なぜか、若い頃かわいいイラストがプリントされたポリ袋の収集に凝った時期がありました。今でも惹かれる何かがあって、ついつい買ってしまうほど、、、
先日テレビを何気なく見ていたら、『アートゴミ袋』なる特集をやっていました。案の定、目が釘付けに。
あんな可愛らしいゴミ袋だったら捨てるのも楽しくなるし、環境美化になって一石二鳥!早速どこで購入できるのか調べたら、これまた偶然MOTTAINAI SHOPで扱っていたものでした。益々購入意欲がわいてしまって、これから使用可能かどうか自治体のサイトで調べます。
環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイさんが、2005年の来日の際に感銘が受けたのが「もったいない」という日本語でした。
環境 3R + Respect = もったいない
Reduce(ゴミ削減)、Reuse(再利用)、Recycle(再資源化)という、環境活動の3Rをたった一言で表せるだけでなく、かけがえのない地球資源に対するRespect(尊敬の念)が込められている言葉、「もったいない」。
マータイさんはこの美しい日本語を環境を守る世界共通語「MOTTAINAI」として広めることを提唱しました。
MOTTAINAIオフィシャルサイトhttp://mottainai.info/より
この事は、以前テレビ番組でも取り上げられて知ってはいましたが、実際に協力できることを知ったのは、イーココロのサイトでした。
MOTTAINAIキャンペーンでもクリック募金ができます。
早速、プロフィールからクリックできるようにしました。