長篠設楽原PA→いなさJCT→浜松JCT
→浜松西IC→フラワーパーク

駐車場満車の看板を見て、第2駐車場に止め
カンカン照りの中を500m弱(?)を歩きながら
1枚脱ぎ、2枚脱ぎ…、ようやく到着。

天気予報では静岡は22℃とか?
京都などよりはましと思っていたのに…、

100円で乗る汽車を待っている15分間は、
体感温度30度(c_c)

汽車に乗ると日差しは遮られ風がソヨソヨ。助かった~。

咲き終わった梅の木に下にはラッパスイセンの大群。

水車の周囲には、色とりどりのチューリップ

上には桜、下にはチューリップ

見事にカラフル

池の中にはチューリップの浮島

花を愛でる人もいっぱい

桜の種類もいろいろ

チューリップ園が終わったところで下車

花菖蒲・水芭蕉園に向かって歩くと

カエデの若葉がオレンジ色に輝いている

↑
水芭蕉は見られたが、残念ながら数は少なかった。

このあたりは山里をそのまま活かしていて

↑
まさしく自然の中、とても癒される。

↑
赤や黄色のカエデの若葉。レンゲソウ。何年ぶりに見た?
↓

ミツバツツジもあちこちに咲いていてきれい。
↓

フリージアが咲いているのが、場違いな感じも。
↓

変わり咲きのボケ

緑の中に真っ赤に咲くのもボケ

この桜のトンネルを抜けると動物園
↓

温室にはエレベータが設置されているが、
↓

小山を登って橋を渡って、花のオブジェ前を過ぎると、
草木染めの店があり、そこで夫のハンチングを購入。

温室内に入ると、外より涼しいくらいでホッ

↑
中に入るとボタンの花のように大きなベゴニアや
紫陽花のようなのまで、いろいろ。
↓

サボテンの部屋で夫をパチリ
↓

↑
サボテン達も大きい~っ!
↓

→浜松西IC→フラワーパーク

駐車場満車の看板を見て、第2駐車場に止め
カンカン照りの中を500m弱(?)を歩きながら
1枚脱ぎ、2枚脱ぎ…、ようやく到着。

天気予報では静岡は22℃とか?
京都などよりはましと思っていたのに…、

100円で乗る汽車を待っている15分間は、
体感温度30度(c_c)

汽車に乗ると日差しは遮られ風がソヨソヨ。助かった~。

咲き終わった梅の木に下にはラッパスイセンの大群。

水車の周囲には、色とりどりのチューリップ

上には桜、下にはチューリップ

見事にカラフル

池の中にはチューリップの浮島

花を愛でる人もいっぱい

桜の種類もいろいろ

チューリップ園が終わったところで下車

花菖蒲・水芭蕉園に向かって歩くと

カエデの若葉がオレンジ色に輝いている

↑
水芭蕉は見られたが、残念ながら数は少なかった。

このあたりは山里をそのまま活かしていて

↑
まさしく自然の中、とても癒される。

↑
赤や黄色のカエデの若葉。レンゲソウ。何年ぶりに見た?
↓

ミツバツツジもあちこちに咲いていてきれい。
↓

フリージアが咲いているのが、場違いな感じも。
↓

変わり咲きのボケ

緑の中に真っ赤に咲くのもボケ

この桜のトンネルを抜けると動物園
↓

温室にはエレベータが設置されているが、
↓

小山を登って橋を渡って、花のオブジェ前を過ぎると、
草木染めの店があり、そこで夫のハンチングを購入。

温室内に入ると、外より涼しいくらいでホッ

↑
中に入るとボタンの花のように大きなベゴニアや
紫陽花のようなのまで、いろいろ。
↓

サボテンの部屋で夫をパチリ
↓

↑
サボテン達も大きい~っ!
↓

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます