goo blog サービス終了のお知らせ 

「 ヴォイスコンサルタント 林重光 のブログ 」

声・話す・読む・歌うことの悩みを解決するヴォイスコンサルティング MAKE UP VOICE 代表。ヴオイストレーナー。

3月1日(火)のつぶやき

2011年03月02日 | 体感記録日記
12:01 from Twitter for iPad (Re: @mick004
@mick004 こんにちは。普段から和服なのでしょうか?
12:02 from Twitter for iPad (Re: @burgund_81
@burgund_81 目覚めによくなかったんだね。
15:56 from Twitter for iPad (Re: @kimikokimi
@kimikokimi 3月といえば、確定申告ですね。
17:03 from Twitter for iPad (Re: @kimikokimi
@kimikokimi 僕もそろそろ確定申告やらないと。毎年提出締め切り前日ですw。
おっ!松本出身なのですか!?
ビックリです!!
ちなみに今、あがたの森文化会館にいます。こちらは雨降りです。
17:56 from Twitter for iPad (Re: @kimikokimi
@kimikokimi あはっ!僕は田川高校でした。同じ出身で、しかも声の仕事をされている方にお会いできるとは。ツイッター怖るべし!これからも、宜しくお願いいたすおます。
17:57 from Twitter for iPad
RT @kenichiromogi: 現状を肯定して、何も変えないことの言い訳がうまい人って、たくさんいるね。そういう人たちは、ちょっと時間的に遅れてreplyしてくる。
17:59 from Twitter for iPad (Re: @kenichiromogi
@kenichiromogi リスクをとらない。
ほんとですよね。高みの見物のように。
18:03 from Twitter for iPad (Re: @natsu_no_haru
@natsu_no_haru オー、ロンドンにいらっしゃるのですか!
19:28 from Twitter for iPad
今年の2月はあっという間に終わった。
『3月は長いぞ~』っと3月が言っている。
21:24 from Twitter for iPad (Re: @fumi_40
@fumi_40 お気をつけて!
21:26 from Twitter for iPad (Re: @ruri_ha
@ruri_ha よし、今度はヘッドバッキングを共にしようぞ!
22:40 from Twitter for iPad (Re: @ruri_ha
@ruri_ha そくらいはいっとかんと!
ヘヴィメタルでヘッドバッキングね!
23:29 from Twitter for iPad
変わらないことは、変わらないと諦めて、変わろう。
23:32 from Twitter for iPad (Re: @orionis23
@orionis23 養老孟司先生は、不変的なものとは何かを考え、解剖学をえらんだそうです。
23:39 from Twitter for iPad
『林は余計な事を言う。だから呼ぼう』。
そうでなけりゃ僕に依頼がくるわけがない。
23:45 from Twitter for iPad
僕がまともなことを話して『やっぱりそうか』なんて思って来た方が帰られたのでは申し訳がない。
『えっ、何だって!?』と思って帰っていただかないと申し訳がない。
依頼してくださった方々がショックを受ける。
僕は電気ショック装置みたいなもんですわ。電気ショック装置レンタルですわ。
23:48 from Twitter for iPad
最近はあまりに自分への電気ショック装置がはたらく。
23:52 from Twitter for iPad
最近はコカ・コーラ飲む率が高い。
金ラベル、黒ラベル、赤ラベルと飲むけれど、違いが全くわからない。
『甘い・炭酸・茶色』。
それくらいしかわからない。
23:53 from Twitter for iPad
美味しいと感じる食べ物はたくさんは食べれないですね。
美味しいと感じることで腹が膨れる。
落ち着いて食べれない。
23:56 from Twitter for iPad
お腹が空いている時のほうが贅沢気分ですね。たいがいのものは美味しく食べられる。お腹が空いていないのに食べていると、どんどん貧乏気分になるね。
by bochibochigonta on Twitter

2月28日(月)のつぶやき

2011年03月01日 | 体感記録日記
12:59 from Twitter for iPad
『自分探し』をしている方に思うこと。
『あと一年の命と宣告されても、自分探しするんですか?』
15:49 from Twitter for iPad (Re: @ruri_ha
@ruri_ha その通りだと思います。自分は今ここに存在する自分しかいませんから。期限をもうけることで、明確になります。
15:52 from Twitter for iPad
オリジナリティや独創性なんてものはありませんよ。あったとしても他者に理解してもらえないのであれば、それ自体には何の意味もありませんから。
僕は芸大へいきましたけれど、芸大なんてところは、皆がオリジナリティや独創性を求めているんです。そして僕も含めて多くの学生が悩むんです。
15:55 from Twitter for iPad
オリジナリティや独創性をみつけなくてはと悩むんです。人と違ったこと、変わったことをしようとして悩みんです。
見つからなく当然でしたよ。見つかった時点でその人は精神病でした。僕も含めて。
15:58 from Twitter for iPad
だから若い人に伝えたい。
オリジナリティや独創性なんて求めるな。
人と違ったこと、変わったことを求めるな。人に共感してもらえることをやれと。
心に個性があるんじゃない。
心は共通。共に分かち合うことのできる心を育むこと。
それが教育であり、大人が子どもに伝えることだ。
16:01 from Twitter for iPad
今の大人はそのことをどれくらい本気でやっているのか。
偏差値は高い方がいいと言う。
健康診断は平均値がいいと言う。
頭は人並以上で身体は人並みに。
そんなことを平気で当たり前のように言う。そういう大人は豆腐の角に頭をぶつけて、たんこぶをつくってしまえ。
16:03 from Twitter for iPad
若い人に伝えたい。
なぜ勉強するのか。
それはバカな大人に騙されないためだよ。
そして勉強して選択肢を広げ、いざ何かをやりたいと思った時に間に合うようにするためだよ。
16:07 from Twitter for iPad
自分のために勉強はするんだ。
それがいつか、いつの間にか、誰かのために繋がっている。共感される。
『自分』なんてものは出会う人によって形成されていく。
一年一生。
あと一年の命と宣告されても、今やっていることをやりたいと思える、同じ行動をしているかどうかだ。
16:11 from Twitter for iPad
今、悩み事があっても、あと一年の命と宣告されて、果たしてどれくらいの悩みが減るか。
きっとほとんどの悩みは消えているよ。
細部を視ていても悩みは増すだけだ。
まずは枠を決めろ。
枠が決まれば、今するべきこと、したいこと、してほしいこと、いたい場所、いたい人が自ずと見えてくる。
16:13 from Twitter for iPad
両極を抑えていれば自ずと中庸は見えてくる。もちろん、両極を抑えることは難しいけれど、その一つとして『あと一年の命と宣告されたら…』ということ。
16:17 from Twitter for iPad
僕のスケジュールには仕事で毎日埋まっている。
けれど、死ぬ日の予定が記されていない。
そう考えていくと、人は日々、どれだけ思考で生き、管理されて動いているかがわかる。
仕事が勝手にやってくるようになった。
同じように命日も勝手にやってくる。
意識と全く関係ないところから。
16:20 from Twitter for iPad
自分の思考を疑え。
自分の感覚を疑え。
自分がどうしたいのか。
『あと一年の命と宣告されたら』。
僕はそう考えて動いている。
16:29 from Twitter for iPad
たまにはヘヴィメタルでも聴いて、頭を冷やせ!
16:31 from Twitter for iPad
クラシックは音楽だけれど、ヘヴィメタルは音楽じゃないなんて言ってるのは、その人自身の『狭さ』を露呈している。
クラシックもいいしヘヴィメタルもいい。そう言えることが枠のある人の心粋。
16:37 from Twitter for iPad
長野市での講座では、電車を1時間乗り継いで受講してくれている86歳のおばあちゃんがいる。
帰り際に握手をして『今回もこれて嬉しかった』と言ってくれる。
僕はその時に感じることがある。
『また会えるかな』と。
きっとおばあちゃんがそう感じているんだ。それが伝わってくる。
16:40 from Twitter for iPad
3月といえば、確定申告。
僕の3月は確定申告というイメージ。
来年度もこの仕事をできるのか、していいのかを考えるんです。
1年契約を自分に課しているんです。
by bochibochigonta on Twitter