ママラボ➕(ぷらす)

摂食障害からの回復を目指して 月一zoomで12ステップミーティングをしています 次回は2021年9月26日

あかん

2022-10-14 15:03:00 | 日記
仲間の中におると
心のとげとげが消えていく

別になんかしてもらうとかしてあげるとかもないのに

あかんちょっと泣きそう

一人の方が楽なのに

不思議な

今日一日

この役割を

2022-10-14 11:31:00 | 日記
今日読んだところ、それまでに、幻聴幻覚で苦しむ当事者に介入していく話なんだけど、私がすごく嫌だなと思ったのが、当事者の成人男性が、自分で電話せずに自分の母親に「もう来ないように断ってくれ」って電話させてるところ。アル中夫が妻や母親に会社に休みます電話させるのと一緒って感じで、この許され感が許せん。


あと、看護スタッフへ暴力的な態度、とくにいつも熱心に関わってくれる看護師に暴力ふるうらしい当事者に、「戸惑い、自責の念に駆られているのは他ならぬ当事者」って、信じるのはいいけど、なんかこれって「好きだからついつい意地悪なことしちゃうんだよ、許してあげて。意地悪して、いちばん苦しんでるのは本人なんだよ」に似ててやっぱゆるせん。なぜ暴力ふるった人が被害者なんだ。

でもここでふっと、「あ、こうして、当事者にかかわっていく役割を、女性や弱い人へ押しつけずに、支援者がするのって、いいかも」っておもた。



信じる3

2022-10-14 11:21:00 | 技法以前
p71
「根拠なく一方的に信じる」ということは、決して「期待の先取り」ではない。…中略…(信じるとは)「未知への跳躍」であり、信頼するとは「まかせるということ」…「にもかかわらず、この困難な現実を生き抜くことの主役を当事者自身に"まかせる"ことである



強弱

2022-10-14 11:14:00 | 日記
弱いものが先

強いものは、弱いものに依存している

一見、弱いものが強いものに依存しなければ生きられないように見える

そうではない

喉が渇いている人がいなければ、みかんは渡せない

先生と生徒も同じ
学びたい人がいなければ先生は存在できない

守ってくれと言う人がいなければ、守る人は要らない

そこはまちがってはならない

今日一日