ここに書いたように、
9/22(日)~24(火)の高輪での施術で、
頭と首の間の施術が
これまでより格段に上手くなった。
そこで、12日ぶりに帰ってきた生駒で
夫の施術 ⇒
「体を反らせられる。
天井が見えるようになった」とゴキゲン。
夫は首が短くて動きが悪く、
体が硬くて重くて、
最高に施術しにくい体の持ち主。
それに、趣味は読書と数字合わせパズル。
腕を動かす体操などは大嫌いでしない人。
それでいて、私が久々に家に帰ると、
「あっちが痛い。こっちが…、
なおしてくれ」と言うのでうっとおしい。
なおそうにも症状は改善せず
私は疲れるばかりで、
「体操もせんと悪い姿勢で読書やら
パズルばっかりしているからやっ!」
「こんな患者はお断りっ!
これからも絶対にしない!
博樹になおしてもろたらええやん!」と
怒りはヒートアップするばかりだった。
ところが今日は、私から
「なおしてあげよう(*^^)v」と勧誘。
イメージ通り、簡単に上手く整い、
上記の写真の姿になった。
29(日)は妊婦1人を施術
前回胎内死亡なので用心のため
明日から入院予定の方。
胎児姿勢が良くないまま入院となっては
帝王切開になりそうなので、
来てもらうこととなった。
案の定
1)子宮はカチカチ
2)胎児の顎は触れる(反っているので難産に)
3)胴体は伸びて捻じっている(内臓の発達や機能が低下)
4)膝はピーン(股関節脱臼のリスクup)
胎児から直そうなんて無理。
そこで、新技を施したところ
1)~4)の全てが改善。 ヤッター
38週台で自然に陣痛が来てお産になるよう
・蹲踞で拭き掃除体操
・金粒によるツボ刺激
を教えて、お互いに必勝安産を誓った。
9/22(日)~24(火)の高輪での施術で、
頭と首の間の施術が
これまでより格段に上手くなった。
そこで、12日ぶりに帰ってきた生駒で
夫の施術 ⇒

「体を反らせられる。
天井が見えるようになった」とゴキゲン。
夫は首が短くて動きが悪く、
体が硬くて重くて、
最高に施術しにくい体の持ち主。
それに、趣味は読書と数字合わせパズル。
腕を動かす体操などは大嫌いでしない人。
それでいて、私が久々に家に帰ると、
「あっちが痛い。こっちが…、
なおしてくれ」と言うのでうっとおしい。
なおそうにも症状は改善せず
私は疲れるばかりで、
「体操もせんと悪い姿勢で読書やら
パズルばっかりしているからやっ!」
「こんな患者はお断りっ!
これからも絶対にしない!
博樹になおしてもろたらええやん!」と
怒りはヒートアップするばかりだった。
ところが今日は、私から
「なおしてあげよう(*^^)v」と勧誘。
イメージ通り、簡単に上手く整い、
上記の写真の姿になった。
29(日)は妊婦1人を施術
前回胎内死亡なので用心のため
明日から入院予定の方。
胎児姿勢が良くないまま入院となっては
帝王切開になりそうなので、
来てもらうこととなった。
案の定
1)子宮はカチカチ
2)胎児の顎は触れる(反っているので難産に)
3)胴体は伸びて捻じっている(内臓の発達や機能が低下)
4)膝はピーン(股関節脱臼のリスクup)
胎児から直そうなんて無理。
そこで、新技を施したところ
1)~4)の全てが改善。 ヤッター

38週台で自然に陣痛が来てお産になるよう
・蹲踞で拭き掃除体操
・金粒によるツボ刺激
を教えて、お互いに必勝安産を誓った。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます