goo blog サービス終了のお知らせ 

まねきねこの散歩道

旅や散歩で見つけた楽しい・珍しい・美味しいなど‘まねきねこ’の珍道中人生の記録。

Birthday dinner

2013年08月30日 | アニバーサリー

今日、まねきねこの誕生日です

たくさんのお祝いメッセージ、ありがとうございましたぁ~

当日のイベントは何もないのですが、誕生日のお祝いにと1週間前に「ソラマチ」の展望レストランで食事して来ましたよぉ~

東京スカイツリータウン東京ソラマチ30階和食「食幹(しょっかん)

暮れ行く街並みを見下ろしながらの食事は、とっても気持ち良かったですよ~
お肉も食べたかったまねきねこは、おまかせコースをオーダー
Photo
メニューを撮影してみたのですが、見えるかしら?

生野菜六種類 トマト味噌
1
珍しい野菜にもびっくりしましたが、トマト味噌が美味しいこと

お造り
2
器にも凝っています

八寸
3
ブルーベリーの白和え・いぶりがっこのポテトサラダなんて初体験
どれも上品な味にまとまっていて、美味しかったですぅ

メインの肉料理
4
たまり醤油のステーキソースがさっぱりと美味しいんです
あっという間に完食

ここまでで、かなりたくさん食べてしまったまねきねこは、次のぱえりあが食べられるか不安になっていました

土鍋ぱえりあ
5
わぁ~、綺麗で美味しそう
と、思った瞬間また食欲が。。

結局二人で完食

甘味
あら、画像がない
見つかり次第アップしますが、これも凄いボリューム
さすがにあんみつ好きのまねきねこも食べきれませんでした

そして、時々夜景も撮影しようと頑張ったのですが、お見せできるシロモノではありませんでしたよ

平日だったら予約なしでも大丈夫らしいですが、窓際の席を狙っている方は予約が必要みたいですよ

あっ、まねきねこは早い時間だったので、予約なしで窓際に座れてラッキーでした



にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
にほんブログ村 のランキングに参加しております
いつも応援クリックありがとうございま~す

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ開設5周年

2013年01月17日 | アニバーサリー

今日、ブログ開設5周年となりました
ここまで続けて来られたのも、拙い記事を読んで下さるみなさんのお蔭と、深く感謝しております
これからも、どうぞよろしくお願いいたします


実は、昨年もそうだったのですが、忙しさですっかり忘れていました
なぜ、いつも当日思い出すのかと言うと。。。

今日は、阪神淡路大震災が起こった日だからなんです
理由は、1周年の記事をご覧くださいね~

夫くんは、5年続いたら本物の趣味になった証だねと、褒めて?くれましたぁ
まねきねことしては、そんな趣味の時間をもっと取りたいと思っているのに、なかなか許されないのが不満なので、夫くんの言葉も素直に喜べませんでした
でも、1周年の記事を読み返したら、またちっぽけな悩みだったと反省しています

今朝、テレビ番組で震災から18年の特集を組んでいました
阪神淡路大震災や東日本大震災の被災者に、今自分が出来る復興支援は何か
目に見える直接的なボランティアや寄付をする方も、精神的に寄り添う活動をされている方もたくさんいらっしゃいますね。
とても素晴らしい事だと思います。
そして、自分には何が出来るのだろうと考えた時、何もしていないと思うのは間違いだと気づきました。
日常生活を送っているすべての人は、きちんと税金を納め、消費する物品は間接的に被災地の労働を産み、感謝を忘れずいつも前向きに生きている姿を見せる事こそ、支援に繋がるのです。


ブログ開設5周年にあたり、まねきねこの雑感を書いてみましたぁ~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIRTHDAYプレゼント2012

2012年08月31日 | アニバーサリー

昨日は、まねきねこの誕生日
たくさんの方からお祝いメッセージが届きました
本当にありがとうございました

また、素敵なプレゼントも頂戴し、本当に幸せな1日でした
Birthday2012
Nちゃん、Hちゃん、Mちゃんありがとう

そして、夫くんからはと言うと。。
今年も何もありません

なんて書くと叱られそうですね
実は、今日夜遊びに連れてってもらう事になってるんです

チャンスがあれば、Twitterでつぶやくかもしれないので、右サイドバーのTwitter欄ご覧下さいね

ところで、誕生日と言えば、毎年恒例の人生を考える日
今年は、感謝の気持ちで胸がいっぱいになってしまい、これからの目標まで考える余裕がありませんでした

母からも電話があり、久々におしゃべりしてしまいました
身体の事・仕事の事・家庭の事、両親にも色々心配かけています

まねきねこを応援して下さるすべての方に、この言葉を捧げます
Birthday2012_2
大好きな御木幽石氏の言葉です


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
にほんブログ村 のランキングに参加しております
いつも応援クリックありがとうございま~す

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初めてのドレスレンタル

2012年08月17日 | アニバーサリー

7月に出席した従姉妹の結婚式場は、長野県のホテルでした
電車で行くにも荷物が気になりますね

ドレスアップするには、ドレスはもちろんバッグや靴も必要ですし、それに合わせてヘアメイクもどうしようかと、女性はいろいろ準備があるんです

幸い、従姉妹が美容関係の仕事なので、ヘアメイクはお願い出来ましたが、夫くんも出席する事になったので、スーツや靴も持って行くとなると大荷物

日程直前で、千駄ヶ谷にある「キャリアンブティックドレスレンタル」に駆け込み、初めてのドレスレンタルを体験
靴もバッグもドレスと一緒に式場まで直送して貰えたので、大荷物にならなくて済みました

因みにこんなドレスアップになりましたよぉ~
Photo
左は、当日式場で撮影したもの(レースストールだけは自前)で、右は試着を撮って頂きました

ドレス・バッグ・靴・アクセサリー込みでのレンタル料金は、また機会があったら利用したいなぁと思えるほど、お財布に優しい額でしたよぉ~

返却も式場からさせて頂いたので、帰りも大荷物回避出来ました

初めてのレンタルドレス、ちょっとだけ不安もありましたが、試着の予約も出来て、周りのお客様を気にせず試着できますし、スタッフの方にもとても親切に相談にのって貰えたので、楽しく試着出来ましたぁ

まねきねこは、サイズが不安だったので試着しましたが、サイズがわかっていればオンラインでもレンタル出来ますよ
もっと早く知っていれば、色んなドレスが着られたのになぁ~なんて思っちゃいました

これから、大切な友人・知人・親族の結婚式に招かれる予定のある方は、参考にして下さいね~

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
にほんブログ村 のランキングに参加しております
いつも応援クリックありがとうございま~す

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BIRTHDAYケーキ

2012年08月04日 | アニバーサリー

Csc_0345
6月の話ですが、今年夫くんは50歳になりました

仕事場の引っ越し等で、どこにも出かけられないので、以前から食べてみたかった“うえすとこーすと”さんのロールケーキを発注

うえすとこーすと”さんは、ログ友patchouliさんの紹介です

なんと、まねきねこがロールケーキを発注したのと同時期に、patchouliさんが和歌山旅行をされていた事を知り、驚きましたよぉ

お互いに知らせた訳ではないのに、気持ちはまねきねこも和歌山に飛んでいたので、素敵な縁を感じました

patchouliさんの高野山旅紀行も癒されますよ~

ところで、ロールケーキ好きの夫くんはと言うと、美味しい美味しいと連発しながらペロリと半分平らげてしまいました
まねきねこの分まで食べちゃいそうな勢いに焦ってしまうほど。。

写真に写っているロウソクは、誕生日という事でお気遣い頂きました~

うえすとこーすと”さんのロールケーキは、季節毎に旬のフルーツを使っています
あまりの美味しさに、ランチを食べに和歌山まで行きたくなっちゃいましたよ

まねきねこの誕生日にも発注しちゃおうかしら~


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
にほんブログ村 のランキングに参加しております
いつも応援クリックありがとうございま~す

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木婚式とバレンタインデー

2012年02月13日 | アニバーサリー

『テーブルウェア・フェスティバル2012』のフォトアルバム制作中です
もう少しお待ち下さいね

その前に、買って来た器類を紹介しちゃいます

と言うのも、今日2月13日はまねきねこの結婚記念日なのです
今年は木婚式ですよ

そして、明日はバレンタインデーと言う事で、両方を兼ねた記念に、『テーブルウェア・フェスティバル2012』の会場で、あれこれ迷ってこれを買って来たんです
Csc_0129 織部焼のペアマルチボールです

織部焼の色合いと、手作りの味わいが残る形に魅了されてしまいました

そう言えば、2010年に訪れた時も織部焼のブースを何度もうろうろしていましたよ

一応、このマルチボールが木婚式の記念に、そしてこれがバレンタインデーの贈り物
Csc_0132 耐熱目玉焼きです

蓋の裏に猫ちゃん
Csc_0135 早速、今朝目玉焼き作ったら、上手い具合に出来ましたよ

三重県四日市市の竹政製陶有限会社の製品で、実はこれの他に内緒で無水鍋も発注して来ちゃったんです

来週配送されるので、使い勝手等記事で報告しますね


買った物はまだありますが、これから晩御飯食べる(夫は帰宅していないので、侘しく一人ご飯です)ので、また別記事で紹介しま~す


ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつも応援クリックありがとうございま~す

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お陰さまで4周年

2012年01月17日 | アニバーサリー

忙しさに紛れて、うっかり忘れていたのですが、今日1月17日はブログ開設周年目の記念日でしたぁ

ここまでブログを続けて来られたのも、訪れて下さるみなさんのお陰と深く感謝しております

これからも末永くよろしくお願い致します

それにしても4年なんてあっと言う間ですね
今年は時間的に余裕が無い時期と重なってしまって、記念になる事を何もしていませんが、今の忙しさがひと段落したら考えようと思いま~す

数日前に、ベランダのビオラちゃんたちが、折角綺麗に咲いているのになかなかゆっくり観てあげられなくて、寂しがっているように感じたので、玄関に飾ってみる事にしました
Csc_0455
屋外で咲いている時より花が長持ちしているような気がします

蜜の香りが玄関に充満していますよぉ~


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつも応援クリックありがとうございま~す

コメント (18)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Merry Christmas 2011

2011年12月24日 | アニバーサリー
晩秋の新宿御苑記事、もう少し続きますが、ここでメンバーからのクリスマスプレゼントを紹介しま~す

junさんは、ご自身の撮影された写真でカレンダーを作って下さいました
Csc_0027プロ級の素敵な写真が毎日眺められると思うと嬉しいですね~

Dsc_0024手作りのパウンドケーキは、夫がどこで買ったの?って訊くほどプロ級のお味で、美味しく頂きましたぁ
武蔵野茶房のお菓子は、これから楽しみま~す

いつも手作りの美味しそうなお料理やお菓子をブログに掲載されているPatchouliさん、まねきねこがお嫁さんに欲しいくらいですよ

そらちゃんからは、アンファンのクリスマス占いクッキー(左)と、豆源の塩おかき(右)を頂きましたぁ
Dsc_0023 占いクッキーは、3人に合わせて選んで下さいましたぁ

まねきねこには、猫ちゃんクッキーです
当たりが1本入っているので、引きながら食べたら、なんと2本目で引き当てましたよぉ~
だから、こんなにプレゼントがたくさんのクリスマスなんですね~
Csc_0225
クッキーもおかき(夫にほとんど食べられちゃいました)も美味しく頂きましたぁ~

junさん、Patchouliさん、そらちゃん、ありがとう&ご馳走様でしたぁ~


まねきねこから夫へのプレゼントは、ガトーフェスタ・ハラダのクリスマス缶
Csc_0168
クリスマス限定の缶入りです

ホワイトラスク好きの夫は、クリスマスケーキよりこっちのほうが嬉しいみたいですぅ

ところで、夫からまねきねこへのプレゼントは。。。
誕生日に引き続きありませーん

こうなったら、権利をたくさん貯めて、海外旅行でもしようかと企み中

と言う事で、自分へのクリスマスプレゼントは、ログ友ももこさんのショップで購入した立体クリスマスカード
Dsc_0299 とっても凝っているデザインで素敵
これ、ももこさん手作りなんですよ~
詳しくは、ももこさんのショップをご覧くださ~い



そして、最後にみなさんに目で見るクリスマスプレゼント

我が家のクリスマスツリーで~す
Csc_0127
Csc_0164 上は、七色に変化する小さなツリー
下は、毛糸で編んだシュシュ(髪留め)を重ねて、まねきねこが作りましたぁ~
ショップブログにも掲載していま~す


お陰さまで、今年はクリスマス気分たくさん味わえてま~す

みなさんも、素敵なクリスマスをお過ごし下さいね~


関連記事
紅葉撮影散歩のオフ会【2011晩秋の新宿御苑】
大イチョウの黄葉【2011晩秋の新宿御苑】
フォトアルバム【2011晩秋の新宿御苑】



にほんブログ村 旅行ブログ 日帰り旅行へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつも応援クリックありがとうございま~す
コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の日

2011年08月31日 | アニバーサリー

昨日は、誕生日のお祝いメッセージありがとうございました
とっても嬉しかったですよぉ~

今年の誕生日は、も無しでした
でも、この分を次の記念日に回して、大きな物を狙うつもりです

まねきねこは、毎年誕生日にこれから1年の目標を立てる事にしています
仕事のこと、身体的なこと、いろいろ気にかかる事が増えていますが、やはり基本は健康
もう1度原点に戻って、『食生活の見直し~変革』を目標に掲げました


と言うことで、本日31日は‘野菜の日’だそうですよ

先日も実家から野菜便が届いて、旬の野菜がたくさん入っていました
今は、スーパーでどんな野菜でも季節問わず買えちゃったりするので、‘野菜の旬’を知るのが難しくなっていますね
まねきねこは、農家育ちなので実家で作っていた野菜の旬は知っているつもりです

もう1度確認したいなぁ~と思った方は、キューピーのサイトに‘旬の野菜カレンダー’が掲載されているので、のぞいてみて下さいね

因みに、実家の野菜便にはきゅうり・かぼちゃ・モロヘイヤ・オクラ・なす・新しょうが・ゆずなどが入っていましたよぉ~
どこへ引っ越しても必ず送って貰う野菜便
実家の野菜は、まねきねこの元気の素です
両親に感謝

きゅうりは、味噌マヨネーズをつけて、そのまま丸かじりしてます
新しょうがは、酢漬けで保存食にしましたぁ~
201108291431000

昨年の酢漬けしょうがは1年もちましたよぉ(要冷蔵)
塩を少々と酢だけなので簡単です
是非みなさんもお試し下さ~い

右サイドバー“グリーンカーテンプロジェクト”の下に、野菜の花をフォトアルバム形式で貼っています
実家や自宅で作っている野菜の花で、今まで記事でも掲載したものばかりですが、カーソルをあてると野菜名が見られますので、クイズみたいにお楽しみ下さいね
こちらも随時追加予定で~す



にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村 のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日に

2011年05月08日 | アニバーサリー

201105071728000_2 母の日にベゴニアの鉢植えを贈りました

薔薇のような咲き方をする可愛いベゴニアです
エラチオール・ベゴニアと言う種類ですよ

母はとっても喜んでくれました

皆さんは、母の日に何を贈りましたか


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (24)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする