6/6(土)は京都施術
2歳6か月のAちゃん
来室理由は
「祖母が勧めるトレーニング箸
(リングに指を入れて使う箸)を使っていたら
それまで上手に絵を描いたのに、できなくなった」
「物をつまんだり握ったりが
上手にできていたのに
右手だけ指の使い方がおかしくなった」
何となく元気がないAちゃん。
顔色もさえず、目力も弱い。
自由に遊ばせていれば
近々、普通の箸を上手に持てるであ . . . 本文を読む
九州出張の仕事がなくなった今週も暇で
PC・ミシン・庭作業の多い日々。
↓
でも、生駒に施術に来られる方が
少しばかりだがあるので
生活にメリハリができて有難い。
6/4(木)は、京都に通われていた方が
「生駒の方が近くて便利だから」と
小学生の息子さんと一緒に来られた。
お母さんに息子さんの
気になることを尋ねると
・歯並び
・走り方
・アグラよりペタンコ座りが多い . . . 本文を読む
多くの地で学校が再開され
その様子がテレビやネット上で紹介されている。
NHKテレビの関西版だったか?
このような光景を見て、私はショック_| ̄|○
でもその後、報道されることはなく
ネットで調べても見当たらなかった。
ところが、6/2(火)facebookで
上の写真と記事をシェアしている人がいたので
写真を切り取った。
すぐに 中日新聞Web を見たが
この記事は見つからず、残念。 . . . 本文を読む
「孫の世話を1日したら3日寝込む」
などと聞いたりもする。
私も寝込むほどではないが
夫と2人前の炊事をする気にならず。
ということも見込んで
6/1(月)の夕食は夫と2人で
空研塾塾長の店
しるべえ@大阪南森町を予約していた。
軽い朝食をとり、昼頃買い物に出て
すっかり底をついた食料を買い込むと…、
重さと暑さで
急坂を登る気力が失せた。
急坂の手前にある
土佐料理の店の前には ↓ . . . 本文を読む
YouTube 健美チャンネル に
次々と新動画がアップされています。
ギックリ首の激痛から
10分以内に解放される方法
①体操用マイピーロの着け方2種類
↓
② 体操1 激痛を緩和し、首が回るようにする操体法 ↑
③ 体操2 かしげられるようにする操体法
↓
④ 体操3 前後に動くようにする操体法 ↑
体操2と3はどっちを先にしてもOK . . . 本文を読む