goo blog サービス終了のお知らせ 

ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

ビワ 「夏たより」を仮植えする

2016年02月25日 | マイ ガーデン

ビワの苗が届いて、1週間。
まだまだ寒い。地植えはムリだ。

広島に持って行くまで、鉢に、仮植えしておこう。
娘の所の畑に植えたい。と、希望もあるので、どちらになるやら。
どちらにしても、鉢植えで、暖かくなるまで、室内に置いておこう。


(準備)
100円ショップで買い物・・・野菜用の土、鉢底石。
家にある肥料等・・・マグアンプ、HB101、
その他・・・鉢、台所用アミのゴミ入れ


(作業)
❶ きれいに洗った、鉢を用意する。

❷ 土にマグアンプを混ぜておく。・・マグアンプは2振り程度。

❸ 鉢の底に、底の大きさを考慮して切った、ゴミ入れを敷く。・・防虫の為。

❹ 鉢底石を、2cm位入れる。・・水はけを良くする為。

❺ 土をいれる。・・ビワの苗の高さを考慮して、土の量を決める。

❻ バケツ半分くらいの水に、HB101を、2振り程度溶かす。

❼ ❻のHB101水に、ビワの苗を、土が取れないよう注意して、浸す。

❽ 苗の根を、ほぐしながら、鉢に入れる。

❾ 上から、土を入れ、鉢を固め、HB101入りの水を、かける。

➓ 暖かくなるまで、室内の窓際、陽の当たる所で、育てる。









キャベツの簡単料理 “キャベツのニンニク味噌和え”

2016年02月25日 | 和え物・和え物の調味料


キャベツの人気レシピを、真似てみた。
ニンニクが、生なので、ちょっとにおいは気になるが、
味は、深くて、おいしい。

カツオを入れたいところだが、カツオの味が勝って、もったいない。
このレシピは、鶏ガラが、よく合う。


(材料)
キャベツの葉 2枚、
白ごまorすりゴマ 大さじ1/2、ニンニク 1片(チューブなら1cm位)、
味噌 大さじ1/2、醤油 小さじ1/2、ごま油 小さじ1/2、鶏ガラスープの素 少々

(作り方)
① 下準備
キャベツ・・・食べやすい大きさに切る。
調味料・・・ニンニク・みそ・醤油・ごま油・鶏ガラスープの素、を混ぜておく。

② たっぷりの湯で、1~2分茹でる。

③ ザルにあげ、そのまま冷ます。冷めたら、水分をしぼる。

④ キャベツ・調味料・白ごま(orすりゴマ) を混ぜる。

⑤ 器に盛って、出来上がり。