goo blog サービス終了のお知らせ 

まねきねこの散歩道

旅や散歩で見つけた楽しい・珍しい・美味しいなど‘まねきねこ’の珍道中人生の記録。

フライパンで簡単ぶり大根

2011年03月20日 | 花巡り

煮物は時間もガス代もがかかって大変ですね
地震直後は、ガスを長時間使うのも怖かったので、時間のかからない物しか作れませんでした
そんな時に、少し前に作ったぶり大根の事を思い出して、みなさんに紹介しようと思っていたんです
フライパン1つで作れる簡単ぶり大根、時間&ガス節約メニューとしてご活用ください
Dsc_0426
レシピはコチラを参考にして下さいね


ところで、3月5日に訪れた昭和記念公園記事も地震で途中になってしまいましたが、黄色い三椏が咲き始めていたので、2週間経過した今頃は随分と咲いていると思います
Dsc_0132でも、18日から予定されていたイベントも東北地方太平洋沖地震を考慮して中止となり、昭和記念公園も閉園中のようです


今日は、先週地震でキャンセルした仕事の打ち合わせに、千葉市花見川区に向かいます
海浜幕張も先日の地震で液状化(ニュースはコチラ)が起こり大変でしたね
先月行ったばかりなので、他人事とは思えず心配しています



にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高層ビルを背景に

2009年02月19日 | 花巡り

100km033pict0850_pict0850 昨日に引き続き、浜離宮恩賜庭園で撮影した風景を掲載致します

年季の入った紅梅の背景が、近代的な高層ビルと言うのも、ミスマッチのようで意外と絵になるバランスなんですよね

それにしても良い枝振りです
100km033pict0857_pict0857
こんな八重の種類や、ショッキングピンクの種類もあり、既にたくさんの梅の花を観賞しているまねきねこでも、楽しむことができました

100km033pict0851_pict0851

まだまだ蕾もたくさん付いていたので、しばらくは見頃が続きそうですよ
100km033pict0864_pict0864
菜の花と高層ビルを背景に白梅を撮影すると、こんな欲張りな1枚になりました
100km033pict0876_pict0876



にほんブログ村 花ブログへランキングに参加しております
バナーをクリックして応援して下さいね

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜の花見頃

2009年02月18日 | 花巡り

17日の記事「ちょっと春らしく」でも触れましたが、都立9庭園の1つ『浜離宮恩賜庭園』で、早速共通年間パスポートを使いました
この庭園では、梅の花はもちろんの事、ちょうど菜の花が見頃を迎えています
100km033pict0854_pict0854 一面の黄色と菜の花の香りに、すごく元気を貰えましたよ

東京湾の海水を導き、潮の干満によって趣を変えると言う潮入の池を持つのは、都内ではこの庭園だけとなったようです

今回は、短時間の滞在だったので、全部は回れなかったのですが、この菜の花とメインの梅の花はしっかり観賞しました~

100km033pict0855_pict0855 菜の花畑の奥に白梅が咲いていて、この部分だけだったら里山の風景って感じですが、背後にそびえ立つ高層ビルを見ると、東京都中央区なんだと不思議な気分になりますね

公園概要はコチラをご覧下さい

菜の花は、1輪だけ観たら可憐な花です
100km033pict0878_pict0878でも、たくさん集まると大きなパワーを感じてしまうのは、まねきねこだけでしょうか
100km033pict0877_pict0877 明日は、この庭園に咲く梅の花を掲載する予定です

本日は、ブログ人のメンテナンスで、記事の更新が遅くなりましたことをお知らせ致します



にほんブログ村 花ブログへランキングに参加しております
バナーをクリックして応援して下さいね

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする