goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

勝手な言い分ですが(^-^;

2019-07-16 16:26:00 | ノンジャンル
日ごろ大会参加の案内メールが来るのは鬱陶しいって思っていたのだけれど、今回は逆に来なくって困惑・・・1昨年は台風の影響で中止になって、昨年初めて開催された滋賀県米原市の自転車イベント「米原グルメライド」、去年はスポエンから1昨年の申込者へってことで案内が来て、先輩方と申し込んだのですが、今回は開催日が9月末に変わった情報もfbを見て知り、先輩方へラインで「近日中に申し込み開始です」連絡、今日fbを見ていたらすでに申し込みが始まっているような記載に(@_@。

念のためラインを送った7月2日まで遡ってスポエンからのメールを確認しましたが、来ていたのは関係ないイベントや物販の案内ばかり、仕方が無いのでイベント名で検索をかけて先輩方にURLをメール連絡しましたけれど、ランナーズ関連では考えられない事態に愕然でした(>_<)
関係無い案内は鬱陶しい、だけれど関係あるのが来ないのは困るって勝手な言い分ですが、案内メールが来るからいいやって安心していると嵌ってしまうってこともあるのを経験しました・・・残念ながら、このイベントに私は不参加、村岡とバッティングです・・・去年同様に10月と思っていたのに(T_T)

1週間前に飛騨高山ウルトラマラソンの表彰状がグロスタイムで送られてきて、ネットで表彰って書いてあったのに・・・って書きましたが、やはりどなたかが本部へ申し立てをしたんでしょうね?今日になってお詫びの文章とネットタイムの表彰状が送られてきました。大会から最初の発送までほぼ1か月、本部側では「ヤレヤレ」って感じで新たな見直しなんてやって無いはずですから、泡食ったでしょうね(*^^)v




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジレンマ・・・

2019-07-15 17:40:00 | ノンジャンル
古くから知り合いの自称「陸上バカ」さんがジョグだけではスピードを出すための筋肉が衰えて・・・って紹介記事をアップしてくれて、やっぱりスピード練習は必要って結論だったので、今日はそれを少し意識って言うか、図書館経由でいくつか里山を越えて東芝から伊坂ダムへのルートであえて坂道でペースアップをしながら14キロ・・・当然補給無しなので、15ポイントで1本もらえるって自販機で新製品を・・・ところがポイントゲットのアプリが上手く動かない(>_<)・・・やむなくポイントゲットは諦めて・・・違うお仲間さんがこの新製品を飲んだ感想として「初めてコーラを飲んだ時のような・・・」って書いていたので、私はどう感じるかを楽しみに飲んだのですが、特に違和感もなく普通に飲めてしまって・・・(^-^;

強烈に喉の渇きをおぼえていた影響?価格を気にしなければ普通に飲めるなってのが正直な感想で周回コースへ・・・坂を上った勢いそのままで6分10秒程度のペースなのに、あっという間に抜かれ、反対側から走ってくる人たちも良いペース、最初に書いたスピ錬の効果が頭に無ければ気にしなかったかもとおもうものの、2周目に40秒ほどペースアップ、反対側からの速いなって思った3人組とのすれ違いポイントもこちらが押し込んだ形に・・・結局2周目を終えてから放水&給水を行って反対回りで途中から帰宅の途に・・・大勢走ってましたがお仲間は反対回りになってからの堰堤で、最近おばあちゃんになったばかりの美魔女Mさんとお会いしただけでした。

スピード系の練習、全盛期には瑞穂のトラックで見ず知らずの人がついてくるような名物となるペース走やインターバルも永遠のライバルと私が勝手に思っているMさんとやりましたが、どうしても故障の引き金になりやすいってこともあるし、ゼイゼイ言いながら走る年でも無いだろうって後ろ向きな気持ちもあるし、ハーフ以上の距離ならそれなりの結果を出せているということも有って、やれば今以上のレベルアップはできるかもしれないけれど、今更PBを狙える年齢じゃないし、それ以上に故障してしまうって恐怖感が・・・ジレンマです(^-^;

走り始めた34年前って今のように仮装でって言うのはどちらかというと「際物扱い」される風潮で、走るのを楽しむって言うのはまだ一部の人の世界、そんな状態で育ったからレースで走る以上は「手抜きはしない」って言うのが体質として染みついて、今のように一つのイベントとして楽しむって環境で育った方から煙たがられるのかも?・・・自分としてはレースに臨む姿勢は変わらなくても、他の人にそんなことを求めているつもりは無いのですが、雰囲気として出ちゃってるんでしょうか?

日ごろの距離を減らして、スピ錬をやれるように疲れを取ってポイント練習をとは思っても、故障のことが頭をよぎると・・・絶対的な距離をもう少し減らして、ラスト3キロをもう少しペースアップって言うのが妥協点でしょうか?(^-^;






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんとなく理解できるな

2019-07-14 16:21:00 | ノンジャンル
残り1週間となった参院選の選挙活動、朝から市内でも大きな声で候補者の名前を連呼する声が聞こえてましたが、数日前に全国的にトンデモ発言として注目を浴びた件、当初は私も本音だろうけれど完全にアウトだよなって思っていたところ、その候補の6年間についての記事が出て、これが事実だとしたら、なんとなく先のトンデモ発言を擁護したくなるような気も・・・

発言者の県連会長さんにしてみれば、ドンみたいな人の力で当選できたんだから、もっと地元への活動をしっかりやれよって言いたいのをずっと我慢していたのが、新聞の分析だと現職有利って報道に安心したのも有ったのかな? ちょっと柔らかい話題で、有権者の(特に女性層)受けを狙ったのだろうけど、今のご時世ではNG発言ってことにまで頭が回らなかったってとこなんでしょうね・・・私も古い人間だから、この候補者のような日ごろの活動を目にしていたらきっと苦々しく思っているはず・・・記事の信ぴょう性は?だけれど、6年間にこちらの方で活動をしていた記憶は??? 当選直後と、今回の選挙活動が始まる前にポスターを目にしただけで、この騒ぎがあるまで子供を産んだことさえ知らなかったのは間違いないです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり不愉快<`ヘ´>

2019-07-13 18:35:00 | ノンジャンル
新聞の番組欄につられて衛星国営放送にチャンネルを合わせて少し見かけたけれど、やっぱり番組のタイトルが不愉快、かなり前にも不愉快ってことで書いた記憶があるんですが、性懲りもなくまたチャンネルを合わせて、同じように不愉快な思い・・・アホですね(^-^;・・・日本全国色んな言い方が有るらしいですが、ケッタマシン・チャリンコ、いずれも私の中では自転車に対する蔑称、当然ながらそこから派生しているチャリダーも私にとっては蔑称で、言葉の使い方には慎重なはずの国営放送が何故番組タイトルにまでするのか?<`ヘ´>・・・私の感じ方が異常なんでしょうかね?

結局我慢できずにチャンネルを変えましたが、言葉は生き物、かつては蔑称だったものがいつの間にか広く認知されて、普通に市民権を得るってことなんでしょうか?それでもやっぱり嫌なものは嫌・・・私は自ら進んで使うことはしないけれど、他の方々と会話を弾ませるために無理して使うことは有るでしょうけれど「不愉快」です<`ヘ´>


平日は車が怖くて行かないルート、毎日周回グルグルでは飽きが来るってことで、今日は万一に備えて小銭とICカードをウエストポーチに忍ばせて、大回りコースの一番北側から先日行った高松海岸経由で員弁川河口部へ



左の方に名古屋駅周辺の高層ビル群、正面にナガシマスパーランドの絶叫マシン群が見えてます

いよいよこの地方でも始まった高校野球予選・・・お隣愛知県ではこの春の選抜優勝校がいきなりのコールド負けなんて衝撃的なニュースが駆け巡り、ネットを見ると他の地域でも絶対的な本命が負けているらしいですが、昨年と比べると圧倒的に涼しい今年ですが、熱中症に油断せずそれぞれの夢に向けて頑張ってほしいものです(*^^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱりね(>_<)

2019-07-12 17:13:00 | ノンジャンル
地元四日市港に豪華客船が来航するようになって乗り物大好きじじいとしては大歓迎なんだけれど、なんとなく感じていた違和感を裏付けるような記事が・・・いまだに公害の町として有名な四日市と違って全国的な観光地としても名高い長崎の話ですが、短時間の滞在で地元経済には何の潤いにもならないって内容に、こちらでも早朝の寄港で夕方には出港ってスケジュールが多いから、見学に行くと朝は観光バスが列をなしている状態ですが、どこへ行くのか?

私の乏しい知識の範囲では、長崎の記事にあるような大規模な免税店は心当たりが無いから・・・高速で1時間半ほど走ってお伊勢さんを始めとする伊勢志摩、それとも外国で人気の高い「忍者」見学に伊賀や甲賀へ行っているのなら良いけれど、こちらの地域の自治体が期待している東海北陸道を使う「昇竜道」観光は時間的に無理だし・・・リンクを貼ろうとして調べたら三重県は爪弾きなんですね、名古屋圏として意識していたけどなんだか寂しい(^-^;・・・こんなところも、いろんな分類で中部・近畿・東海等に分類されてしまう三重県の面目躍如(言葉の使い方が違うか?)(>_<)

明日から世間的には3連休、残念ながら明日以外の天気は今一みたいだけれど・・・私は相も変らぬ走り三昧かな(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする