温故知新 by メゾンゴルフ

ゴルフクラブの歴史と伝統 そして現代技術の融合により
摩訶不思議なゴルフクラブが出来上がりました(^^)v

グリップエンドの形

2015-01-31 00:01:03 | ゴルフクラブ

 

グリップエンドの形

ゴルフクラブと野球のバットのグリップエンドって随分形が違いますね。
バットの方は明らかにすっぽ抜け防止の形になっていますが、ゴルフクラブはというと、若干のテーパー形となってはいますが、これほどではありません。
ゴルフの場合、このグリップエンドの形はルール上規制されていて、くぴれを作ったり、意図的に削ったりしてはならないとなっていますので致し方ないのですが、基本的に道具とは人間にとって使いやすい便利な構造になっているはずです。

ヘッドを速く振る?
遠心力で打つ?
大きなスウィングアークが有利?

世間では常識のように言われていることですけども、それをやれと言われたとしたら…このゴルフクラブのグリップの形はあまりにも棒状すぎて不都合が発生するのではないですかね。
少なくともわたしは、上記のようなことを言われたとしたら、クラブが手から抜けてしまいそうで恐ろしく感じますが。

最近売れ筋?のグリップはというとやたらベタベタしたものが多く、これも抜けていまうという不安の表れではないかなと思います。

すっぽ抜けるんだから、すっぽ抜けにくいグリップを作る…そういう視点、考え方もあるでしょう。
ですがホントに抜けるモノならルール改善を求めるべきではないでしょうか。
それは危険極まりない構造をした道具ということになりますからね。

逆にこんな発想はどうでしょう。
ゴルフクラブのグリップ…この抜けやすい?構造にもなんか訳があるんじゃないか?
逆にバットのようになっていたら困るんじゃないか?
だからあえてルールで規制までしているのか?

うち、メゾンゴルフはそんな視点でゴルフクラブを見ています。
クラブに関してはもちろん、スイングも悩み多き方が沢山いらっしゃるようですが、道具…その構造に不都合の無い扱い方やゴルフクラブの形の意味、そういうのを知っていけばスイングというのは同時に決まってくるものだと考えています。

 

フジクラプロト オリジナルシャフト



最新の画像もっと見る

コメントを投稿