旅を楽しむ

一人気ままに旅に出たいと思いつつ
今は花と風景をカメラで楽しむ日々です。

平成つつじ園

2019-04-28 22:56:19 | 


平成6年4月に開園した公園です。

平成15年4月に拡張されて現在の面積は8800平方メートル

平成つつじ園は練馬区の花「つつじ」で公園を彩り、

区民の憩いの場となるように整備された公園です。

西武池袋線、練馬駅前なのでアクセスは良く 

知人宅へお伺いした帰途、日没前に寄ってきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

五月の和菓子


三種ありましたが

撮るのを忘れてしまい一個はお口の中!

お餅はピンク(白餡、梅の香り)

緑(草餅は粒餡)

白(こし餡)でしたが

上品なお味で美味しくいただきました。

 

 

表示された各種のピクトグラムで画像加工。

 

グラスとアイコンのセットが面白くて

グラス磨きの達人を画題として入れました。

コメント (22)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薫風の季節に | トップ | 予科練記念館  雄翔館 茨... »
最新の画像もっと見る

22 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (太郎ママ)
2019-04-29 08:40:10
キレイですねぇ。
春爛漫そのものです。
公園が多くて良いですねぇ。
こんにちは。 (yuu)
2019-04-29 12:52:53
初夏の花・・つつじがこの時期綺麗ですね
藤の花やつつじそしてハナミズキ・・
いろんな花に癒されますね
我が家の庭もボタンからつつじとまだまだ庭の花で楽しめそうです
太陽の撮影目が痛くなかったですか?
画像加工👏
Unknown (koyuko)
2019-04-29 15:09:07
グラス磨きの達人 さぞかしきれいに磨かれるでしょうね。
 (喜美)
2019-04-29 15:34:15
(家のつつじも咲き始めました)

手入れしなくても春を忘れず牡丹 しゃくやく ボケ
今ツツジがボツボツです
手入れしていたら綺麗でしょうけれど仕方ありません。

ごめんなさい名前の所から間違えて
画像加工。相変わらず素敵です
コンニチワ~ (midori)
2019-04-29 15:39:46
ツツジの花の色が鮮やかで満開に咲くと綺麗ですね。
もうすぐ端午の節句。
柏餅を食べたく成ました。
私は味噌餡の柏餅が好物です。

画像加工は見ていて楽しくなりますね。
今回も素晴らしいです。

↓も拝見いたしました。
のんのんさん 白内障の手術をされたそうで
順調な経過でよかったですね。
でも妹さまのご主人さまが亡くなられて
お辛いですね・・・・・・・・・
Unknown (aya7maki)
2019-04-29 18:53:40
つつじの季節ですね。
平成つつじ園、新しいんですね。
部屋からの眺めにも、つつじの季節ですが、
いつもと違い、雨もよいの空は、
つつじに似合いません。
いい日でよかったですね。
画像加工できたら楽しいでしょう。
自分でゴシゴシなんて、ユーモアがありますね。
こんばんは (自転車親父)
2019-04-29 22:19:47
こんばんは。
ここは知っていました。
一度行きたい場所でしたよ。
いまだ行っていません。
たしか出来てからだいぶ経ちますね。
そろそろ落ち着いてきて良いでしょうね。
平成つつじ園 (yuta)
2019-04-30 06:25:10
おはようございます
比較的新しいですね。
知りませんでした。
ずいぶん広いですね。
ゆっくり寛げそうです。

柏餅おいしそうですね。
甘いものには目がないですよ。

グラス磨きの達人面白いですね。
いつも楽しい画像を見せていただきありがとうございます。
太朗ママさまへ (のんのん)
2019-04-30 06:57:48
おはようございます。
春爛漫の季節、本当にさわやかな時ですが
この数日気温が低く曇天雨も降る連休にガッカリ!
空はお祝いしてくれないのかしら?と・・
この公園はバスで練馬駅、駅前ですので行きやすい所で
ツツジの季節には行っています。
ご訪問をありがとうございました。
yuuさまへ (のんのん)
2019-04-30 07:02:54
おはようございます。
yuuさまのお庭は牡丹が咲き綺麗でしょう素敵です。
芍薬もすぐ咲くでしょう楽しみですね。

カメラを持って行かなかったので撮った写真はスマホなんですよ。
ですから太陽、夕方で光が弱かったのでモニターで
見て撮ったので苦になりませんでした。
ご訪問をありがとうございました。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事