goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

アドバイザー試験は「脱皮の場」

2016-12-09 | トコ・カイロ学院セミナー
12/9(金)は、高輪サロンでの
まるまる育児アドバイザー養成セミナー

これまでは、午前中は
パワポでいろんな情報を紹介していたのだが、
今回からはやめて、講義と実習を強化。

今回の受講生は8人と少なめだったため、


                    ↑
講師練習も、1人で3項目を担当。バスタオルハンモック


             ↑
後ろ×の“おひなまき”から、チャイルドシート巻きに。
さらに、
上肢を“おひなまき”に収めたり
出したりの指導など、24項目を実習

今回は全員、講義・実習指導もなかなか上手。
しかし、
残念ながら筆記試験は6名しか通らなかった。

短時間に精神を集中して、試験問題を読み
考え、答えを記入するという作業は
きちんとできるようになってほしい。

そうでないと、赤ちゃんの生理・発達などを
きちんと知った上で
適切な育児指導をしてほしい。

そして、適正な報酬を得られるようになってほしい。
あまりにも助産師の仕事の評価は安すぎる。

それでは自営業者として、
母子に真に役立つケアの提供者とはなれない。

アドバイザーとして羽ばたくには“脱皮”が必要!

トコベル・まるまる育児ともに、
アドバイザー養成試験は、
そのための“脱皮の場”だと私は捉えている。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。