goo blog サービス終了のお知らせ 

***

2010-2011 カタギ-ヒトリタビ-ニート

28

2010-09-22 01:04:04 | フランス
28-0

今日はすったもんだありすぎの日。

ドキュメンタリー風にお楽しみください。

28-1

今日はモンサンミッシェルを見に行くので早起きして出発!
宿から地下鉄・列車・バスと乗り継ぐのだけど、
歩いていけない距離じゃないし、地下鉄は30分みといたら大丈夫かと思いきや、
乗り換え2回。
しかも路線間や地下鉄と列車の距離が結構ある感じ。
一気に焦りつつも、どうすることもできず、
ソワソワして、電車と電車の間はダッシュ。

列車に向かう時、歩くエスカレーターが出てきた時は絶体絶命かと。
で、時間ピッタリに到着して、一応間に合いました。
駅員さんに「ギリギリよあんた」的なことを言われたような気がしますが、
フランス語なのでさっぱりわかりません。

こんなんばっかね。私。

28-2

フランスの高速列車、TGVにはじめて乗るのです。
やはりどことなくお洒落。
間に合った安堵感と共に、切符の確認をしたら、
なんと今乗ってる電車以外の日付が、28日って書いてある!
どーゆーこと?
アタシ昨日メモと一緒に予約したけど、
どう考えても28日なんてどこにも書いてないし言ってないんですけど!

・・・昨日の駅のチケットカウンターの・・クソババアめ・・
(私は頭を使って仕事しないとか、常識を守らない他人には容赦しない)

何かおしゃべりしながら適当に操作してたんだよなー。

うー、でも確認しなかった私が悪いんだよね。そうだそうだ。

・・・なーんて寛容な気持ちになれるかー!

で、車掌さんに聞いたら、駅で交換しなさいと。
こっちは日本みたいに車中で手配出来ないんだよなー。

駅に着くのは9:08。
バスが出発するのは9:30。

カウンター混んでたら、
バスが満員だったら、もう、どうしてくれよう、あのクソババア。

どうもしないんだけどさっ。

今焦りながらもどうしようも無い状態の列車から心境を記録しています。
電源が使えるのでバッテリー心配せずパソコン出来るのがよいですね.

28-3

モンサンミシェルにて
一番高揚するのは、バスからはるか彼方の城の姿が
ひょっこり見えはじまる時だと思います。
ホント童話とかでよく見るミステリアスな感じ。
中は可愛くってお城と街が一体になっていて、路地が狭く迷路のような感じです。
日本人もやたら多かったなー。

28-4

モンサンミシェルには行けたのよ。

無事チケットカウンターにて、時間通りのチケットを買うことは出来ました。

が、しかし・・・

帰りのバスがなかなか満員で無くって、
パリに着くのは9時過ぎてしまうとのこと。

私の想定では4時。
今午前11時前。17時発のバスなので、
7時間モンサンミッシェル?
いや、いられないことはないけれど、7時間?

私の予定では、夕方頃パリには戻っていて、
あと1箇所美術館をみて・・っていう感じだったのに・・・

返す返すもあのクソバ・・
まあ、昨日の時点でバスがいっぱいだったかもしれないからコレはわからない。

で、私に考えられる選択肢は以下の通り、

1.7時間モンサンミシェルを堪能し、次の日の電車の時間をちょっと遅くして美術館はその時に見る。

2.11:10モンサンミシェル発のバスに乗って(ほとんどユーターン)想定通りの時間にパリに戻る。

で、2を選択。
7時間はちょっとねー。お土産とかレストランばっかりだし。
てなわけで、賞味30分弱のモンサンミシェル観光。

人ごみを縫うようにしてチョコマカとかけまわり、バスに乗りました。

あっけねー。
コレでいいのか?

しかし、この時はまだ、そんなエピソードが吹っ飛ぶ事態が待っていようと、
知る由もなく・・・

28-5

駅到着、すぐにでも出発したいんだけどと話すと、
満員で鈍行使うしかなくて、4時間かかって到着は7時。
美術館閉まってるわ!

中継のレンヌという街は至って普通な感じで、
まあ図書館あるかもだし、しょうがないのかなーと思いつつ、

それでは、明日のチケットの時間を遅くしようと、また並び直し聞いてみる。

すると・・

「明日はストライキだから、何とも言えない」

ストライキ来たー!

そういえば、すぐストに入るとか聞いたことあったような。
チケットは払い戻しできますよってことらしい。
チケットはともかく、宿だよ。明日中に出発出来ないかも?って
「何とも言えない」じゃないよ。

うっすらと聞いたところによるとなんだかんだ言って、
ストでも運行するっぽいようなことを聞いたような気もするけど、
ここは確実に行こうと、パリに1泊延長。

とりあえず、今の宿がもう1泊出来るか聞いてみて、
まあ、泊まれなくてもどこかしらにはあるだろう。
そして、次の宿の日付をずらすメールをだして・・

ともかく一刻も早くパリに帰りたいぞ。

で、さっきのチケットカウンターのスタッフのおじさんの操作が
何か怪しげというか、

私はもうチケットカウンター不信なので、
そのおじさんがいなくなった頃を見計らい、違うおばちゃんに
同じことを聞いてみることに。

すると、あるじゃない。4時到着のが。
あと15分後に出発。

しかし、鉄道パス適用外で実費。
実はなぜパス適用外なのか、全く理解できておらず、
未だそのおばちゃんを疑ってはいるのだが、
背に腹は変えられぬと。
55ユーロ払って早く着く電車に乗りましたとさ。

そして今、焦ってもどうにもならない車中から心境を記録しています。
なぜかコンセントはあるのに、電気通ってない風。

28-6

そして今、最寄のマックから、

パリの宿は一泊延長OK.

次の宿はメールを出して返事待ち。
これは日付を変更してくれるかってメールで
キャンセルとなるのかってのが問題で
1泊は確実に出来ると思うので、
まずは一安心。

いやー、テンパッたわー。

モンサンミシェルよりインパクトが・・・

ストライキってなんかすごいね。
私みたいに予定があってないような人ならどうにでもなるけど、
そうじゃない人とか大変だよねえ。

28-7

まあ、パリ滞在が1日延びたってことで
ゆっくりできるし
美術館もまわれるし。

あれ?

あのクソババアのミスのおかげで、
事前にストライキも把握できて
対処できて、結果オーライってことか?

じゃあ、クソババアに感謝しなくちゃねー。そうだそうだ。

・・なーんて思えるかーい!

28-6

道に迷っている韓国の女の子に声かけてみたりした。
まるで自分を見ているようで
って感じ。

28-7

このようなすったもんだも、
どこかでネタになるわーって思えるからやっていけるのかも。
第一の目的は生存確認だけど、
私にとってブログに発信するってのは重要なことなのだと。

28-8

宿で複数の日本人の若い男の子が。
彼らは食を削っている。
私はまあ1食のときもあるけど、美味しいものを食べたいので
その心理がよくわからん。

29-9

食:昨日のレストランから持ち帰ったフランスパン
  レンヌ駅で精神的に疲労し、サンドイッチ・焼プリン・清涼飲料水。
  マックでコーラ。
数週間前からずーっとグリーンカレーが食べたくて
  タイ料理屋を見つけて念願果たしました。
  プラス サラダとワイン。

フランスは食べ物が美味しいので節制できません。