今朝になっても痛みは変わらずってことで久々にK谷さんへ、記憶に無いくらい久しぶりの腸脛靭帯炎、歩くのには支障がないレベルなので重症じゃあないけれど、一番の薬は「時間」・・・アラカン自転車夏眠からの復帰第一線になる明日、これを書くまで悩みましたが欠席させてもらうことにして先ほど連絡を入れました(T_T)・・・常識的に考えればこれまで故障しなかったのが不思議なほど走りまくっていて、一部の方からは「サイボーグ?」って言われていたけれど「人間の証明」が出来ました・・・喜んで良いのか悲しむべきなのか?なんとも微妙な気持ちです(^-^;
来週に控える丹後100キロも今のところどうすべきか結論は出してませんが、100キロの記録狙いはおまけみたいなもので、私にとってはやっぱりフルマラソンの記録を重視したいので、7~8割は回避の方向に気持ちは向いてます。
K谷さんは土曜日なのでいつもより10分ほど早く家を出て無事「1番」を確保、9時の治療開始前に1回の定員5人をオーバーして出直す人もいましたが、ほとんど私よりお姉さんばかり、先生との話題で聞こえる範囲ではお一人だけ卓球をやっていてそれが原因のようでしたが、他の方は長いこと人間をやっていればガタが来るって感じの方ばかりでした。
先生との会話で気付いたのですが、治療が必要な方はK谷さん、体をほぐすメンテナンスはOさんって具合に近辺のランナーさんは使い分けているみたいで、それぞれで同じ名前が出てきたのが面白かったです(*^^)v
地元の実力派ランナーUさんがアップしていた記事で、先日の豪雨で来月のかもしかハーフの10キロコースに被害が出ていて、コース変更もありうるってことですが、無事に開催されるのを願うばかりですね・・・私は当日は山形県長井市でフルですけど。
もう一つ豪雨ネタ、市職員がアンダーパスを最初に確認した時点では冠水しておらず、何も手を打たなかった間にあの悲劇がってことらしく、誰もが経験したことが無い豪雨、後からなら何とでも言えるけれど、担当職員が責めを負うって言うことになると気の毒ですね。
先日のネタには書き忘れたけれど、ワイパーがほとんど役に立たないレベルの豪雨、古いタイヤのままだったら私も絶対に途中でいったん走行を断念したはずで、不安を感じないレベルにグリップをしてくれたからこそ走り続けられたのですが、おそらく時間120mmってレベルには至っていなかったはずなので、犠牲になった方には申し訳ないけれど今回のことを教訓にこの地域の各自治体は対策を講じてほしいですね。
これまで良いことばかりを書いてきたワークマンのウエア、気にならない人には関係ないでしょうが気になる人には我慢ならないレベルの欠点発見です・・・1シーズンで使い捨てなら気にならないかもしれないですが、昨年買った半袖Tが「汗臭い」(>_<)・・・すでにこの夏、我慢ならなくて1着は捨てたのですが、白山で最後の方で汗臭さに辟易、その時点ではTシャツだとは思わなかったのだけれど、今日同じものを着て時間とともに臭いが(>_<)・・・丁寧に洗濯をすれば防げるのかも知れないですけど、消臭加工部分が手抜きなのでしょうか?ftなど専門メーカーの物では感じない弱点ですね。
来週に控える丹後100キロも今のところどうすべきか結論は出してませんが、100キロの記録狙いはおまけみたいなもので、私にとってはやっぱりフルマラソンの記録を重視したいので、7~8割は回避の方向に気持ちは向いてます。
K谷さんは土曜日なのでいつもより10分ほど早く家を出て無事「1番」を確保、9時の治療開始前に1回の定員5人をオーバーして出直す人もいましたが、ほとんど私よりお姉さんばかり、先生との話題で聞こえる範囲ではお一人だけ卓球をやっていてそれが原因のようでしたが、他の方は長いこと人間をやっていればガタが来るって感じの方ばかりでした。
先生との会話で気付いたのですが、治療が必要な方はK谷さん、体をほぐすメンテナンスはOさんって具合に近辺のランナーさんは使い分けているみたいで、それぞれで同じ名前が出てきたのが面白かったです(*^^)v
地元の実力派ランナーUさんがアップしていた記事で、先日の豪雨で来月のかもしかハーフの10キロコースに被害が出ていて、コース変更もありうるってことですが、無事に開催されるのを願うばかりですね・・・私は当日は山形県長井市でフルですけど。
もう一つ豪雨ネタ、市職員がアンダーパスを最初に確認した時点では冠水しておらず、何も手を打たなかった間にあの悲劇がってことらしく、誰もが経験したことが無い豪雨、後からなら何とでも言えるけれど、担当職員が責めを負うって言うことになると気の毒ですね。
先日のネタには書き忘れたけれど、ワイパーがほとんど役に立たないレベルの豪雨、古いタイヤのままだったら私も絶対に途中でいったん走行を断念したはずで、不安を感じないレベルにグリップをしてくれたからこそ走り続けられたのですが、おそらく時間120mmってレベルには至っていなかったはずなので、犠牲になった方には申し訳ないけれど今回のことを教訓にこの地域の各自治体は対策を講じてほしいですね。
これまで良いことばかりを書いてきたワークマンのウエア、気にならない人には関係ないでしょうが気になる人には我慢ならないレベルの欠点発見です・・・1シーズンで使い捨てなら気にならないかもしれないですが、昨年買った半袖Tが「汗臭い」(>_<)・・・すでにこの夏、我慢ならなくて1着は捨てたのですが、白山で最後の方で汗臭さに辟易、その時点ではTシャツだとは思わなかったのだけれど、今日同じものを着て時間とともに臭いが(>_<)・・・丁寧に洗濯をすれば防げるのかも知れないですけど、消臭加工部分が手抜きなのでしょうか?ftなど専門メーカーの物では感じない弱点ですね。