goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

孫達と手巻き寿司・甘夏ミカン収穫

2019-03-31 | ファミリー
3/30(土)の夕方、京都施術を終えた後
孫3人と一緒に生駒に移動。

今晩は、手巻き寿司。

買い物と具の準備は夫がしてくれたが
合わせ酢を作り、寿司飯を作るのは私の仕事。

「手巻きずしの具には
 ローストビーフがいいかも?」と、
前の晩、夫に私が提案。

孫達も初めてだったそうで、
特に次郎はローストビーフ+貝割れ大根を
大絶賛。

私も食べてみたところ、なかなか美味しい!
が、疲れてしまい、写真の1枚も撮れず。

茶碗蒸しと古都華イチゴを食べた後は、
次郎が持って来た「猿の惑星」のDVDを
大画面のテレビと、迫力ある音響で楽しんでいた。

京都の家にはテレビはないので、
これが生駒での楽しみのよう。

ちょうど「まんぷく」のBS再放送の前に終わり
朝見られなかった最終回を見た。

12時すぎに揃って寝て、
3/31(日) 9~13時は、施術。

ジージ・姫・次郎は車で、
買い物と遺跡見学(唐古鍵遺跡)に。

お年玉をもらうための課題のレポートを
まだ書いていない太郎は、

テーブルの周囲の椅子にかけて、
床暖干ししている布団に囲まれて、1人残留。
         ↓


「たまには本気を出してガンバレや!」
と思うのだが、施術の合間に2階に上がると、
正月も見ていた「猿の惑星」を再生して観ている(-"-)

しかし、書かないと今年のお年玉はもらえないと
諦めたのか、13時過ぎ、施術終了時には
ちゃんと書けていた。

正月に書いたNo.1と比べたら、格段に進歩。
要点のとらえ方も、まとめ方も、言語の使い方も、
非の打ちどころなく、1回でクリア。

31(日)の午後は、
塾長が忙しく、残念ながら空手はなし。

「14時半には出発する」というので
「甘夏ミカンを採って、持ち帰り~」と、
採りにやらせたところ、6個収穫してきた。

外に出てみると、木の根元に1個捨ててあり、
「穴があいていた」と。

拾ってみると小鳥につつかれたような穴。

甘夏ミカン・古都華イチゴなどを
背負う者、抱える者。
お小遣ももらい機嫌よく帰る孫達を見送った後、



傷ついた小袋以外は何ともなさそうなので
家の中に持って入って記念撮影。



今年は17個も完熟したから、
あと10個も残っている。

が、夫が買ってきたのも残っているので
なかなか食べられない。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿