goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

いろんな考えがあるもんです

2019-07-21 15:58:00 | ノンジャンル
往復の道中を一緒にしながら山では別行動ってのはおかしくないかってご意見をいただいたのでまずはそのようになった経緯を説明させていただきますね(*^^)v・・・ご意見を頂いた方には既に経緯を説明済みでご理解をいただきましたけれど、他にも同じ思いの方がみえるかも?ってことでこちらで経緯説明です。

元々は私が毎年のように富士山へ行っているってことから、エベレストマラソンを目指していた方から高地でのトレーニングをしたいので連れて行ってくれないか?って申し出があり、私は富士山は歩くものって言う考え方なので、同じペースで登るのはできないから自分のペースで良ければってことで始まったもので、通常の登山のように助け合いながら登るって考えは最初っから無く、それぞれ単独登山で要所要所は連絡を取り合いながらという形になったものです。


パーティーは一緒に動くべきものという考え方は一般的な登山の場合においては当然のことと思っていて否定する気は毛頭ないですが、私の富士登山については先に書いたような経緯で始まったものなのでご理解いただければ幸いです。・・・実際に科学的な高地トレーニングをやっている彼女に付いて行くのは私には無理ですし、仮に途中まで付いていけたとしても最終的には高山病にやられて苦しい目に遭うのが落ちです(^-^;

5月中旬から長い間改装工事を行っていた「満殿の湯」が昨日リニューアルオープンでした。3連休ころから毎日新聞広告をチェックしていたのに広告が入った金曜日は見落としてしまったらしく、気づいたときにはすでにオープンしていて、再度広告をチェックしたら入ってました(^-^;・・・期待していた回数券の廉価販売は無くって、有効期間が2年間、入浴料が上がった関係で高くなったし回数券を買うのをためらってます(^-^;

一応オープンイベントとして28日(日)まで大人の入浴料は通常の半額300円、ハイボール410円が190円が皆さんに関係するところでしょうか?・・・営業時間は朝9時から25時までで無休です。

すでにお仲間さんが行ったってアップされてますね。

昨日の詳細はこちら

https://yamap.com/activities/4107688



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

せめて1日早い情報だったら・・・

2019-07-20 19:48:00 | ノンジャンル
梅雨も明けず、台風が接近しているのに富士山に出かけた理由が山の天気(主に登山に適不適を表示)をA~Cのランク付けで表示してくれるサイト、前日18日の18時予報は19日21時から月曜日までず~っと「A」ってことだったので、いぶかる美女二人にもこのサイトのリンクを貼ったうえで説得して、出発にこぎ着けました(*^^)v

ところがところが・・・19日23時の情報は20日の午前中はほとんど「C」一部「B」もありましたけれど、現地に行ってからそんな情報を出されてもってことと、富士市付近や御殿場から見える富士山にはヘッデンの行列が綺麗に、月も出ているってことで、予定通りにタクシーを使って須走口5合目まで・・・タクシーを降りて準備をしているとみぞれのようなものが降ってきましたけれど、今更やめるわけにもいかず(^-^;

詳細は明日以降にアップしますが、3人とも帰りの車中での話題は靴の手入れ方法や洗濯の仕方・・・ということからご推察ください(^-^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聞いて安心(*^^)v

2019-07-19 15:42:00 | ノンジャンル
今年それなりに練習成果が出たのかなと思える結果を出せた北九州マラソン、要綱では各年代別5位までの人には次回大会に抽選無しで参加可能となっていて、一般受付前に事前受付として該当者に案内を送付、7月13日から受け付け開始だったので、今回も同様の優先枠があるものと思って楽しみにしていたのに、一向に案内が送られて来ない(>_<)・・・と少し前に簡略に書いたけれど、週が変わっても来ないので不安になって本部へ問い合わせメール

送ったのが終業間際だったけれど、今回は優先枠は無いのか?って言う単純な問い合わせだから翌日には返事が来るだろうと・・・お昼前に返信が来て、19日(金)の発送と書かれていて一安心、あとは送られてくるのを待つだけ・・・昨日の夕方早くまで完全に諦めていた今夜からの富士山、てんくらはなんと「A」(@_@。・・・しかも月曜日までずっと同じ、信じ難かったので周辺の天気を調べて見ても「曇り」ということは雲の上は(*^^)v・・・急遽お二人に「行くよ」って案内を送って、お二人も信じ難かったらしいですが、無事に楽しんできたいものです(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

機械も忖度?

2019-07-18 17:22:00 | ノンジャンル
昨日スマホの愚痴を書いたら、今日は何の不具合も無くってバッテリーも3時間少々で75%残とこのところの減り方からすると少なかったのですが、車でも良くありますが、調子が悪くって見てもらおうとして工場へ持ち込むと症状が出ないとか、家電品もそろそろ寿命かなってことで買換えの検討を始めるとそれまでの不具合が出なくなるってこと皆さんのお宅では有りませんか?・・・なんとなく機械が持ち主のご機嫌を取ろうとしているような気がして面白く感じることがよくありますけれど・・・私だけでしょうか?

まだ詳細は判らないですが、京都の放火事件・・・何が原因で、いったい何が有ったのか?夢を作り出す現場に生臭い事情はできれば勘弁してほしいものですが、半島のウリジナル国とのギスギスした問題・・・上手く折り合える着地点が無いのでしょうか?私の知識の範囲では個別賠償を申し出た日本に対し、個別対応は自国で行うからとして国に取り込んで使いこんでしまって個人への対応をウリジナル国が行わなかったところに全ての問題が収束すると思うのですが・・・ホッとする話題が欲しいですね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お手上げです(T_T)

2019-07-17 16:43:00 | ノンジャンル
何度も皆さんにご迷惑をおかけしているスマホの勝手な動作、バックグラウンドで作動しているアプリが原因かと思って強制停止を行ったりと思いつく手段をいろいろ講じているのですが、今日もおかしな状態になっていて、今までに無かった症状も・・・なんだか見た目が普段と違うと思ってよく見ると、勝手にアプリがインストールされていてショートカットが3個できてました(@_@。・・・当然使わないから、即アンインストールしましたけれど、他にも使っているアプリの背景色が変わっていたり・・・

GPSをオフにすればある程度症状が軽減するのかとも思いますが、日常的に使うアプリの関係でオフにはできないし・・・弊害として、バッテリーが全く持たないってこともあって、歩数カウントのアプリを常駐させているだけなのに、ウエストポーチに入れた状態で4時間も走ると20%以下になるのはざらで、お手上げ状態(>_<)・・・ちなみに去年の晦日ランで転倒した時に液晶に大きなひびが入ったので、補償交換したのですが、歩数カウントアプリも時々勝手に動作していないことがあり、今日も6000歩分くらい止まってました<`ヘ´>

バッテリーが持たない症状についてはショップで以前相談した時に「GPSをオフにっ」て言われたけれど、高いのを承知で今のキャリアを使い続けている理由の一つに、山の中など辺鄙な場所でもほぼ使える、このキャリアがダメなら他は全部だめって信頼があるからで、これに機種変するときにバッテリーの持ちを重視するならって勧められたのは、私が昔から大嫌いなメーカー・・・今は昔ほどひどくないらしいけれど、PCだけの時代から独自規格で修理一つとってもいろんな縛りがあってという姿勢が鼻持ちならなくて大嫌い

さらにちょうど機種変を行った時期にようやく防水やおサイフ機能なども搭載されるようになったけれど、初めて導入された機種を使おうと思うほどには・・・やっぱりこのメーカーは嫌いだからって断ったのだけれど、相方さんはお仲間が使っているという理由と、私ほど防水やおサイフ機能にこだわりが無かった(実際に使ってもいない)ので使ってますが、確かにバッテリーの持ちは私のものとはそれこそ雲泥の差

何か有効で本的な解決策は無いものでしょうか?・・・ショップが予約制になってなんだか使い勝手が悪くなったし、以前のように「GPSをオフに」って回答だったら時間の無駄だし・・・便利さと引き換えに余計な悩みが(^-^;

今週末に予定していた富士山、天気予報は「X」・・・ギリギリまで様子見ですが、十中八九延期になりそう・・・こうなると去年の猛暑が(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする