燃費向上委員会福岡

カーライフと燃費向上に関しての日記です。

SSDを認識しない。PlextorのSSDをRMA申請で修理に出してみた

2017-10-07 13:31:44 | ドライブコース
最近は、企業で使われるノートPCやタブレットでも、SSD搭載されたものが増えていると思います。今回は、SSDをPCが認識できない故障が発生した時に、メーカーにRMA申請をして、修理に出すという保証制度に関してのお話になります。


毎日使っているノートPC。電源ボタンを入れて起動すると、メーカーのロゴが表示されて、BIOSループという症状となり起動が進まない。「あれれ、さっき外出する前は普通に使えていて、何の問題もなかったのに~」という感じで驚きます。(焦ります)

ご存じない人もいらっしゃいますが、SSDの故障はある日突然やってきてしまいます。

こんな場合、SSD本体をノートPCから取り外してみて、別のノートPCとかに外付け接続してみるのですが、PCがSSDを認識できない。

私の場合は、外付けして何の反応もない。PCの右下に、「最後に接続USB機器が認識できない」というメッセージが出ました。(なかなかメッセージも表示はされない)

使っていたSSDは、企業など事業所などでの使用が多い、あのプレクスター社です。

「いつかはプレクスター」 そんな謡い文句のCMで、壊れないとも噂されていましたが、ある日どうもコントローラーが逝ってしまった感じでした。

SDカードや、USBメモリは、コントローラーで性能が決まるといわれおり、平均5年くらいが寿命といわれています。

プレクスターのSSDは、5年保証でしたので、早速ウェブサイトのサポートコーナーから問い合わせてみました。即日返信メールが届き、「RMA申請するように」 とお勧めされました。

「RMA申請って何?」 と思われるかもしれませんが、
ざっくりいえば、「壊れた商品をメーカーに送り返すと、修理したり代替品を無償で送ってくれる制度」 のことで、HDDとかの時代からありました。


RMA申請は、メーカーによっては、電話のみの対応になっているケースもあり、知らない人で電話で話すことが苦手な人もいらっしゃいますし、営業時間に電話できないサラリーマンもいらっしゃいます。

また、RMA申請できても、送り先住所が海外になっているケースもあります。

1度郵送したが、返事もなく、放置状態となり、1カ月経過しても音沙汰なしというケースもあるようです。

今回は、プレクスターの場合はRMA申請はいったいどんな感じになるのか? という体験談となります。

PCがSSDを起動しない故障で、PlextorにRMA申請で修理に出すとどうなるのか試してみた というのにまとめてみました。

SSDはまずメーカーを選ばないと壊れた時にあきらめるというお金をドブに捨てられる人もいらっしゃいます。

一般の人にとって、海外に送るのは敷居が高いでしょうし。また、片言の日本語しか話さない人との電話やメールのやり取りは精神的にしんどいこともあります。

販売店にも注意が必要で、販売店に故障時相談しますと、「メーカーに直接どうぞ~」 という丸投げされることもあります。

HDDもそうなのですが、PCパーツは買い方などをよく知らない為に損をされている人がいらっしゃいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電脳売王で売っている業務用タブレットSTYLISTIC Q702/Gを買ってみた

2017-10-02 20:49:56 | 日記
今回のテーマは、電脳売王という有名なPCショップで、ネット通販で業務用タブレット富士通製STYLISTIC Q702/Gの中古品を買うとどうなるのか? といいうお話です。


一般的にみなさんはタブレットと聞くとアンドロイドのOSを想像されるのではないでしょうか。

今回は、Windows10搭載、それも企業向けとして販売されている業務用タブレットの性能というか、そんなものを試してみたいと思います。

まず、ネット通販は実店舗とは違い、「えっ、中古のタブレットってどんなものが届くの?」 という部分が想像しにくいのではないでしょうか。

ショップの「えっ、電脳売王ってそもそもそのお店を知らない」なんて人もいらっしゃるかもしれませんが、中古PCなど意外と掘り出しものが多いショップです。

富士通製はスマホでもタブレットでもどちらかといえば不人気で、海外メーカーのものがスタイリッシュだったりします。

でもね、企業向けに売っているという点では、富士通製は侮れないものがあるので、ビジネスマンは知っておくほうが良いと思います。

ノートPCを使われている人も、タブレットっておもちゃみたい~と笑ってしまい、でも実際に使ってみてはいないという人もいらっしゃいます。

タブレットPCは、2in1とかも人気ありますが、キーボードってあれも邪魔で、ソファーで寝ころんだ時とかに片手でメールチェックできるタブレットは、意外と便利だったりします。

注意したいのは、Windows搭載のタブレットは、スマホと同じケーブルとか、ACアダプターが使えるものもあるのですが、業務用タブレットは、ACアダプターも専用のもので、ノートPC用を少し小型化した感じです。

中古タブレット買って、会社とかのデスクでノートPCみたいに使うという場合、ACアダプターあるので、バッテリー残量気にする必要もなくて、それで動画視聴サービスのdTVとかの動画見て残業の合間に休憩できるかもしれません。

詳しくは、電脳売王で売っている業務用タブレットSTYLISTIC Q702/Gってどうよ?の方をご覧ください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする