goo blog サービス終了のお知らせ 

まねきねこの散歩道

旅や散歩で見つけた楽しい・珍しい・美味しいなど‘まねきねこ’の珍道中人生の記録。

2014年5月

2016年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

暑いゴールデンウィークだった。
食べ物を受け付けなくなった父を病院へ連れて行く。
摂食障害が始まっていた。
母と二人三脚での看病の日々が続く。
とうとう父は入院を余儀なくされた。
どう言う訳かホッとしている自分を発見。
父も環境の変化と安心感からか、少しずつ食事も出来るようになっていた。

私は、2ヶ月前から予約していた函館へと出発した。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年4月

2016年05月25日 | 日記・エッセイ・コラム

家族会議の甲斐もなく、父は病床に臥せってしまった。
先祖代々受け継いだ農地に縛られ続けた80年、父の苦悩は一気に爆発したようだ。
家族にも見せなかったその苦悩を受け止める時が来たのだと思った。
毎日のように続く家族会議。
結論の出ないまま、父の病状は悪化の一途をたどる。

ひとまず、都内自宅へ戻り夫に報告。
翌日、再び群馬へ向かう。

駅へ行く途中の公園に、散った桜の花びらを愛でるにゃんこ発見!
束の間の癒しだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

七夕

2008年07月07日 | 日記・エッセイ・コラム

Summ_010 今日は、七夕です

故郷群馬では8月7日が七夕でした
裏山の竹を切り、短冊や金銀の折り紙で、派手に飾り付けして、七夕飾りを玄関に置いたものです
今でも両親がやっているかもしれませんが、、、

七夕になると夏休みも中間地点という感じで、まだ宿題も気になりませんでしたが、絵日記は溜めてしまうと書くのが大変
今だったらこんなふうにイラストを簡単に入れることが出来ますが、宿題ともなるとそういう訳にはいきませんね
Summ_020
夏らしいイラストで、この蒸し暑さを吹き飛ばしてください
Summ_023
まねきねこは、こんな本を利用しています

カラークリップアーツベクトルデータコレクション CD‐ROM for Windows カラークリップアーツベクトルデータコレクション CD‐ROM for Windows
価格:¥ 3,038(税込)

ブログランキング・にほんブログ村へ応援よろしくね

お知らせ本日より留守になりますので、コメントの承認は少し遅くなります
留守中はモバイル投稿の予定です

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ日誌⑧

2008年04月13日 | 日記・エッセイ・コラム

チューリップ日誌⑧
2008/04/13
rain
2008/4/12撮影

茎の太さの割りに大きな花が咲いた気がする。
残念ながら1本は、花の重みに茎が耐えられなくなったようだ。(写真左奥の1本が折れ曲がっている)

さみしいけど、このままにしておく訳にはいかない。
折れた茎を鋏で切った。

切り取った1本は、飾られて元気に咲いている。
(まねきねこの日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ日誌⑦

2008年04月08日 | 日記・エッセイ・コラム

チューリップ日誌⑦
2008/04/08
rain
2008/4/7撮影

あいにくの雨で、チューリップたちの鮮やかな色が台なし。

やっと4本目が開き、賑やかな鉢になってきた。

心配していた、2個の球根のうち1個は、小さいながらも蕾が膨らみ始めている。(右側の変色部分)
葉の色も赤紫になり、みずみずしさが失われた状態だが、何とか伸びようと頑張っている。

人間と同じ、個人差はあっても頑張っている姿は美しい。

(まねきねこの日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ日誌⑥

2008年04月03日 | 日記・エッセイ・コラム

チューリップ日誌⑥
2008/04/03
fine
2008/4/1撮影

ついに我が家のチューリップも開花!!
珍しい色と形。

5個の球根のうち2個は、葉も変色してしまって元気が無いようだ。
蕾はついているものの、開花するのか?!

3個は、写真のように元気に次々と咲き始めている。

(まねきねこの日記帳)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ日誌④

2008年03月25日 | 日記・エッセイ・コラム

チューリップ日誌④
2008/03/25
2008/3/25撮影

数日留守にしていたので、水遣りも疎かになってしまったが、元気に成長していた。

大きく伸びた1本には、早くも蕾らしきものが見えている。

5本同時に植えたのに、成長に差が出るのはなぜだろう?

いつも同じ場所に置いたままにしたから、日当たりの影響だろうか?!

チューリップ日誌①の撮影日から、今日でちょうど2ヶ月経過。

(まねきねこの日記帳)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ日誌③

2008年03月19日 | 日記・エッセイ・コラム

チューリップ日誌③
2008/03/19
rain
2008/3/15撮影

春らしい日々が続いたせいか、急激に成長している。

水遣りもペースが速くなった。

ふと、気が付くと茎が一定方向に曲がっていた。

太陽の方向に傾いてしまったのだ。

早速鉢の向きを変え、真っ直ぐに伸びるようにしなくては、、、

どうか大きな花が咲きますように。

(まねきねこの日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ日誌②

2008年03月12日 | 日記・エッセイ・コラム

チューリップ日誌②
2008/03/12
2008/2/25撮影

1ヶ月前と比べるとだいぶ芽が伸びてきた。

球根は5個。
植える間隔がちょっと狭かったかも?!
水遣りは土の表面が乾いてからで十分。

球根からのチューリップ育成は初めての経験。
果たしてどんな色の花が咲くのか、、、
(まねきねこの日記帳)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪?でダウン

2008年03月03日 | 日記・エッセイ・コラム

風邪?でダウン
2008/03/03
fine
ここ数日寝込んでいます。
季節の変わり目は要注意です
ね。

風邪かと思って病院で診察して
もらいましたが、風邪の症状は
軽く心配ないとの事。
頭痛の症状が重いので薬を処
方してもらいました。

しばらく、安静にしています。

↑ 写真は、随分前に行った
“いぬたま”のワンちゃんです。
気持ち良さそうに寝ています。
見習って Zzz
(まねきねこの日記帳)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする