建築弁護士の豆蔵です。
台湾の建築見たもの雑感、前回の「台中」に引き続き、「台北」で愛される伊東建築たちです。
まずは、台湾大学へGO。
広大なヤシの木ロードをはじめ、キャンパス自体が熱帯植物園のような楽しさで、それだけでも十分に価値がある。
そして、お目当ては社会科学院の図書館。
まるで森のよう。内と外がひと続きという意味では、台中歌劇院と共通していますが、関係性はシンプル。
構造がすごいですよね。
外から見ると、
屋根。水色の部分が木漏れ日のようなトップライト。
パスポートと荷物を預け、書類に氏名・住所などを書けば、建物内部の見学も可能です。
さて、もう一か所は、現在進行形の再開発の一角「台北文創大樓」(お洒落商業施設とホテル)。
旧煙草工場をアート施設にリノベした松山文創園区に隣接し、一体として新たなスポットとなっています。
隣接して、台北巨蛋体育場(台北ドーム)がガンガンに工事中。
ちょっと残念な状況なので、完成したころに、ドーム見物を兼ねて再訪しようと思います。
ちなみに、今の台湾、インテリアだけでなく、セレクトショップの品ぞろえも、めっちゃお洒落です。
町中の小さなお店も含めて、みなお洒落なのです。
台湾は数年ごとに訪れていますが、各段にレベルアップした気がします。
(物価も、まだ香港ほどは高くなってない印象)
伝統的なものに、西洋的、日本的な文化・生活様式を融合させながら、
日本よりずっと、自然のもの、古き良きものに価値を認めているようで、非常に心地よい。
加えて、漢字の安心感と優しい人々、美味しい食べ物も、台湾の旅の大きな魅力です。
また遠からず行ってみようと思います。