goo blog サービス終了のお知らせ 

まねきねこの散歩道

旅や散歩で見つけた楽しい・珍しい・美味しいなど‘まねきねこ’の珍道中人生の記録。

【ミリオンハート】に花が咲きました!

2011年10月02日 | ベランダガーデニング

昨年衝動買いした観葉植物【ミリオンハート】に、とっても小さな白い花が咲きました
Dsc_0196 あまりに小さくて見逃してしまうところでしたが、タイミング良く撮影する事が出来ましたぁ~

花の形がわかるように拡大しましょう
Csc_0197 星型の花びらです☆

横顔
Csc_0205 可愛らしい釣鐘型のお花ですね

どのくらいの期間咲いていたのか、発見するが遅れてしまったのではっきりしませんが、撮影3日後には萎んでいました

ミリオンハート】の花、初めて見たのでちょっぴりワクワクしちゃいましたね
挿し木で殖やせるそうなので、チャレンジしてみま~す

育て方は簡単なので、みなさんも観葉植物を選ぶ参考にして下さいね~


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村 のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (15)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ミリオンベル】ベランダガーデニング2011

2011年08月28日 | ベランダガーデニング

4月に衝動買いしたサントリーの【ミリオンベル
名前の如くたくさんの花が咲くのが特徴です
まねきねこは、イエローを2株買いました

4/9・・・たった2株でどこまで生長するのか半信半疑でした
Dsc_0420 4/28・・・植えて20日くらいで蕾が出てきました
Dsc_0128 5/3・・・可愛い花が咲き始めました
Dsc_0253 5/7・・・次々に咲いています
Dsc_02592 8/1・・・アブラムシ被害にも遭ってしまいましたが、こんなに大きな株になりましたぁ~
Dsc_0466
サントリーのサイトで育て方のページを見ると、切り戻しをしてあげると、株姿が整うとの事ですが、我が家の【ミリオンベル】は、現在猛暑で葉がほとんど無い状態なので、様子をみています

【ミリオンベル】は1年草ですが、手間がかからずたくさん花が咲くので、興味のある方は来年の春苗を見かけたら、育ててみて下さいね~


Dsc_0467

ミリオン繋がりの記事
観葉植物【ミリオンハート】


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村 のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1週間ぶりの更新

2011年07月29日 | ベランダガーデニング

みなさん、1週間ご無沙汰しちゃいましたが、お変わりありませんか?

昨日、やっとデータ復旧が終わって、壊れたノートパソコンが一旦自宅に戻って参りました
データ復旧費用は、44,100円でした

一応、すべてデータは外付けハードディスクにコピーして納めて貰いましたが、今使っているパソコンにはソフトが入っていないので、一部確認できないデータもあります
急ぎで必要だった仕事のデータは、顧問税理士に事情を話して一部お任せしてしまいました
残りは期限延期で対応して貰っていますので、会計ソフトが使える環境が戻ったら、超特急で入力しなくてはなりません
また、腱鞘炎悪化しそう

壊れたノートパソコンはと言うと、保守期間中だったので購入したB○〇カメラに持ち込んで、本格的な修理依頼をしています
修理期間は、メーカー側の夏休み等が間に入ってしまう可能性を考えると3週間以上はかかるとの事です

また、しばらくは不便な状態が続くので、記事更新&コメントは時々になってしまいそうです



台風6号が過ぎ去ってから、都内はカラッと晴れた日が少なくなってしまいました
でも、植物たちはしっかり季節を感じて、綺麗な花を咲かせていますね
Dsc_0447 白のムクゲ

Dsc_0449 ピンクのサルスベリ

そして、我が家のミニトマトも実りのピークを迎えています
Dsc_0414


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村 のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデニング【2011年のアジサイ】

2011年07月08日 | ベランダガーデニング

我が家に仲間入りして今年で4回目の開花シーズンを迎えたアジサイ

最初の年は、こんな色でした
2008年6月8日撮影
1191993_img

翌年2009年は期待していたにもかかわらず、咲かせる事が出来なかったんです

そして、昨年はこんな色に。。。
2010年6月21日撮影
Dsc_0671
最初の涼しそうな水色から紫へ変化してしまいました

そこで、昨年青花専用のアジサイ肥料を買って、与える事にしました(昨年の記事はコチラ

結果、肥料が効き過ぎたみたいで、茄子のように青くなってしまいました
2011年6月26日撮影
Dsc_0366 なかなか上手く行きませんね

でも、咲いてくれただけで嬉しいです

ただ、今はエアコン室外機の熱風が原因か、放射性物質を含んだ雨が原因か不明ですが、ガクが枯れたようになってしまって、見るに忍びない姿です

強風でも何度も倒れているので、そろそろ植替えを考えなくてはならないかもしれません


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ミニトマト初収穫】ベランダ菜園2011

2011年06月25日 | ベランダガーデニング

5月の記事で、【ミニトマト】を植えた事を掲載していますが、先日やっと色付きました
Dsc_0245 オレンジ色のテラストマト

Dsc_0246 赤色のキャロルツリー

そして、1週間後めでたく初収穫となりましたぁ
Dsc_0302 これが一番下の段に生ったものです
オレンジ色の方がつぶは小さいのですが、凄く糖度が高かったですよ

まだまだたくさん緑色のトマトが生っていますので、これからの収穫が楽しみです

と、思った矢先、昨日の強風で色付き始めた次の段のミニトマトがいくつか落ちちゃいましたよぉ

そして、さらにショックな出来事が今朝発覚
赤色のキャロルツリーが倒れていたんです
201106250657000
よく見たら折れている訳ではなさそうだったので、急いで起こして支柱で補強しました

倒れた姿からも想像できると思いますが、驚くほど大きな株に生長しているので、次々と収穫できる日は近づいていると思いたいです

また、大きな株の様子も含めて、後日記事で紹介しますね~


関連記事
【ミニトマト】ベランダ菜園2011


Lin_38



今日は、これからログ友はなさんの作品が出品されている「猫ねこ展覧会」へ行って来ま~す
開催は明日までなので、ぎりぎりになっちゃいました



にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【Bougainvillea(ブーゲンビレア)開花】ベランダガーデニング2011

2011年05月26日 | ベランダガーデニング

Dsc_0739 今年は、早くも我が家のベランダ育ち【Bougainvillea(ブーゲンビレア)】が咲き始めました

昨年はなかなか咲かずに、やっと9月になってから咲いた(昨年の記事)のに、どうした事でしょうか

環境の違いを考えると、今冬はベランダに出したままにしていた事が思い当たります

寒さに充てると花付きが良くなるって事なんでしょうね
と勝手に解釈。。。

包葉(ピンク色の部分)もたくさん付いているので、これからどんどん白くて可愛らしい花を咲かせてくれるだろうと楽しみです

Bougainvillea(ブーゲンビレア)】は、ドライにしたり押し花にしたり、開花後も包葉の色が褪せないので、こんな遊びも出来ちゃいます
Dsc_0421


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン“ダイアモンドリング”開花

2011年04月26日 | ベランダガーデニング

【昭和記念公園】記事の途中ですが、昨年11月28日に掲載した『スイセン 「バルボコジューム テヌイフォリウス ダイアモンドリング」』の記事を覚えているでしょうか?
あまりに長い名前なので、“ダイアモンドリング”と呼ぶ事にしますと書いています

3月の東日本大震災で、ベランダの植物が随分ダメになってしまいましたが、この“ダイアモンドリング”は無事開花まで育ってくれましたぁ
Dsc_0580

葉がカールする特徴の糸葉スイセンですが、花もとってもキュートです
Dsc_0581
黄色のお花は見ているだけで元気が貰えますね~

コンパクトに“ダイアモンドリング”の生長記まとめてみましたので、左上から時計回りにご覧下さ~いPhoto


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かち合う心

2011年03月25日 | ベランダガーデニング

しばらく、このデコ記事を使いま~す

OCNのポイントでも支援出来ますよ
クリック募金は、右サイドバーにバナーを貼りましたので、ご活用ください
東京都支援物資受付→詳しくはコチラ

034_02

ログ友Photo
地震後しばらくスーパーやコンビニで、空の棚を見る機会が多くなったと思います
人の心理として、無いとなると不安になり、ある時に買っておこうと本能的にいつもより多めに買ってしまうのは仕方のない事ですね

でも、多数の方が同じような行動をとってしまったら、本当に必要な方が買えなくなってしまうので、分かち合う心をもって購買行動をする必要がありますね
専門家の話では、商品は在庫が無い訳ではなく、小売店への供給が追い付かないだけとの事
少し買い過ぎちゃったと感じている方は、次の買い物から、上のポスターを思い出して、分かち合う心を発揮すれば良いと思います
ログ友Kitty1024_39 セディナカードのサイトで貰える壁紙です

ベランダガーデニングの癒しは、苗から育てているビオラです
Dsc_0194

にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデニング【虹色すみれ開花】

2011年03月21日 | ベランダガーデニング

昨年12月の記事「ベランダガーデニング【虹色すみれ】」で、経過報告した【虹色すみれ】5株は、その後順調?に育ちました
1月12日撮影
Dsc_0361 2月9日撮影
Dsc_0794
そして、3月14日ついに開花
Dsc_0193
地震でベランダの鉢植えは無事だったので、消沈しているまねきねこを励ますように咲いてくれました

5株しかない(バックに写っているのは苗を買って育てているビオラたちです)のですが、次は何色が咲くか楽しみです


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す



Lin_33

まねきねこの東北地方太平洋沖地震被災者支援活動
ANA義援マイル→詳しくはコチラ
 【受付単位】 1,000マイル単位
 【期間】 2011年3月17日(木)15:00~4月15日(金)23:59まで
Ana_2


セディナカードわくわくポイント→詳しくはコチラ
 交換単位:1,000ポイント
 換算金額:1,000円
Photo

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダガーデニング【挿し芽カランコエ開花】

2011年01月24日 | ベランダガーデニング

昨年の8月に「ベランダガーデニング【多肉系植物の挿し芽】」で紹介したカランコエ、波乱万丈ありましたがやっと開花しましたぁ
Dsc_0401
昨年の9月まで、挿し芽は順調に伸びていたんですDsc_0174
ところが、ベランダに植物が溢れてしまうようになってから、まねきねこの作業スペースも少しずつ狭くなり、とうとう10月のある日、まねきねこのお尻がカランコエの挿し芽を直撃する事故が起きてしまいました
折角伸びた芽が途中からポキッ
ショックで写真も撮れず、しばらく折れた芽も放置してしまったんですが、多肉植物は丈夫ですね
枯れもせず根が出て来たんですよぉ~
根付くまで見守る事にしました
Dsc_0102 2枚目の写真と明らかに1本だけ茎の長さが違うのがわかりますか?
手前が折れてしまった茎です

その後、何度もまねきねこに蹴飛ばされ、土が飛び出てしまう事故もありましたが、折れた茎も無事根付いたようで、今では花芽が上がるのを楽しみにしている毎日です
カランコエも寒い中でも元気に咲く花ですね~

トリミングして、花を拡大してみましょう
小さいけど、鮮やかな赤、力強いですね
Csc_0414


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へ
にほんブログ村のランキングに参加しております
いつもクリックありがとうございま~す

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする