雑記帳

日々の雑記帳です。

銀杏考

2010年02月17日 | 日記
銀杏大好きです。

銀杏と言えば、茶碗蒸しです。実家では、割と大きめの器に、少し甘辛くしただし汁の茶碗蒸しを作っていました。これだけでお腹がいっぱいになる?位でした。それには必ず銀杏が入っていました。2つ3つたくさん入っていると、とてもうれしかったことを思い出します。

お店へ食事に行って茶碗蒸しがついてきても、銀杏が入っていないとガッカリします。昭和48年代に流行った「クリープを入れないコーヒーなんて…」ではないけれど、「銀杏を入れない茶碗蒸なんて…」私の中では「茶碗蒸しではない」んです。

昨年11月にお千代保稲荷へ行った時、祖父江産の銀杏を買ってきました。  銀杏にも名前が付いているですよ。ビックリしました。それは大きく分けて、金兵衛(きんべえ)、久寿(久治)(きゅうじゅ)、籐九郎(とうくろう)、栄神(えいしん)の4品種らしいです。

その時以来、ビニールに入れて冷凍室で保存していましたが、殻を外し加熱して冷凍保存した方が乾燥しないと聞いたので、今日、早速実行したわけです。


実家では、銀杏はフライパンで炒っていました。殻のまま炒ります。銀杏の実に焦げ目が付き、香ばしいかおりがします。

最近は、銀杏にペンチで割れ目を入れ、封筒などの紙袋に入れて電子レンジで加熱します。この時、銀杏に割れ目を入れないと、レンジの中でパンパンとハゼますから、気を付けてくださいね。ひすい色や黄金色の美味しい銀杏が顔をのぞかせます。その後、殻をむき、お湯を張った鍋に入れ、お玉の背でこすると皮がツルンと剥けます。


銀杏を割る時、すじの上にペンチを置きます。 丸いところに置くとこのように失敗。力の入れ方が難しい~です。

銀杏の独特な香りも好きです。殻を剥いている時、一粒、二粒、三粒…とついつい食べてしまいます。あのほろ苦くて何とも言えない味わい、触感、どれだけ食べても尽きません。食卓にあがるより私のお腹に入るほうが多いのでは?


銀杏は強いからと言われつつも、なにが強いかも意識せず、食べていましたが、5歳以下の小児は中毒を起こすこともあるようです。いくら好きでもほどほどにということでしょうか。私も体力はそろそろ小児同等で。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
銀杏 (きぃちゃん)
2010-02-17 20:21:28
プチプチさん こんばんは

銀杏の薄皮 お湯の中......
温度は 一肌ぐらいですか?
また 冷凍は知りませんでしたが
1度真似してみます。

有り難う.......
返信する
銀杏 (プチプチ)
2010-02-17 20:47:19
きぃちゃん

私は、火を付けて熱くしています。お湯の量は銀杏がかぶるくらいで良いですよ。

銀杏を冷凍していると手間が省けて、料理がはかどります。
返信する
茶碗蒸しは? (ニャーちゃんからのメッセージ)
2010-02-18 11:18:51
プチプチさんの言われる通り銀杏と言えば茶碗蒸しを思い浮かべます。私の知人で茶碗蒸し大好き人間がいるのですが(彼に言わせると銀杏が入っていないのは茶碗蒸しでは無いそうです)料理に茶碗蒸しが付いて出た場合、一番最初に食べるのが正式な食べ方、との事なのですが本当ですか?プチプチさんは一番に食べますか(どうも温かい内に食べると、いうのが理由みたいです・・確かに言われると)
返信する
銀杏 (きぃちゃん)
2010-02-18 11:24:09
プチプチさん おはようございます。

早速 教えて頂いたようにして見ました。
少し 熱いですがうまくいきました。
但 スプーンではなく素手です。
午後から出かける用事があるので急ぎました。
冷凍まで完了。

又 教えてくださいね。
有り難う.....
返信する
茶碗蒸し (プチプチ)
2010-02-18 12:19:27
ニャーちゃん おはようございます。

茶碗蒸しを一番最初に食べるのが正式かどうか、私知らないんですよ。これから調べてみますね。

とにかく茶碗蒸しが出てきたら、銀杏の有無の確認が先なんです。

その後、そういえば暖かいうちに食べます。スプーンで食べるより、茶碗から直接汁を飲む方が好きです。お里が知れて恥ずかしいですが!!

でもプリン系はそれができません。茶碗蒸しの濃度にもよりますが、私が食べてきたものは、プリン系より、汁と卵が少し分離しているのです。

ニャーちゃんはどちらがお好みですか?
返信する
銀杏 (プチプチ)
2010-02-18 12:23:39
きぃちゃん

ブログには、お玉と書きましたが、私ももちろん素手です。ちょっと格好つけちゃいました。

箸でくるくるもやりましたよ。

午後のお出かけ、気を付けて、いってらっしゃい!!
返信する