goo blog サービス終了のお知らせ 

旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

江の島

2009-01-15 21:22:32 | ハイキング


冬の快晴の日には富士山が見えるかと江の島へ行きましたが姿を全然見せず・・・
でも江の島をひとまわり出来て今回は初めて植物園と展望台に登り雄大な空と海を見ました。

私たちの小学校の修学旅行は江の島、鎌倉でした。
10年以上前に同級生達と行った時に参道の店の並びが記憶と変わらず
ビックリしたこともありました。
今は少し様変わりをしましたが懐かしい風景は心に残っています。


(non_nonさまのソースをお借りして江の島を編集しました。)

<江の島

<片瀬江の島駅(竜宮城の様よ)';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <東海岸から江の島を望む';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <お土産屋さんが並んでいる参道です。';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <辺津の宮';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <八坂神社';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <植物園、南国の様です。・・温室ではありません。';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <植物園から海を眺める';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <山二つ、と言われる長磯';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <岩屋(ロウソクを灯したランプを持って見学する洞窟もあります)';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <岩屋近くの海';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <恋人の丘、龍恋の鐘';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();"> <片瀬江の島駅前のアーチ';iig.filters['DXImageTransform.Microsoft.Stretch'].play();">



江の島、湘南と言えばヨット・・・広いヨットハーバーもあり冬でも豪快な波乗りもしています。
本当に冬かしら?と思う方もおられると思いますが三連休最後の日に撮りました。
写真をクリックして下さい。三枚あります。


<

 

<

<

 

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シーハイル寄席 | トップ | キルト展&江の島に咲いてい... »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
tamikoさまへ (のんのん)
2009-01-18 07:37:48
北海道は今が一番の寒さではないでしょうか?
お変わりございませんか?
たしか江の島エレジーという歌がありましたね。
湘南地方は東京に近いのですが地形に関係あるのか
暖かですよ。
花も水仙など咲いていました。
まだまだ旅日記など書けるほど熟達していませんよ
返信する
江ノ島エレジー (tamiko)
2009-01-17 15:04:53
菅原つづ子の歌を思い出しています。違ったかしら?

温暖な気候らしく、黄色い花がいいですね。
波もおだやか、白帆が・・・。
旅の達人、のんのんさん。旅行記を書いたら一冊の本が出来ますね。
返信する
midoriさまへ (のんのん)
2009-01-17 07:41:37
midoriさまのおっしゃるように鎌倉へ行くことがあっても江ノ島まで行くことは少ないですよね。
私も10数年前に同級生と行かなかったらたぶん行く事も無かったと思います。
でもそれから懐かしさもあって健在だった夫と良く行くようになりました。
修学旅行で泊まった宿もありましたよ。
宿名を覚えていたのも不思議なことですね。でも結構覚えている方も多いかも・・
是非行ってみてください。
返信する
polo181さまへ (のんのん)
2009-01-17 07:28:58
ヨット、ploさまも乗って楽しんだ事があったのですか?
躍動感のある楽しいスポーツだったのでは?
若い時にやりたくても水泳の出来ない私には夢のまた夢でしか無かったと思います。
この日はご指摘のように風も強く波が荒くて楽しみにしていた船は欠航でした。
やはり江の島は温暖地かも・・・
小田急で行ったので江ノ電は乗りませんでしたが
鎌倉へ行く時には利用すると思います。
返信する
江ノ島 (midori)
2009-01-16 22:24:59
鎌倉へは行くことがあっても江ノ島までは足を運んだことがありません。
でも小学生の修学旅行で1度あったかしら。
のんのんさんと同じく江の島、鎌倉の旅でした。
懐かしいです・・・
今度 行ってみようかなぁ。
(電車が乗り換え無しで鎌倉の方まで行けますから。)
私が修学旅行で泊まったあの旅館は今でもあるでしょうか・・?
もうだいぶ昔ですからね。。。
返信する
のんのんさん、こんばんは (polo181)
2009-01-16 21:51:47
海のヨットを見ると、遠い昔のことを思い出します。逗子マリーナから大型ヨットをくりだしてセーリングをしたものです。
この日はかなり風が強いと見えて、海に白馬が走っているのが見えます。
江ノ島はほんの少し陸地から離れただけなのに、植物はまるで熱帯のような印象を受けます。何故だろう。
江ノ電を楽しみましたか。
返信する
akkoさまへ (のんのん)
2009-01-16 21:48:27
いつもお元気なakkoさま!
冬ですがハーバーには人も沢山いて
サーフィンしているのに驚きました。
江の島は小さな島ですが楽しく過ごせるようになっています。
お天気の良い時に行ったら最高でしょう・・
冬でも大丈夫よ。朝早く出発すれば鎌倉へも行けますから是非行ってみてください。
返信する
yuuさまへ (のんのん)
2009-01-16 21:44:29
yuuさまもご主人と行ったのですか。
夫が存命の時は度々行き冬はダメですが海岸に浅瀬のある季節には釣り人を眺めたり寝転んで過ごしました。懐かしいですね。
息子さん、サーフィンをされるのですか?
お若い方は寒さなど感じないのでしょうね。
若さが欲しいとありますがyuuさまは、まだまだ十分に若いですよ
返信する
suitopiさまへ (のんのん)
2009-01-16 21:37:02
suitopiさまのパンジーで作られたカマクラとキリンさんは楽しいですね。ドナタが発案したのでしょう・・・海の写真も素晴らしかった!
江の島へ来るのにフェリーですか?
列車やバスですとグルッと周るようになってしまいますね。小さな島ですが近くには鎌倉もありますので
是非足を運んでみてください。
返信する
mokomamaさまへ (のんのん)
2009-01-16 21:21:15
湘南にお住まいとお聞きしていたので
江の島へ行く時にmokomamaさまを思い出しました。
息子さん、サーフィンをしていたのですか?
冬でもやって居るのですね。びっくりしました。
植物園には南国の樹木があるし・・やはり暖かいのでしょうね。
今回はエスカーに乗らず行きましたが植物園まで利用する人には楽に行けるので良いですよね。
富士山は見えず・・姿を見せるのが恥ずかしいって!
残念でした。
返信する
シクラメンさまへ (のんのん)
2009-01-16 21:15:58
参道はイカや貝の焼くにおいが立ち込めていますので
食べたくなりますよねぇ・・・
歩きながらの味は格別だった事でしょう。
何度も行っていますが植物園に入ったのは初めて、展望台にも登り青い大きな海を見ました。
懐かしい思い出話をありがとうございました。
返信する
啓さまへ (のんのん)
2009-01-16 21:10:45
湘南の海にビックリされたのでは?
別天地の様でしょう・・
積雪が多い松江からの発信をありがとうございます。
江の島は小さな島ですが東京に近いこともあって
夫が存命の時は良く行きました。砂浜で寝転んだり楽しかったですよ
返信する
わのりさまへ (のんのん)
2009-01-16 21:06:05
今回も足跡を残していただいてありがとうございます。お元気になられて本当に良かったです。
皆さん、江の島には思い出が沢山あると思います。
私も同じく修学旅行のことは忘れられません。
今でも宿泊した宿名が残っていました。
返信する
sutaさまへ (のんのん)
2009-01-16 21:03:24
やはり湘南ですね。帰りに東浜へ行ったら沢山の人がサーフィンをしていました。
片瀬江の島の駅は本当に竜宮城の形をしていて
変わった建物です。
鎌倉へ行かなかったので江ノ電にも乗らず小田急で
新宿へ帰りました。
kenさんのこと、PCの故障で修理に出しているそうですがもう間もなく直ってくると思います。
本当にPCの不具合は自分自身辛いですよね
返信する
日本とは思えないハーバー風景 (akko)
2009-01-16 17:02:36
冬なのにこんなに沢山のヨットが出ているのですね。
素晴らしいアングルだと思います。
江ノ島は行こう、行こうよ言いつつ、延び延びになっています。
春の兆しが見えたら絶対行こうと触発されました。絶対に
返信する
江ノ島 (yuu)
2009-01-16 16:55:10
江ノ島は昔主人と行った思い出があります。
懐かしく拝見させていただいています。
穏やかな海を見て散策いいですね。

ヨット良い波がありますね
楽しそう。。
我が家の息子もサーフをしますが、若い方は
寒くないようですよ。。
若さが欲しいです
返信する
こんにちは~♪ (suitopi)
2009-01-16 14:20:59
江ノ島~富士山が見えなくて残念でしたね。

江ノ島は近いようでもフェリーが苦手ですので行った記憶がないのですよ。
素敵なところですね。
八坂神社にはやはり沢山の人が並んでいますね~
どの画像も素敵です。特に10番目が・・・

ヨットハーバー大にぎわいのようですね。

 私も偶然というか海をupしました。
お暇なとき覗いてみてください。
返信する
江の島 (mokomama)
2009-01-16 11:53:49
のんのん様が アップされるのを 楽しみにしていました。
やはり 見慣れた江の島も 素敵に撮れてますね。

ずっと 歩かれたのですか?
流石です。
昔は 歩きましたが 今はエスカーで 登って 植物園までが 精一杯です。

富士山 残念でしたね。

名古屋の息子も ここでウィンドーサーフィン やってました。
ボードが まだ 庭の隅に 横たわってます

返信する
江ノ島 (シクラメン)
2009-01-16 10:46:32
おはようございます。鎌倉の人が上司にいまして以前
一緒に江ノ島に行きました。お土産屋さんが立ち並ぶ所でいい匂いがしていか焼きを買い食べたことも思い出しました。植物園もあったなあと。冬でもヨットすごくたくさんですね。元気がでますね。なつかしく
拝見できました。ありがとうございました。
返信する
おはようございます ()
2009-01-16 10:09:24
のんのんさま
江ノ島、いいですね~
相変わらず、行動的ですねっていますね
お元気で旅を楽しまれて素晴らしいですね
どの写真も良いわ
寒いのでヨットが沢山でていますね。
返信する
江ノ島 (わのり)
2009-01-16 09:24:37
いつも素通りしています。
江ノ島が拝見できて嬉しかったので
足跡をと思いました。

お元気で旅を楽しまれて素敵に思います。
返信する
おはようございます! (suta)
2009-01-16 09:14:00
江ノ島、いいですね~
片瀬江の島駅、懐かしく拝見させて頂きました
八坂様、沢山の人ですね
千葉に行った時も、若い人たちが波乗りを
していました。
相変わらず、行動的ですね
江ノ電に乗られました?

最近、kenさんのupがないようですけれど
具合がお悪いのですか?
心配しています
返信する
tonboさまへ (のんのん)
2009-01-16 08:35:14
こちらこそ御無沙汰をm(__)m
お変わりなくお過ごしの様子で安心しております。
学生の頃はお近くに住んでらっしゃったので
江の島はなおさら懐かしい思い出がたくさんあるでしょう。
御訪問をありがとうございました。
返信する
ご無沙汰です (tonbo)
2009-01-15 22:47:58
のんのんさん、お久しぶりです。
江ノ島に行ってきたんですねえ。
私の昔の遊び場でしたよ。
しかし、だいぶ変わったようですね。
実は来月行く予定なんです。
下の画像はヨットハーバーですよねえ。
懐かしい~~~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ハイキング」カテゴリの最新記事