なのに、この現場では人間としてじゃなく部品扱いされていることにものすごい違和感です(>_<)
かといって一度手に入れた便利さってなかなか手放せないもの、レスポンスの速さで他を圧倒してガリバー状態になったこの企業、便利さを享受する側が少し我慢をすれば随分と現場の繁忙感も緩和されるのではって思うのですが、経済活動の結果として生み出されたシステム、消費者側というか社会的な制裁的な取り組みが行われない限り改善されないんでしょうね?
便利さの裏側には過酷な労働があるってことをきちんと認識して使っていきたいものです。
台風が通過した後、25日の水曜日に山へ行く予定を立てていて、雪渓を通るってことでアイゼンが必要、うっかりしていて慌てて同行の美魔女さんに連絡したら「買う」ということになって・・・かといって冬山で使うほどの本格的なものまでは必要ないってことで簡易型を購入するのにつられて私も・・・ついでにストックの先端に付けるゴムキャップも買って送料を無料に(*^^)v
ポチったのは昨日の夜、今日の昼過ぎには発送したってメール・・・早いのにはいつも驚かされるけれど、密林やほかの巨大企業の現場へ潜入ルポを書いている人によると、ピッキングに要する時間が厳密に管理されていて、7時間弱の勤務で20キロ以上も歩くっていうか、商品のピッキングに追いまくられて何人もの人が亡くなっている・・・現場で倒れても救急車の手配はすぐにしてもらえず定められた連絡系統を経て初めて呼んでもらえるってことで1時間以上かかるのはざらって・・・重篤な症状の場合は時間が勝負なのに、この現場では人間としてじゃなく部品扱いされていることにものすごい違和感です(>_<)
かといって一度手に入れた便利さってなかなか手放せないもの、レスポンスの速さで他を圧倒してガリバー状態になったこの企業、便利さを享受する側が少し我慢をすれば随分と現場の繁忙感も緩和されるのではって思うのですが、経済活動の結果として生み出されたシステム、消費者側というか社会的な制裁的な取り組みが行われない限り改善されないんでしょうね?
便利さの裏側には過酷な労働があるってことをきちんと認識して使っていきたいものです。