goo blog サービス終了のお知らせ 

老いぼれジョガーの最後っ屁(^-^; Ⅱ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

暖かかった(*^^)v

2018-01-16 19:28:00 | ノンジャンル
復活プロジェクト第2弾は当初の予定をアレンジして志摩磯部駅から五ケ所経由で剣峠、足神さんと内宮をお参りして五十鈴川駅を素通り、外宮まで行って(お参りはせず(^-^;)、ちょうど良い時間の急行が有ったので伊勢市駅終了にしました(*^^)v

朝、自宅から駅までと合わせて43キロ強・・・晦日ランの距離より10キロほど短いけれど平坦路とアップダウンとの違いも有るので、強度的には似たようなものかと(^-^;

明日は終日雨予報・・・完全休足予定です(*^^)v

本日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/1507553
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっけない(@_@。

2018-01-15 17:30:00 | ノンジャンル
午前中に海蔵川右岸を走って最寄りのFでお昼を仕入れてから帰宅、まずシャワーをして洗濯、予定では12時半過ぎには洗濯も終わると思っていたのに、終わったのは12時45分・・・税務署の予約は13時・・・自宅から1キロも無いから走れば間に合うってことで、干し終えて家を出たのが12時54分40秒・・・窓口に着いたのは12時59分50秒ってことで、無事定刻に間に合いました(*^^)v

受付をして待つこと数分、相談内容を確認されてから2年前に作った口座の案内用紙(個人番号や暗証番号が印字されてます)を見せて、住所変更等が無いことを確認され、年末調整用の各種証明書を出してってことで黙々と担当者はPCや電卓とにらめっこして「これだけ戻ってきます」って言ってからプリンターで印字された用紙を打ち出して、それをもとに説明してくれて「これで終わりです」・・・「えっ?!、2月になって何もしなくていいんですか?」って聞いたら「はい、すべて終わりました」ってことで、打ち出された用紙を来年も必要ですから無くさないようにって念押しされて退席・・・13時20分でした(@_@。
片手+αが還付ってことで(*^^)v・・・それにしてもホントにあっけなくて(@_@。でした。・・・メディアで毎年紹介される確定申告の大騒ぎに、少しでも避けることができればって程度で予約したつもりが、20分もかからずにすべて終了ってことで肩すかしを食らったような感覚は残りましたが、面倒なことが避けられたので(^O^)/

大切な書類を持ったまま歩き回るほどの図太さは持ち合わせていないのでいったん帰宅、書類関係を片付けてから読み終えた文庫をBへ持ち込んでついでに仕入れてこようかってことで、暖かくて気持ち良かったので歩いて・・・12冊とはいえ本の厚みを基準に買ったものが大半なのでそれなりに重くて、Bまで1キロ少々ですが何度も持ち替えてました。

学習能力が無いので、同じ冊数を仕入れてしまい、やっぱり重い(^-^;・・・さらに近くのPでお菓子類を仕入れ、ついでにグルッと歩いたので帰宅後しばらくは両腕に痛みが(^-^;・・・年が変わって走りは再開したけれど、腕は何もしていないから明日は筋肉痛?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなもんか(^-^;

2018-01-14 17:22:00 | ノンジャンル
1か月の怠惰生活から走りを再開して2週間目、とりあえず距離だけは稼いできていたので2月4日の口熊野でどの程度まで走れるのかをそれなりに確認するために、全くやってこなかった5キロ走を記録会で走ってみました。

1周1キロの周回コースを5周、4分50秒で入り、次の周は折り返し点のコーンが無くなっていて(@_@。・・・間違いなく公園の管理車が何かやったに違いないってことでその車とすれ違う時に車内を除いても見当たらず、降りて公園の掃除をしていた担当者に聞いたら「木のところへ避けた」って言うので、そのまま折り返し点へ
言われたとおりにコーンを見つけ元の場所へ、この二つの作業だけでも10秒以上はロスしていると思うけれどこの周回は5分4秒、次の周会ではコーンの位置がおかしくなっていたので元へ戻して5秒くらいのロスで4分59秒、次は問題無しで4分55秒、最後も問題無しで4分50秒のトータル24分40秒・・・ノントラブルで何とか24分30秒を少し切るくらい?

あわよくば24分切りを目論んでいたことを思えば情けないけれど、今日までの経緯を冷静に考えればむしろ上出来(*^^)v・・・これで現時点のフルマラソンに対する基礎タイムは25分弱、本番のペースは28分程度で何とか4時間は切れるかな?ってレベルです(^-^;

普段使っていない筋肉を使ったから明日は筋肉痛?・・・午後から確定申告の予約相談に行くので明日は午前中に軽くの予定で、火曜日に少しきつくやって水曜日は雨予報なので休養予定、その後10キロペース走、20キロペース走をやってって計算して行くと30のペース走は日程的にやれるかどうかきわどいところ・・・狙い目レースならやれない日程になるけれど今はまだ回復期、来シーズン走ることができるように徐々に上げて行く最初の段階なので1週間前でもやってみようってつもりですが、無事にできるか?

ツイートでも呟きましたが国営放送と、この地域№1の新聞記事で180センチの男の特徴として中肉中背で身長180センチほどって言ってますが、いつの間にか日本人の中肉中背って180センチが該当するんですね(@_@。・・・172センチの私は「小柄」になるみたいです(^-^;・・・ってか、言葉をよく吟味せずに使った警察発表をそのまま使ったミスなんだと思いますが、普通に考えておかしいことをおかしいって判断できないことに違和感を感じます(*^^)v
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俟ったり、フラフラ

2018-01-13 17:32:00 | ノンジャンル
寒いけれど風も無く、きれいに晴れ渡っている景色を楽しみながら、気が向く方向へフラフラと走って(歩きと変わらないペース(^-^;)、練習で走るときは絶対に足を踏み入れないところをいろいろと回ってきました(*^^)v

今夜はお仲間の皆さんがUTMFへ参加するSりんさんの応援プロジェクトで夜間トレイル・・・普通の状態なら行きたかったけれど、今の状態では皆さんの足を引っ張るだけなので遠慮して、皆さんが寒さに震えながら山の中を進んでいる時間、私はぬくぬくと布団にくるまってますが、参加の皆さん寒さを楽しんでくださいね(*^^)v

レベルは低くても距離だけは稼いでいるので今日で今月の日当たり距離が20キロを超えました・・・まずは体重を減らすのが第一なので、もうしばらくこんな状態・・・ペース走なんていつになったらできるのか?が一番の悩みです(^-^;

今日の詳細はこちら

https://yamap.co.jp/activity/1495803
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は2部練(*^^)v

2018-01-12 18:36:00 | ノンジャンル
先週金曜日に先生は「明日」って言ってくれたけれど受付で「出来たら連絡するのでどちらの電話番号へかければいいですか?」って言われたので、当然電話が来るものだと思って待っていても一向にかかって来ず、しびれを切らして嫁さんの出勤に合わせて車に乗せてもらって桜まで行って走って病院へ

受付で「診断書貰いに来たんだけれど」って言って調べてもらったら「出来てます」って・・・文書料税込み4320円を支払ってもらった書類を確認したら先週金曜日の日付印・・・ってことは先生の言葉通りに出来ていたってことになるわけで、1週間無駄にしたなって思いましたが、明日の食事に事欠くわけでもないからまあいいかと(*^^)v
会社で入っていた団体保険だと通院で日当たり4000円もらえたのに、7月が更新時期ってことですでに会社を辞めることにしていたから更新をせずに共済に加入、入院重視のタイプだったので通院は日当たり1500円・・・診断書文書料だけでほぼ3日分が吹っ飛んでしまう計算なので、以前の経験からだと自己負担と判っていたけれど、念のため電話確認

通院日数は通算21日だけれどバストベルトをしていた期間として通院していなくても最長1か月が計算されるので何とか文書料で足が出るってことは避けられたので(*^^)v

診断書を貰ってから先週は肩すかしだったシドでお昼用のパンを買って一旦帰宅、まだ時間が早かったので荷物を置いてから再度ランへ、先日の雨で水溜まりがなかなか無くならない海蔵川右岸コースへ久しぶり、粘土質の部分で滑って危うく捻挫をするところでしたが何とか無事(^-^;

昨日無理したつもりは無かったけれど全くペースが上がらないまま、今度は明日朝からの食パンを仕入れにいつものパン屋さんへ・・・ほぼ週1で通っているので顔を見れば「いらっしゃい」って挨拶だけでいつものパンをスライスしてくれるようになっています(*^^)v

その後、以前のトラウマから脱してすっかりお気に入りになった甘酒を求めてスーパーへ・・・メーカーによってずいぶん価格が違うけれど豆乳で有名なM社製が1L紙パックで400円ほどでそこに有るものでは一番安く、迷わず購入・・・試しに買ったメーカー製も同じ価格だったけれどM社はほぼ地元ってことも有ってM社にしました・・・帰宅時点で21キロ強、午後をどうするか迷ったけれど、昼食にパンをどっさり食べて走りに行かざるを得ない状態にして2部練に出かけました(*^^)v

午後の部は全くダメで走っているというより動いているだけっていう表現がぴったりくるような状態でしたが何とか14キロ強、午前と午後で35.9キロ・・・さすがに疲れが出てシャワーをしてから30分ほど眠ってしまい、練習不足+老化の影響でしょうけれど、この程度でこのバテ具合、情けないです(^-^;

明日も出勤の嫁さんに同乗してマラニック予定、椿大神社は行ったから今度は北向きにチンタラのつもりですが、目的地が有るわけでもないので気分次第でどこへ行くかは?日曜日の記録会に影響しない程度で切り上げるつもりですけど・・・

この辺りは全く影響の無い「雪」、少しずれた岐阜近辺はしっかり降っているみたいだし、北陸を含む日本海側は大変みたい・・・小学校の頃だったかに北陸本線が大雪の影響で特急が閉じ込められてってニュース映像を思い出しましたが、新潟の普通電車の対応はいかがなものかって状態でしたね・・・しばらく雪害というほどの状態が無かった影響?こういった非常時の対応ノウハウが引き継がれていないんでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする