goo blog サービス終了のお知らせ 

魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

エンジョイ空手-55- 2人で動きを確認

2023-10-26 | 京都エンジョイ空手

10/26(木)17:00~エンジョイ空手。

前日のLINEで、FさんとOさんからの
参加表明があったのに

2人とも母の風邪・体調不良で休むとのこと😥
6人で空手を楽しめるはずだったのに
Tさんと2人になってしまった。

でも、私は午前の仕事が終わったのが15時過ぎ😥
腹ペコでドッサリ昼食を摂り、爆睡。

眠気が覚めないままの参加となり
寝ぼけ眼でバトンを回しているうちに、徐々に覚醒。

さらに覚醒度を上げるためにハンドミットで
前蹴上・膝蹴り・回し蹴り。

その後は内歩進。
Tさんも他の人達と同様
右腕が水平にならず
手首は親指側に曲がる。

ここが内歩進で最も難しいところ。

砕破では最後の猫立ち半身が
きれいに決まるTさんだが

バレエのこのポーズでは
上半身と下半身を
臍の位置で45度捻るのは苦手。

右脚を前に向けようとすると胸も前に向く。

私の右脚もしっかりと前を向いていない。

胸を斜め前に向けると下半身も同じ方向に向く。

これはバレエのリカ先生

胸は斜め前に向き、右脚は前に向いていて
まるで空を飛ぶ鳥のように軽やか。

子ども時代からバレエを習って
何年も続けないとこのような動きはできない。

上半身と下半身を
臍の位置で捻る動きは
大人になってから
バレエや空手を始めた人は
ほとんど全員が苦手。

3~4歳でなくとも
5~6歳からでいいと思うが

バレエや空手・少林寺拳法などを習って
自由に動ける体になっている人が
うらやましいな~。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿