富士山頂スキー大滑降 1971/2/6

1971/2/6 AM11:00 富士山頂スキー大滑降直前の山頂をご紹介します。

冬の富士山 <No. 1864>

2012-01-16 10:02:26 | Weblog

今朝の東村山もどんよりととした雲に太陽が遮られ、でも最低気温 2℃ で車のフロントガラスもクリーンで助かりましたが、まだ 3.5℃ にしか上昇してくれていません。

そして、このどんよりとした曇り空に富士山は落ち着いた姿を観せてくれています。
<ライブカメラ参照>
2012/01/16  AM 7:07 <曇り空の逆さ富士>


2012/01/16  AM 7:07 <精進湖の逆さ富士>


2012/01/16  AM 7:12 <今年は積雪量が少な目!>


2012/01/16  AM 7:03


2012/01/16  AM 7:07


2012/01/16  AM 9:58:08 <笠ヶ岳も曇り空>


冬の富士山 <No. 1863>

2012-01-15 18:26:44 | Weblog

今日の東村山は薄い雲に太陽の暖かさが遮られ、薄日、気温も 7℃ で止まってしまい寒々しい感じです。

今朝の毎日新聞・朝刊に福島第1原発の運転員が、原発の構造を知らなかったことが紹介されていましたが、こんなにもお粗末な方々が原発を運転していたことに愕然とさせられます。

原発事故は、破滅的な被害となることを理解しようとしない愚かな集団によって発生させられてしまいました。

他の原発の運転員もきっと似たり寄ったりの愚かな集団であることが容易に想像できます。


さて、今朝の富士山も高曇り、冬の寒さを感じさせられます。
<ライブカメラ参照>
2012/01/15  AM 7:21


2012/01/15  AM 7:23


2012/01/15  AM 7:17


2012/01/15  AM 7:27


冬の富士山 <No. 1862>

2012-01-14 22:40:14 | Weblog

今日は天気に誘われ、「東村山(八王子IC経由)⇔(春日井IC経由)春日井」間 往復700Km の高速ロングドライブを楽しんでみました。

それに、路面も乾燥していましたので、安心して高速走行を楽しめました。

そして、好天のお蔭で、真っ白な雪の富士山・八ヶ岳・アルプスの山並が素敵な景色でした。
2012/01/14  16:11 <八ヶ岳>


2012/01/14  16:12 <中央アルプス>


2012/01/14  AM 7:30 富士山ライブカメラ参照



厳冬期の富士山 <No. 1860>

2012-01-12 15:39:19 | Weblog

今朝の東村山は昨夜の木枯らしが止み、穏やかな快晴、気温もこの冬の最低気温に並ぶ -2℃ を記録し、公園の池に初氷でガチガチでした。

一方、厳冬期の富士山&笠ヶ岳も快晴の清々しさがいっぱいです。
<ライブカメラ参照>
2012/01/12  AM 7:00 <富士山は日の出が一番!>


2012/01/12  AM 7:03


2012/01/12  AM 6:57 <日の出の富士山>


2012/01/12  AM 8:57


2012/01/12  AM 7:05 <日の出の富士山>


2012/01/12  AM 7:07 <精進湖の日の出>


2012/01/12  AM 8:38:16 <厳冬期の笠ヶ岳>


2012/01/12  AM 7:08:14 <日の出の笠ヶ岳はピンク色>


厳冬期の富士山 <No. 1859>

2012-01-11 09:58:58 | Weblog

今朝の東村山も東の空に雲が広がり、気温も 2℃ の暖かさを感じさせられる程、お蔭で車のフロントガラスも凍結せずにクリーンな視界となっていました。

そして、今日は電気使用量の検針日、今回は34日間の電気使用で 182KWH と、昨年の 309KWH 対比 41% の削減を達成していますが、これは、窓の二重窓化、電気冷蔵庫&テレビの更新に依るものです。

さて、今朝は、厳冬期の富士山がとても素敵な姿を観せてくれていました。
<ライブカメラ参照>
2011/01/11  AM 7:08 <日の出の富士山>


2011/01/11  AM 7:00 <日の出直前の富士山>


2012/01/11  AM 9:04


2011/01/11  AM 7:05 <日の出の富士山>


2011/01/11  AM 9:07 <棒状雲と逆さ富士>


2011/01/11  AM 7:07 <日の出の逆さ富士>


2011/01/11  AM 8:58 <棒状雲と富士山>


2011/01/11  AM 6:57 <日の出直前の富士山>


2011/01/11  AM 9:09  <棒状雲と富士山>


2011/01/11  AM 7:10 <精進湖の日の出の逆さ富士>





富士山へ笠雲 <No. 1857>

2012-01-09 16:35:50 | Weblog

今朝の東村山は冬晴れの快晴、気温5.5℃ 湿度70% 微かに木の葉が揺れる程度の風に穏やかさを感じることができます。

今朝の富士山には笠雲がかかり、見事な逆さ富士を観ることができました。
<ライブカメラ参照>
2012/01/09  AM 7:38 <見事な河口湖の逆さ富士>


2012/01/09  AM 7:29


2012/01/09  AM 7:35


2012/01/09  AM 7:27


2012/01/09  16:29 <精進湖の逆さ富士>


本質からの逃避 <NO. 1856>

2012-01-08 11:19:37 | Weblog

今日も物事の本質からの逃避が続いています。

東京電力・福島第1原発事故では、現場の運転責任者や運転員が原子炉の安全に関する設計思想や構造を熟知していなかったことが、原子炉のメルトダウンからメルトスルーへの事故拡大、そして大量の放射性物質放出による環境汚染へと問題を拡大させてしまいました。

しかしながら、東京電力は、この問題の本質から逃避し続け、自ら事故原因の本質に切り込む姿勢がゼロです。

原発事故原因の本質究明を政府や国会に丸投げし、東京電力が自ら本質から逃避してしまう情けない会社組織に幻滅させられています。

例えば、昨日の首都高速・5号上り線で発生した 段ボールを積載した 23Ton の大型3軸トレーラー(後輪が3軸構造)が横転し、火災も発生していましたが、横転原因に何ら触れていません。

そして、最近、高速道路の追い越し車線を走行する車両が、中央分離帯に衝突して横転する事故が度々発生していますが、その事故発生原因も未解明のままの逃避状態となっています。

大事な事は何なのか?

全ての問題が、放置されたまんまとなっています。

全ての問題が、再発状態で放置され続けています。


さて、今日の富士山を眺めてみましょう。
そして、今日は忍野八海からの眺めも再開していました。
<ライブカメラ参照>
2012/01/08  AM 8:28 <忍野からの富士山>


2012/01/08  AM 8:25 <忍野八海からの富士山>


2012/01/08  AM 8:27 <三つ峠山頂からの富士山>


紅い富士山 <No. 1854>

2012-01-06 16:02:35 | Weblog

今朝の東村山の気温は -1℃ 、それでももう 10℃ へ温まり、湿度77% 無風、東の空の黒い雲の上にやっと太陽も顔を出し、ぽかぽか陽気になってきました。

そして、今朝は、朝日を浴びた紅い富士山が雄大な姿を観せています。
<ライブカメラ参照>
2012/01/06  AM 6:59 <忍野からの富士山>


2012/01/06  AM 7:00 <三つ峠山頂からの富士山>


2012/01/06  AM 7:10 <河口湖の逆さ富士>


2012/01/06  AM 8:38 <河口湖の逆さ富士>


2012/01/06  AM 7:11 <精進湖の逆さ富士>


2012/01/06  15:57 <精進湖から夕暮れの富士山>


朝の富士山 <No. 1853>

2012-01-05 10:18:24 | Weblog

今朝の東村山は気温が -2℃ となり、この冬の最低気温に並ぶ寒さとなりましたが、今は 10℃ へ上昇し、湿度68% 無風の快晴、ぽかぽか陽気となっています。

そして、やっぱり朝の富士山が、その姿がクリアーで最高です。
<ライブカメラ参照>
2012/01/05  AM 7:00


2012/01/05  AM 6:57


今年の富士山 <No. 1852>

2012-01-04 16:32:57 | Weblog

国会も行政も最低レベルになってしまった日本、今年も絶望させられるのでしょうか?

報道も最低レベルです。

特に、デジタルテレビの報道が最低レベルであり、あれだけ騒いだデジタル化が情けないこととなっています。

バカバカしくて、お話しになりません。


今年も富士山で心を癒すのみとなりそうです。
<ライブカメラ参照>
2012/01/03  AM 9:00 <雪景色がとてもクリアー>


2012/01/03  AM 8:57 <富士山と白く細長い雲>


2012/01/03  AM 9:07 <河口湖の逆さ富士>


東村山の初日の出 <No. 1850>

2012-01-01 23:12:47 | Weblog

2012年 元旦 東村山の初日の出は、雲間からやっと拝むことができました。




2012/01/01 元旦の富士山もライブカメラが観せてくれました。
AM 8:48


AM 8:47


AM 8:50 逆さ富士がとてもクリアー!


そこで、急遽ドライブで、元旦の富士山を直接観賞してみました。
又、中央高速道路では、車の流れもスムーズであり、とても快適な高速ドライブを楽しめました。
PM 13:15








PM 13:57






帰路、談合坂SA の上空の雲がとても爽やかに流れていました。