遊戯王盗られてから初めての記事になるかな?
流行の最先端とは行きませんがクイックジャンクドッペルについてまとめようと思います。
現在、管理人の一軍。というか、一軍しか持っていないデッキ! ですが、これ、かなり強い
伏せがない環境だとポンポンクエーサー出るし、クエーサーが出てから・倒されてからの追撃・リカバリー能力も半端じゃない。
ですがまだ未完成な部分が残っている。
本当に敵を殺すデッキになっていなんですよね……。
それはまあ、これからさらに研究していくところだと思います。
クイックジャンクドッペル
モンスター 30
クイックシンクロン 3
ジャンクシンクロン 3
ドッペルウォリアー 3
ライトロードライコウ 3
レベルスティラー 3
シンクロ・エクスプロラー 2
アンノウン・シンクロン 2
グローアップバルブ 1
ダンディ・ライオン 1
スポーア 1
クリッター 1
デブリドラゴン 1
カードガンナー 1
エフェクトヴェーラー 1
カオス・ソーサラ 1
ダーク・アームド・ドラゴン 1
魔法 11
調律 3
死者蘇生 1
おろかな埋葬 1
貪欲な壺 1
増援 1
闇の誘惑 1
精神操作 1
大嵐 1
ワンフォーワン 1
光の援軍 1
EX
フォーミュラ・シンクロン
TGレシプロドラゴンフライ
アームズエイド
ハイパーライブラリアン
ジャンクウォリアー
ドリルウォリアー
ブラックローズドラゴン
ジャンクバーサーカー
アーカナイト・マジシャン
スターダスト・ドラゴン
ロードウォリアー
ジャンク・デストロイヤー
トリシューラー
シューティングスター
シューティングクエーサー
デッキの動きは過去最難です。
余程使い慣れた人じゃないと、クイックジャンクドッペルを制御するのは難しいと思います。
よく紹介されているジャンクで☆1を釣って~という簡単な動きはありますが、
それだけでは絶対に勝てません。
管理人のデッキはややクエーサー特化型なので、いかに前線を維持しつつ、相手のバックを剥ぎ、クエーサールートを確保するか、が命題となります。
下手に動くな
これはこのデッキを使う上でもっとも大事な言葉だと思います。
全力で展開するときは、クエーサーまで出すか、もしくは相手の息の根を止めるか。この二択です。
もし中途半端に止まってしまったら、こっちがかなり不利になります。
そういう時はドリルまでつなげて避難させるのもありです。
初手を見てクエーサーへ行くかもしくは動いて手札を増やせるかを考えましょう。
開発中クエーサールート
初手
『エクスプローラー』『クイックロン』『スティラー』=ハンド-2 クエーサー
『141』『ダンディ』『クイックロン』『スティラー』=ハンド-3 クエーサー
その他はケースバイケースとしか……。
今後、もっと安定させた型のを発表しようと思っています。
流行の最先端とは行きませんがクイックジャンクドッペルについてまとめようと思います。
現在、管理人の一軍。というか、一軍しか持っていないデッキ! ですが、これ、かなり強い
伏せがない環境だとポンポンクエーサー出るし、クエーサーが出てから・倒されてからの追撃・リカバリー能力も半端じゃない。
ですがまだ未完成な部分が残っている。
本当に敵を殺すデッキになっていなんですよね……。
それはまあ、これからさらに研究していくところだと思います。
クイックジャンクドッペル
モンスター 30
クイックシンクロン 3
ジャンクシンクロン 3
ドッペルウォリアー 3
ライトロードライコウ 3
レベルスティラー 3
シンクロ・エクスプロラー 2
アンノウン・シンクロン 2
グローアップバルブ 1
ダンディ・ライオン 1
スポーア 1
クリッター 1
デブリドラゴン 1
カードガンナー 1
エフェクトヴェーラー 1
カオス・ソーサラ 1
ダーク・アームド・ドラゴン 1
魔法 11
調律 3
死者蘇生 1
おろかな埋葬 1
貪欲な壺 1
増援 1
闇の誘惑 1
精神操作 1
大嵐 1
ワンフォーワン 1
光の援軍 1
EX
フォーミュラ・シンクロン
TGレシプロドラゴンフライ
アームズエイド
ハイパーライブラリアン
ジャンクウォリアー
ドリルウォリアー
ブラックローズドラゴン
ジャンクバーサーカー
アーカナイト・マジシャン
スターダスト・ドラゴン
ロードウォリアー
ジャンク・デストロイヤー
トリシューラー
シューティングスター
シューティングクエーサー
デッキの動きは過去最難です。
余程使い慣れた人じゃないと、クイックジャンクドッペルを制御するのは難しいと思います。
よく紹介されているジャンクで☆1を釣って~という簡単な動きはありますが、
それだけでは絶対に勝てません。
管理人のデッキはややクエーサー特化型なので、いかに前線を維持しつつ、相手のバックを剥ぎ、クエーサールートを確保するか、が命題となります。
下手に動くな
これはこのデッキを使う上でもっとも大事な言葉だと思います。
全力で展開するときは、クエーサーまで出すか、もしくは相手の息の根を止めるか。この二択です。
もし中途半端に止まってしまったら、こっちがかなり不利になります。
そういう時はドリルまでつなげて避難させるのもありです。
初手を見てクエーサーへ行くかもしくは動いて手札を増やせるかを考えましょう。
開発中クエーサールート
初手
『エクスプローラー』『クイックロン』『スティラー』=ハンド-2 クエーサー
『141』『ダンディ』『クイックロン』『スティラー』=ハンド-3 クエーサー
その他はケースバイケースとしか……。
今後、もっと安定させた型のを発表しようと思っています。