goo blog サービス終了のお知らせ 

燃費向上委員会福岡

カーライフと燃費向上に関しての日記です。

ルミエールの年末年始の営業時間

2022-12-31 18:13:19 | 日記

2022年12月の年末と、2023年年始のルミエールの営業時間の変更のお知らせです。

 

 

昔は新年は1月2日まで休みだったのに、新型コロナウィルスの頃から3日までお休みとなっています。

 

その習慣で車で行ってしまい、「あれれ、休みだった」 となる人が意外と多いのでご留意ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mouseコンピュータのコントロールセンターってどこなの?

2022-10-02 01:08:23 | 日記

今回は、マウスコンピュータの動画編集用PCのDIV 5Nを中古美品で買った時に、【マウスコンピュータのコントロールセンターってどこなの?】というトラブルなどに遭遇しましたので解決方法などのお話です。

 

イオシスでDAIV 5N ¥230,000 → 美品 ¥122,000 を買ってトラブル

 

今回は、「スマホとタブレット販売のイオシス」 のネット通販で、中古美品、ゲーミングノートPCを買うといったいどんな商品が手元に届くのか? という感じになります。

 

ネット通販でゲーミングノートPCを買う時って、みなさんまず型式をチェックして、現行モデルなのか? とか仕様、CPU型式やdGPUの種類とか、メモリとかをチェックし、「いくらくらいするの?」 と価格も確認されるのではないでしょうか?

 

価格ドットコムで型式が一致したのは、なんと23万円で販売されているものでした。

 

それがなんと、12万円でしたので、「これ買ったらどんな落とし穴が待っているのかな?」 と躊躇される人も少なくないような気がします。

 

落とし穴の1つは、「マウスコンピュータのコントロールセンターってどこにあるの?」 というものでした。

 

入っているはずの空冷ファンコントロールセンターという制御プラグラムがない。

 

ないとどうなるの?

 

光るはずのキーボードが一切光らない。

 

「なぜなんだろう?」

 

そう思って、届いた時にすぐに使用できる設定になっていて、Wi-Fiの接続とした後に気づくので、リカバリーするしかない。

 

でも、リカバリーしても、なぜかそのソフトが見たらない。

 

”MOUSEコンピュータのコントロールセンターっていったいどこにあるのよ” というループに陥る。

 

探してもPCの中にはみつからない。

 

Windows11になり、余計アプリとか探すのが難しくなったように感じますので、Windows11の問題なのか?

 

それともそもそもマウスコンピュータのノートPCのすべてが同じような仕様なのか?

 

初めて遭遇した人には、「何じゃこりゃ?」 となる問題かなあ~ と思いましたので、YOUTUBEの動画にまとめておきました。

 

後は、「イオシスで中古のノートPCとか、ゲーミングノートPCを買った時に、Aランクの使用感の少ない美品とかって、果たしてどの程度の美品なのか?」 というのもイメージしづらいと思います。

 

ひょっとしたら、マウスコンピュータで動画編集用にゲーミングノートPCを高額で新品で買い、ある時不具合が起きてリカバリーしたらコントロールセンターが消えてしまい、困るのかもしれない。

 

あるいは、ずっと不具合が起きずに、リカバリーして、メルカリで中古として売った時に買った人がコントロールセンターがなくて、トラブルに遭遇するのかもしれない。

 

あるいは、中古でゲーミングノートPCを探していた人がメルカリで偶然見て、「良さそう」 と購入してみて、手元に届いた時にコントロールセンターがなくて、「中古で買ったしこんなものだろう」 と思って我慢して使うのかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市高齢者乗車券が書留で届きました

2022-09-23 12:55:09 | 日記

新しい福岡市高齢者乗車券が書留で、祭日の金曜日に郵送で届きました。

 

 

上記のように目立つオレンジ色の封筒で、福岡市高齢者乗車券が書留で届きました。

 

再発行で、¥500差し引かれ、こんな感じで届きました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市内で夜間や休日の急病に医師が自宅にくる - PCR検査・抗原検査も自宅で

2022-08-25 12:25:33 | 日記

今回は、福岡市内で夜間や休日の急病に医師が自宅にかけつけるサービス。 PCR検査・抗原検査も自宅でできるファストドクターサービスのご紹介です。

 

 

夜間や休日の急病に医師がかけつけるファストドクターと書いてあります。

 

 

スマホから、ご自宅でPCR検査・抗原検査もできちゃうらしい。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福岡市で高齢者の第3回コロナワクチン接種の予約

2022-01-30 18:36:26 | 日記
今回は新型コロナウィルスのワクチン接種で、高齢者の第3回目の予約に関してのお話になります。
 
 
 
上記のように1月4日に自宅に郵便で接種券が届きましたので、そのままQRコードを読み込み、予約しました。
 
ワクチン接種に関して、どうしても集団接種会場にはあまり行きたくないという高齢者の希望とかあったりします。
 
また、集団接種会場では、モデルナ社製の交互接種が不安という希望もあったりしました。
 
郵便が届いた時にすぐにスマホで操作すれば、ファイザー社製のワクチン接種の予約できそうな個人医院とかクリニックが表示され、その時点で2月の空きとなっていましたので、最短で予約を入れました。
 
その後高齢者の方から、「何度自分で電話しても繋がらない」 と言われていましたが、スマホで操作するのが1番楽ちんなのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする