Garden Chair で Coffee Break

ふーっと溜息 ホッと一息・・ 
お散歩で見かけるお花と大好きなダイビングの水中世界を
気まぐれにひとりごちるブログ

ジュゴンとカジキのジャンプとガソリン切れ・・想定外が多々だったアロールダイブクルーズ(#5 Final)

2018年11月11日 | ダイビング
いつの間にかダイビング最終日です(乗船6日目)
半日しか潜れません

なんと朝5:30に軽食で 午前中に3本を潜ってしまおうという貪欲さ(苦笑)
もちろん移動などなしで同じポイントですけど
    


快適な水温で流れもあまりなく やっとストレスなし


     ポイントは Babi島周辺

インドネシア語でBabiは「豚」という意味らしい

日本には「ネコ島」というのはありますが 
「ブタ島」というのはどうも なんというかイメージが。。。(笑)

でも海の中はステキでした!

ニチリンダテハゼ・白いカサゴ・ハダカハオコゼ(黒)・ワニゴチ・オオモンカエルアンコウ
コームトゥースブレーニー・・オラウータンクラブ・イソコンペイトウガニetc.
    


ピグミーシーホース(デニス)
    

こっちも撮れ!・・とガイドが傍をアピールするので撮ってみたら
これもピグミー
    
赤ちゃんではと言われたけどそうなの?


ヒレフリサンカクハゼ?
    


などなどたくさんでしたぁ


あとはいつもの大宴会(笑)




余談ですが

この船のダイニングはこんな感じ・・半オープンエアでね

ウェイターもなかなか感じがよかったです

    
    
    


それで何が言いたいの・・ってことなんですが

えーーとね。。

ここの食事 食べ残しがあると次回に出てくる量が
すこし減ってるんですよ・・
気のせいじゃなくてね しっかり・・

大きなお皿に盛られてくるので 取り分けするのですが
日本人ですから残り少なくなってくると遠慮することもあるし

メニューによっては好みじゃないこともあるし
お腹の空き具合にもよると思うのですが

どんどん減るんですよ・・・

だから 若めの男性を煽ってみんなで一生懸命食べました(笑)


食事の適量がその時のゲストによって違うから 
食べ残したら適量にしようとするのは当然と言えば当然ですが

結構お腹空いていたり 美味しかったり 好みのものなら
足りなくなるでしょう?!
それなら減らされないようにしましょうか。。
という訳で全員で作戦を練ったのでした(爆)


いろいろな船がありますね。。。


     (END)

  
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジュゴンとカジキのジャンプ... | トップ | 幻の栗むし羊羹・・だった! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ダイビング」カテゴリの最新記事