気がついたら妊娠8ヶ月の最終週に突入。
赤ちゃんはお腹の中で大フィーバー。ボコっ、グニュングニュンとよく動かはります。体重増加もうなぎのぼりだったのですが、このところ新たなマイナートラブルがやってきて、体重もストップしています。そのマイナートラブルとは・・・
「胸やけ」
胃酸がこみ上げてきて、なんだか食道がやけるような感じがしたので「逆流性食道炎かも」と騒いでいたら、オットが調べてくれました。その結果やはり妊娠によって逆流性食道炎をひきおこすことはあるそうなのです。子宮が大きくなるに従って、胃も横隔膜も押し上げられ、胃噴門部の逆流防止機構がうまく働かなくなるために胃酸が食道のほうへ逆流してきてしまうのですね。はぁ・・・一体腹腔内はどんなことになっているんでしょう。子宮と腸と膀胱と胃が寿司詰め状態で、お互いきゅうきゅういいながら、場所取り合戦してるんだろうなぁ。ご苦労様なことです。
そんなわけで、もりもり食べられなくなって一人悲しんでいます。まぁあの調子で食べ続けていたら、体重増加に歯止めがきかなくなっていたでしょうから、この現実を半分喜ばないといけないのですけれどもね・・・とほほ。
赤ちゃんはお腹の中で大フィーバー。ボコっ、グニュングニュンとよく動かはります。体重増加もうなぎのぼりだったのですが、このところ新たなマイナートラブルがやってきて、体重もストップしています。そのマイナートラブルとは・・・
「胸やけ」
胃酸がこみ上げてきて、なんだか食道がやけるような感じがしたので「逆流性食道炎かも」と騒いでいたら、オットが調べてくれました。その結果やはり妊娠によって逆流性食道炎をひきおこすことはあるそうなのです。子宮が大きくなるに従って、胃も横隔膜も押し上げられ、胃噴門部の逆流防止機構がうまく働かなくなるために胃酸が食道のほうへ逆流してきてしまうのですね。はぁ・・・一体腹腔内はどんなことになっているんでしょう。子宮と腸と膀胱と胃が寿司詰め状態で、お互いきゅうきゅういいながら、場所取り合戦してるんだろうなぁ。ご苦労様なことです。
そんなわけで、もりもり食べられなくなって一人悲しんでいます。まぁあの調子で食べ続けていたら、体重増加に歯止めがきかなくなっていたでしょうから、この現実を半分喜ばないといけないのですけれどもね・・・とほほ。