3人娘の母の徒然日記

続いてますよぉ、ブログ
遊びにきてくれてありがとう!

再び

2011-02-15 09:50:48 | 徒然なるままに
先週傷めたひざを診察してもらうために、再度みどりが丘病院に行って来ました。
みどりが丘病院は、怪我をした当日『休日診療』に駆け込んだ病院です。
診てくれた医師も同じ人で、母の顔を見るなり
『やっぱし痛い?』
(変だなぁ…といわんばかり〓)
母『はい。残念ながら』(痛くなかった来ないちゅうの!
『じゃ、とりあえず、診てみようか』
(とりあえずって、何?〓)
足首にできているうっ血痕を見るなり
『あ、靭帯やってるわ。間違いない。』(だから、この前から痛いって言うてるやん
更に『痛くてまっすぐにならない』と訴えてるひざを上からぐいぐい押しながら、
『まぁ、バッサリいってる感じじゃないなぁ』
(よかった
『ただ、どうなってるかはっきりさせるのはMRIを撮るしかないけどねぇ…。撮る?撮ったところでどうにもならないけどねぇ』
得心がいかない母が詳しく聴くと
『バッサリいってたら手術するしかないよ。まぁ、生活に必要な靭帯なんでねぇ。』
『ただ、そんなに腫れてたら無理。撮れるのは3週間後』

痛いし、不自由だから、どうにかならないものか聴いみると
『まぁ、痛みは痛み止めになるよ』


母の心の中
『患者のこと全く考えてないやろ仕事する気あんの?切れてるかどうかで治療方法違うやんっ!』
もう少し、患者の立場に立ってくれないものでしょうか?
怪我を治したくて病院に行く訳ですし、何より痛くて困っているんですよねぇ。
不快感いっぱいで病院を後にしました。
ちなみに、MRIを撮ることを選択し、次回は3週間後の予約となりました。

おいしいっ!

2011-02-14 08:43:12 | 徒然なるままに
今朝、
次女の作った『フォンダン・オ・何とか』を食べてみました。昨日の表紙の写真です。
めっちゃ おいしいっ!
外はサクッとして、中はトロ~リ。まるで生チョコ状態。
『お父さんには、きょう、違うのを作るからね』
と言葉を残し、綺麗にラッピングしたケーキを持って学校へと出かけて行きました。
『お母さん!後片付けお願いっ!〓』
と言葉を残して。

たいへんです…わ

2011-02-13 22:25:47 | 徒然なるままに



あしたは、バレンタイン ディ
わが家の3人の娘たちも、きょうは、そろって台所に〓
しかし、オーブンもハンドミキサーも1台しかありません。
なので、
『オーブンどれくらいかかる?』
『次 ハンドミキサー貸してねぇ。』
『湯せん 先にしていい?』
と言葉を掛け合いながらの作業風景でした。〓
長女も次女も腕を上げました。
そんなお姉ちゃんに負けじと末娘も一生懸命です。
あちこちを手伝いながら、なんとなくホンワカした母なのでした。
長女が作ったチーズケーキは、冷えると身がしまって、しっとり・どっしりします。
ほんとにおいしいですよ。

が~ん

2011-02-12 12:26:31 | 徒然なるままに
あまりに左ひざが傷むので、近所の外科に行ってみると、
『う~ん。検査してみた方がいいですねぇ。残念ながら、ここでは(当院)ではできないので、来週早々に検査のできる病院に行ってらっしゃい。』
と言われました。
『水がたまっているので、抜いておきましょう』と。
…。
人生初の水抜き。

ドッキドキしながらひざに針を入れました。
痛いひざを押さえられ、吐きそうになりました。〓

きょうは、お風呂もシャワーも駄目だそうです。
あ~あ