8/30(日)9時~12:30 生駒施術
14:00~15:35 空手
空手ができるスペースが広くなったので
買い足したジョイントマットを
孫達と一緒に
巨大な箱から出し
1枚ずつポリ袋から出し
ポリ袋をたたみ

縁を取り除いてジョイントしているうちに
次々と人が集まり、皆で手分けして
今日の道場が完成。
これまでは輪になって
黙想・基本稽古をしていたが
今日は3人×3列で並んで。
塾長はこれまでとは変貌!
表情も話す内容も、厳格に!
それでも、後ろ列で、出入り口に
一番近い場所にいた私は、トイレに行ったり
お茶を取りにいったり、飲んだり…。
施術・昼食・準備などで忙しくて
トイレに行く間もないまま
稽古に突入したものだから…😟
それに汗が出なくて、暑さに弱いので
夏は無理しないことに決めているし…。
約束組手の後は
これまでしたことのない
左手だけを使う組手。
その後、左手・左足だけを使う組手。
次郎孫と組んでいた私は
「どうやっていいか分からん」
と言う次郎孫を
「こんなふうにしたらええやん」と
左手で突いた直後に
左足で左下腹部あたりを
軽くチョンと前蹴り
その直後、次郎孫は
蹴られたところを手で押さえて、
倒れてしまい、なかなか起きて来ない。
あれっ、どうしたんやろ?
あんなに軽く蹴っただけなのに…

それからしばらくして、次郎は復活。
次々に相手を変えたり
大好きなタイマー係をしながら休んだり…

やがて休憩。すると、姫が
「バーバの蹴りは痛いわ~。
他の人に蹴られるのは
バットで叩かれる痛さやとすると
バーバのは釘バットや!」と。
クギバット
そんなものがあるのか?!
と、唖然
次郎も
「バーバの蹴りは骨盤の骨と足の骨の間に
食い込んで来たんや。そやから痛いんや」と。
「あっ、そうか
前蹴りをしたつもりやったのに
三日月蹴りになっていたのか…」
と、三日月蹴りの威力を知った。
孫達は少しずつ大きくなり
ずいぶん上手く動けるようになり
私はだんだん歳を取るので
「孫相手でも
少しはキレのある動きをしなくては」
と思って動いてはいるが
強い力は出していない。
なのに、クギバットとは😟
5あまり前だったか?
大極拳を習っていたとき
「ペットボトルを
肝臓の外側に置いて
それを横から打つと
置かずに打つより衝撃は大きい」
と先生がおっしゃるので
「そんなことってあるんやろか?」
と
思いっきり左手で横打ちをしたところ
打たれたK助産師が
「うーっ」と唸り
「骨を動かす人の力はスゴイ~っ」と。
いつも骨を動かす仕事をしていると
クギバットになるんやろか?
空手を習い始めてから
骨を動かす能力は
メキメキと上がってはいるが…。
14:00~15:35 空手
空手ができるスペースが広くなったので
買い足したジョイントマットを
孫達と一緒に
巨大な箱から出し
1枚ずつポリ袋から出し
ポリ袋をたたみ

縁を取り除いてジョイントしているうちに
次々と人が集まり、皆で手分けして
今日の道場が完成。
これまでは輪になって
黙想・基本稽古をしていたが
今日は3人×3列で並んで。
塾長はこれまでとは変貌!
表情も話す内容も、厳格に!
それでも、後ろ列で、出入り口に
一番近い場所にいた私は、トイレに行ったり
お茶を取りにいったり、飲んだり…。
施術・昼食・準備などで忙しくて
トイレに行く間もないまま
稽古に突入したものだから…😟
それに汗が出なくて、暑さに弱いので
夏は無理しないことに決めているし…。
約束組手の後は
これまでしたことのない
左手だけを使う組手。
その後、左手・左足だけを使う組手。
次郎孫と組んでいた私は
「どうやっていいか分からん」
と言う次郎孫を
「こんなふうにしたらええやん」と
左手で突いた直後に
左足で左下腹部あたりを
軽くチョンと前蹴り
その直後、次郎孫は
蹴られたところを手で押さえて、
倒れてしまい、なかなか起きて来ない。
あれっ、どうしたんやろ?
あんなに軽く蹴っただけなのに…

それからしばらくして、次郎は復活。
次々に相手を変えたり
大好きなタイマー係をしながら休んだり…

やがて休憩。すると、姫が
「バーバの蹴りは痛いわ~。
他の人に蹴られるのは
バットで叩かれる痛さやとすると
バーバのは釘バットや!」と。
クギバット
そんなものがあるのか?!
と、唖然
次郎も
「バーバの蹴りは骨盤の骨と足の骨の間に
食い込んで来たんや。そやから痛いんや」と。
「あっ、そうか
前蹴りをしたつもりやったのに
三日月蹴りになっていたのか…」
と、三日月蹴りの威力を知った。
孫達は少しずつ大きくなり
ずいぶん上手く動けるようになり
私はだんだん歳を取るので
「孫相手でも
少しはキレのある動きをしなくては」
と思って動いてはいるが
強い力は出していない。
なのに、クギバットとは😟
5あまり前だったか?
大極拳を習っていたとき
「ペットボトルを
肝臓の外側に置いて
それを横から打つと
置かずに打つより衝撃は大きい」
と先生がおっしゃるので
「そんなことってあるんやろか?」
と
思いっきり左手で横打ちをしたところ
打たれたK助産師が
「うーっ」と唸り
「骨を動かす人の力はスゴイ~っ」と。
いつも骨を動かす仕事をしていると
クギバットになるんやろか?
空手を習い始めてから
骨を動かす能力は
メキメキと上がってはいるが…。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます