
近況一挙ご報告。
今年もお味噌を仕込みました。今年は大好きなあきちゃんとお味噌を仕込めて、こ初々さんも大喜び。

何だか弾き語りでもしているかのようですが・・・
絵本「スイミー」のミュージカル用なのでしょうか、楽譜がついておりまして、それを広げてデタラメひいて歌うのが彼女のお気に入り。「負けず嫌い」期にいるこ初々さん、ピアノの練習でも「間違えたくない」らしく、ちっともハハと一緒に練習したがりません。ちょっとでも「ここはこうだよ」なんて言おうものなら、「つかれた~」とか何とか言ってやめてしまいます。

参観日は、「おみせやさんごっこ」。
子どもたちがおみせやさんになって、お父さんお母さんたちが買い物をするという設定。事前に「こ初々ちゃんは、何屋さんになるの?」と聞いたところ、「てんとうむし屋さん!」・・・てんとうむし屋って、なんだ!?と思いながら出かけていくと、本当にてんとう虫(紙でつくったもの)を売っていてびっくりしました。「いらっしゃいませ~!」元気な声でお客さんを呼ぶことができていて、「成長したな~」と思いましたね。

ああ、ついに!4歳になってしまいました・・・
今年は「cuoca」の手作りガトーショコラキットを使って、ケーキを焼いてみました。焼きすぎたか、ちと固かった・・・

ハハからのプレゼントは、カンゴフさんのエプロンと帽子。ナイチンゲールこ初々さんに変身。
子ども用エプロンの型紙がなかなか手に入らなくて困ったのですが、なんと便利な世の中なのでしょう。ネットで無料の型紙を入手。A4に印刷して、切り貼りすればすぐに使えるようになっていて、とても使い勝手がよかったです。

お友達も着てくれました。プリキュアのポーズを決めているらしいです。その横でこ初々さんは、彼女を演出中。

ものすごーく久しぶりに、こ初々さんが生まれた頃からのお友達みんなが遊びに来てくれました。子どもたち同士も久しぶりなのに、全然「久しぶり」感がなく、とっても楽しそうにきゃいきゃい遊んでいました。もう殆ど親がかまわずとも、子どもたちだけで遊んでいます。すごいな~。