「 ヴォイスコンサルタント 林重光 のブログ 」

声・話す・読む・歌うことの悩みを解決するヴォイスコンサルティング MAKE UP VOICE 代表。ヴオイストレーナー。

2月26日(木)のつぶやき

2015年02月27日 | 更新記事

若い人に言いたいのは、若い頃におろそかにしたりズルをした事の報いは、年を取ってから100%やって来るという事。楽した分の何倍もの災いとなってやって来る。やっぱり、その世代毎のしンどい事もキチンとこなして生きないとね。運命はズルした自分を見逃さない。(小池一夫)

林 重光さんがリツイート | 614 RT

@eutonie @handainakano にゃるほど。だいじなのは「断定」だと多田宏先生もよく言われます(これは中村天風先生の教えだと思います)。イメージを「はっきり」持つのと「ぼんやり」持つのでは結果がぜんぜん違う。「強く念じたことは実現する」程度の問題なんですよね。

林 重光さんがリツイート | 16 RT


2月21日(土)のつぶやき

2015年02月22日 | 更新記事

もっとも、音楽家講座も雨が大変多いが、おそらく私が泊まりがけで出かける日本各地の講習会は雨のことがほとんどないことの代償だろう。

林 重光さんがリツイート | RT

税金は払えるところで払っておかないと、いつのまにか大きな代償を伴うものだ。天気の悪い程度ですむのなら、むしろ有難いとしておかなければならない気がする。

林 重光さんがリツイート | RT

信濃毎日新聞のような、会社のトップや幹部が首相と親しく会食していない地方紙は、問題分析に何の遠慮もない。核心部分へ踏み込んでいく。会社のトップや幹部が首相と親しく会食している現在の大手メディアには、そうした鋭さはない。プロスポーツに喩えれば、仕事の内容が「一軍と二軍」ほどに違う。

林 重光さんがリツイート | RT


2月19日(木)のつぶやき

2015年02月20日 | 更新記事

『人生をいじくり回してはいけない』ちくま文庫より今月刊行されました。水木しげるのエッセイやインタビューを集めたものです。じわっと味わいがありますよ… pic.twitter.com/7p3qMHeQqJ

林 重光さんがリツイート | RT

森田真生君が『考える人』に寄せた計算史についてのエッセイに「解説」を書きました。ぜんぜん解説になってないけど、なぜ森田君があんなに早口で話すのか、どうして椅子に座ると話せなくなっちゃうのか・・・についてトンデモ仮説を立ててみました。来月号をおたのしみに。

林 重光さんがリツイート | RT


2月17日(火)のつぶやき

2015年02月18日 | 更新記事

人間は夢中で集中してる時が一番幸せだ「子どもが遊んでいる時の無心な顔は素敵だ.声を掛けても聞こえないほど,自意識がない状態.あれが,幸せというもんだね」 #kuroken

林 重光さんがリツイート | RT