例の如く早起きをして1時間ほどのウォーキング、もちろんカメラもお供です。
軽やかな気分のモーニングウォークですが豪雨のため災害が相次いで起こっている土地の方々の事を
思うと楽しい気持も半減してしまいます。
天候が回復して早い復興を望んでやみません。
銭湯の煙突も真っ直ぐ青空に向かって・・・
写真にマウスして下さると近くに咲いていた朝顔が現われます。
(sakuraの勉強部屋からソースをお借りしました。)
<

<<![]() |
<朝から晴れた日に・・写真は5枚です。(写真の上でクリックして下さい)> |
のっぽの煙突をクリックしたら
可愛い朝顔が
夏って感じね。
でも、
百日紅の花も夏のお花ですねぇ
街路地に咲いていますよ~
アメリカフヨウは大きいのね
今日は、ボランティアで和やか寄り合いに
行ってきま~す
我が町には銭湯が3軒あったのが全部つぶれてしまいました。経営不振からでしょうね。
脱衣カゴを逆さにして、コンコンと床でたたいてから衣類を入れる。鍵の付いた輪ゴムを腕に巻き付けて前後ろを洗ってから湯船につかる。大壁には鮮やかな富士山の絵があって首まで湯船に浸かった。湯上がりのラムネが美味しかったね。
おはようございます
久々の
青空に向かっている「煙突」goodです!
これで梅雨明けですかね?
では、また
青空に真っ直ぐに伸びた煙突が伸びやかな感じで鬱陶しさを蹴っ飛ばしてくれます。
朝顔、向日葵等々みんな明るく元気をくれますね。
銭湯は姿を消しました。
でも「里見の湯」という銭湯に変わるのが出来ています。
娯楽施設があり入園料が高そうです(笑)
ようやく青空になりましたね。
これで梅干しも大丈夫かな~!
土・日と千葉まで出かけましたが暑かったです。
朝顔の「オハヨウ」は面白いです。
向かい合っているのですね。
アメリカフヨウは大きな花ですよね。
数年前始めてみたときは余りにも大きいのでびっくりしました。
まるで梅雨のような天候ですね
札幌も雨が多く 7月の降雨量は例年の3倍だそうです
朝顔がハッとするほど 良い色ですね
モミジアオイを白くしたようなアノダフリースター 初めて見ました
爽やかな色ですね
素敵な画像を ありがとうございました
今朝は 晴れてたのに 午後からすごい雨になりましたね。
各地で 雨の被害が出てますが これ以上 ひどくならない事を 祈るだけですね。
白い百日紅 花びらがにウエーブが あって珍しいですね。
綺麗な花ばかりです。
お元気に 楽しそうに 花の写真を 撮りながら お散歩されてる のんのん様を 想像しています。
晴れた!と思っていたら今朝は重い雲が垂れこんで・・
今夏はハッキリしない天気が続き誰もが恨めしい天候ですね。
でもヒマワリに元気がもらえそうな気がします。アメリカフヨウの花は大きくて初めて見た時はビックリ!花名を教えていただきました。
ご訪問をありがとうございました。
銭湯の数も年々少なくなりあるのが珍しくなってきた昨今です。
殆どの家にお風呂があるのが原因でしょうが高い煙突のある景色も少なくなり寂しいですね。
行こうと思っても入浴料も高くなり今では450円とか・・
銭湯で飲むラムネも美味しかったけれど牛乳も良かったですね。脱衣籠に服を入れて大急ぎで洗い場へ行きましたっけ・・♪青春時代♪そのもの、新婚当時の話です。
ご訪問をありがとうございました。