今日から妊娠14週。
前から比べるとずいぶん楽になったような気がしますが、おかしな食べ物の嗜好も変わらず、食べる量もそれほど増えません。(よって体重も減ったまま変わらず。)そしてつわりには「眠りづわり」というものがあるそうですが、私はまさにそれ。本当によく眠っています。夜間は8時間~9時間、昼間にも1~2時間昼寝することがあり、なんと一日の半分は夢の中、という状態なんですね。ただ増大する子宮が膀胱を圧迫して尿意頻回なのは相変わらずで、夜も4~5回目を覚まし、トイレへ行っています。単純計算すると、2時間おきに起きていることになり、「い・・・いまから授乳の練習?」な雰囲気です。
ところで、ほぼ日で連載されている、湯川カナさんの「
カナ式ラテン生活」が面白いです。ライターをしておられる湯川カナさんも今年12月出産予定の妊婦さんで、ここ最近(4月以降の連載)はスペインでの妊婦生活が綴られています。まず興味深いのが、スペインの医療制度と日本のそれがずいぶんと違っているところ。日本では、妊娠/出産は「病気ではないから」という理由で、妊婦検診や出産費用は保険適用外。なので平均的に妊婦検診は7~8万円、出産費用は30~40万円ほどかかるのですが、スペインでは妊婦検診、出産ともに保険適用だそうです。そして日本ではどんどんと自然分娩が推奨される方向にありますが、スペインでは無痛分娩が一般的とのこと。どちらもじっくり考えると、文化的な背景と事情(+国民性)がありそうですよね。そして「妊婦さんはこれをしてはいけない」という決まりごとも、日本とスペインでは違うことも多く、「根拠なく言われていることも、多々あるんだろうな。」と思わずにいられません。
湯川カナさんの連載が面白いのは、妊娠・出産にまつわるお国がらの違いについてだけではなく、「結婚→妊娠」「スペインでの生活」を経て変わったり、改めて気づいた考え方が綴られているところです。そしてそれは、私が結婚をして京都で暮らすようになって変わった感じ方や考えととてもよく似ているように感じました。
『やがて結婚というのをして、どうもいろいろ合わない人間と生活を共にしていちいち思い通りにならないことばっかりで、でも、気がつくと、ずっと自由になっていた。<中略>いろいろダメーなかんじの謎の国に住んでみて、気がつくと「正しい」が、ぜんぜん偉く思えなくなっていた。そうして私は、わりとすごくハッピーになっていた。』
結婚をすると、これまで好きなときに好きなことをしていた一人暮らしの頃とは違って、ある側面からみると「制約」が増えます。一緒に生活する人のリズムや生活のしかたに、合わせるということもでてきます。ですが私はそれを「不自由」「制約」と思うよりもむしろ、湯川カナさんのおっしゃるように「一人のときよりも、ずっと自由になった」とほっとしたのです。それは・・・
「自分のことばっかりを考えて、自分のまわりをぐるぐるとまわっている不自由から解放された自由」
例えば私は結婚をするまで、というよりは結婚してしばらくの間、夫婦というものはお互いにお金を稼いで、経済的に自立していなければならない、そうでなければ対等ではない、と思っていました。なので雇用保険の受給が終わったら、フルタイムで働きにでるつもりでいたのですが・・・いつしか私は「経済的に自立しなければ」という「正しさ」よりも、ーつまり、その正しさを追求することで満たされる自分のエゴよりもー優先していることがありました。それは「夫婦ふたりで、楽しく健やかに暮らせるバランスはどこにあるのか」ということでした。そうして見つけたバランスは、フルタイムでの勤務ではなく、週に2日の非常勤勤務。それによって看護師としてのキャリアだとか、もうちょっと多い収入だとか、経済的に自立しているんだという自負といったものは手に入りませんでしたが、それを「犠牲」とは思わずに「物事を考える軸が自分から二人という単位に変わって、優先順位が変わった」のだと思いました。そうすることで、私は自由になったのです。つまり、自分を軸に物事を考えている限り、「こうしたい」「こうありたい」という欲望や願望に際限はなく、際限のない欲望や願望は満たされることはありません。私は今までそうやってぐるぐると自分のまわりをまわって「囚われて」いたのですが、軸が自分から「二人」にずれることでそこから自由になった、そんなふうに感じています。そしてそれは同時に、私が「正しさ」よりも「ハッピー」を選んだ瞬間でした。
そういえばあの「ゲド戦記」でも、大賢人ゲドはこう言っていました。
「一人では自由になれないんだ。二人になって、自由になれるんだ。」
1年前の私にその意味は分からなかったと思いますが、今はすんなりと胸にはいってきます。
さて本当は、湯川カナさんが「妊娠」に際して感じたことにもとても共感できたので書こうと思っていたのですが、長くなってしまったので今日はこの辺で終わりにしたいと思います。また後日改めて・・・