「 ヴォイスコンサルタント 林重光 のブログ 」

声・話す・読む・歌うことの悩みを解決するヴォイスコンサルティング MAKE UP VOICE 代表。ヴオイストレーナー。

11月8日(木)のつぶやき その2

2012年11月09日 | 更新記事

『と』って不思議な音ですね。『と』だけだと、強い存在に感じるのだけれど、『お』や『う』に挟まれると柔らかくなる。視覚で捉えても同様に感じます。“@itoi_shigesato: 「おとうと、おとうとと、おとと、とっとっと?」っとおもいついたバスのなか。”


@hirakawamaru 平川克美さん、松本にいらっしゃるのですね。いつもツイッターみております。馬刺しやおやき、食べましたでしょうか。


@bochibochigonta 馬刺しも、おやきもまだです。旅館の夕食に出るといいですね。

林 重光さんがリツイート | 1 RT

@hirakawamaru 松本育ち、松本住みで、松本の露天風呂は気持ちいいと知っているにもかかわらず、他県の露天風呂へ行ってしまう、僕です。このひんやり空気が、また気持ちいいと思います。


追分屋にいらっしゃるのですね。料理の見た目も素晴らしいです。“@hirakawamaru: 追分屋晩飯うますぎ。箱根の三分のいちの値段で三倍の味。食材。絶賛します。”


仕事終わって帰宅。さぁ、カップラーメン食べよう。食べて寝る。『く~ねる』。


昨夜はバタンキューで寝たけれど、今夜はバタキューだな。



11月8日(木)のつぶやき その1

2012年11月09日 | 更新記事

President Obama in his victory speech last night: "For the United States of America, the best is yet to come." OFA.BO/XBCTt8

林 重光さんがリツイート | 6186 RT

コーヒーを飲んでから寝て、起きてコーヒーを飲む。タバコを吸ってから寝て、起きてタバコを吸う。トイレにいっから寝て、起きてトイレへいく。いつの間にか形が出来上がるのね。


声色(こわいろ)って聞いたことあります?声の色なんですけれども。声の色って、どういう意味でしょうか。僕はこう認識してます。『 声を視覚で捉えたら 』。

1 件 リツイートされました

蛍光灯(白) ? 電球(オレンジ) ? LED(真っ白)。これらを声に置き換えて考えてみる。


なるほどねぇ。『声のトーン』と『すてきな声』って何でしょう?“@itigokapibara: 声のトーンに鈍感な人多し。明るい声、暗い声、元気な声、声に人間性あらわる?すてきな声さがそ。


というくらい、人はそれぞれ感覚的に声を捉えているんだと思います。“@itigokapibara: 色は、カラーでもあるけど、身体の事?仏法で色心不二って言葉があります。RT"@bochibochigonta: なるほどねぇ。 『声のトーン』と『すてきな声』って何でしょう? “”


『普通なら』売れないですよ。『普通なら』耳障りな声ですから。素敵だとおもいませんでしょ?(笑)。ジャパネット社長のすごさは、マーケティング戦略として『あの声を選んでいる』ということです。商品 ? 放送時間 ?スタジオ などと違和感のない声として選んでいるのだと思います。


@itigokapibara 返信ツイートが長文になってしまいましたので、通常のツイートにて、返信ツイートとさせていただきました。


『 響く通る声がいい声 』って思っている人って多くいます。そう思っている人は…? 声楽、合唱をやっている。? 自分の声が、こもったり、響きがない人、もしくはそう思っている人。これらの人に多いんです。

1 件 リツイートされました

声楽で考えていくと、欧米は『純音に近い声楽家が重宝される』。そして『 聴衆はそれを好む 』傾向があります。傾向と言うよりも文化と捉えたらほうがいいかもしれません。

1 件 リツイートされました

選挙にしても同じことが言えます。欧米では、選挙活動で声を枯らしていたら落選します。声を枯らしていることは、評価を下げるんです。日本はどうか。日本では同情される傾向があります。『 あんなに声を枯らしてまで頑張っている 』。そう捉えてくれる人が多い。


オバマ大統領の声を聴けばわかっていただけると思います。トップは演説で、国民の視覚と聴覚に訴えていかなければならないので、声の重要度を知っています。そしてその声は『 純音に近い声でなければならない』という文化背景があります。


日本は『 雑音を好む 』という傾向あります。例えば八百屋さん、市場の人たちの声が『 雑音成分の入った声 』です。その声を聞くと、活気があって、温かみを感じませんか?『 雑音成分 』は、親近感を感じさせる効果があるのだと思います。


響き通る声だと『 近寄りがたく 』感じる。雑音成分が入る声だと『 親近感 』を感じる 。日本人による声の感じ方って、欧米とは少し違うのだと思います。


『 雑音成分の入れ方 』ですが、声を枯らさずとも入れられます。? 身体操作? 息の方向この2つで可能になります。


先日はありがとうございました。七五三おめでとうございます!“@h_ototake: 今日は、長男の七五三祝い。ここまで育ってくれて、ありがとう! twitpic.com/bb92r8


『 声フェチ 』って人いますよね。声で惚れちゃうって人もいるみたいですね。好きなタイプは?って聞かれて色々なこと言うわけじゃないですか。そこに声があるってだけの話しでして。その人にとっては、好きになっちゃう重み付けが声にあるってだけの話しです。


声がいいから良い人。そんなことあり得ません。それなら僕はもう少し良い人でしょうね(笑)。


声を聞いて何がわかるか。これは僕の場合です。? 呼吸器官、発声器官の病気を疑うこと。?不安神経症、強迫神経症、鬱病。?身体の状態(身体の運動、力の方向)?ご飯を食べてきたか、きてないか。?便秘?普段の姿勢?家にあるソファーの形?声を出している時の身心の状態


声で性格はわかりません。?考え込む?雑に物を扱う?気遣いするなど?喜怒哀楽の感情その時々の身心の動きはわかります。けれどわかるといっても、ほんのごく僅かです。


声を観てきてわかったことといえば、わからないことが圧倒的に多いということです。


なるほどぉ。後天的なものだと思います。自分を取り巻く環境の中で、声の嗜好が生まれると思います。“@FeelMayumi: こんにちわ(*^◯^*)私 声フェチかも殿方で 高い声の方 苦手です野村萬斎さんの声 今 一番好きかもです(=^ェ^=)”


声は後天的につくられていくので、いい声と感じてもらう声にしていくことは、どなたでも可能です。“@FeelMayumi成る程そうなんですねいつの頃からか 声で 好き 苦手と…昔は いい声してますね と褒められて 喜んでいた事を思い出しました”


『 大きな口を開けて、大きな声で、ハキハキと 』。今だにこれが声を出しやすくし、滑舌が良くなるということで常識となっている。困っちゃうわよねぇ。

1 件 リツイートされました

そりゃ吠えます。僕は逃げます。“@sayoifuku: 私が、妹の犬と遊んでいる時の姿が、この人↓に似ているらしい12934.tumblr.com/post/4152442840だから怯えられているのか… pic.twitter.com/nAMqB5PE