
中学校のPTA歓送迎会。その学校を見守り続ける先生、保護者、地域の人たちが集まります。準備をしてくださった保護者のみなさんありがとうございました。
校長先生は、兄弟校である小学校の校長先生を偲び、黙祷から始めてくださいました。
さようならは、悔やみきれません。でも、今は、心からのご冥福をお祈りし、牧師さんがおはなしをしてくださったことを思い返しています。
PTA会長さんが交代します。これまでの会長さんに賞状が手渡されました。いじられキャラ、とご自身がおっしゃるように、今日はご挨拶に立つみなさんから、いじられていました。それって、人と人を結ぶ方だということですよね。
前校長先生の変わらぬウイットに富んだご挨拶に、みんなで大笑い。お元気そうで嬉しい。子どもたちのご相談に、しょっちゅう伺っていたときから、歯に衣着せぬ言い方は、真っ直ぐさのあらわれ、
心地よく感じたものです。
親ごさんたちや地域のみなさん、スクールカウンセラーや先生方からのお話は、今を生きる子どもたちの現実と、どう向き合って行くかを知ることのできる大変大事な時間なのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます