今まで文芸部を創り上げてきた古参部員は四人いて、
パクロスs、西村s、バッタs、そして管理人。
全員が現在高校三年生で、部室にもほぼ毎日来ています。
ついさっきメールがあって、
バッタさんが文芸部を辞める
という話でした。
管理人はすぐに電話を返したのですが、まぁ見事にシカトされてしまって、仕方なくメールでお話をすることになりました。
そのお話の内容を此処に書くのは控えておこうと思います。
とにかく、バッタさんからそういう話があった。
バッタさんとの出逢いは、高校1年の時です。
部室で逢ったのが最初だと思います。
1年のころはとっても仲が良くて、いっつもメールしてましたねw
でも、2年に上がっていつの頃からか話をしなくなり、今では避けられている現状です。
というのも、これは管理人が悪いことなのです。
管理人はバッタさんの反対を押し切って部室にソファーを置いてしまったり、友達を部室に連れ込んでしまったり、
まぁ、そりゃあそりゃあ酷い迷惑を掛けたのです。
バッタさんが管理人を嫌いになるのも無理はありません。
でも、管理人はバッタさんがすっごい好きです。
頼りになる人です。強い人だとも思います。
でも、バッタさんは文芸部を辞めるという決断に至った。
これは、管理人に落ち度があった、そう思わざるをえない。
いや、受験に専念したいとか、そういう事情も一端にはあったと思うんですよ。
でも、管理人の存在が背中を押したとしか思えない。
何が正しくて、何が間違っているんだろう?
パクロスs、西村s、バッタs、そして管理人。
全員が現在高校三年生で、部室にもほぼ毎日来ています。
ついさっきメールがあって、
バッタさんが文芸部を辞める
という話でした。
管理人はすぐに電話を返したのですが、まぁ見事にシカトされてしまって、仕方なくメールでお話をすることになりました。
そのお話の内容を此処に書くのは控えておこうと思います。
とにかく、バッタさんからそういう話があった。
バッタさんとの出逢いは、高校1年の時です。
部室で逢ったのが最初だと思います。
1年のころはとっても仲が良くて、いっつもメールしてましたねw
でも、2年に上がっていつの頃からか話をしなくなり、今では避けられている現状です。
というのも、これは管理人が悪いことなのです。
管理人はバッタさんの反対を押し切って部室にソファーを置いてしまったり、友達を部室に連れ込んでしまったり、
まぁ、そりゃあそりゃあ酷い迷惑を掛けたのです。
バッタさんが管理人を嫌いになるのも無理はありません。
でも、管理人はバッタさんがすっごい好きです。
頼りになる人です。強い人だとも思います。
でも、バッタさんは文芸部を辞めるという決断に至った。
これは、管理人に落ち度があった、そう思わざるをえない。
いや、受験に専念したいとか、そういう事情も一端にはあったと思うんですよ。
でも、管理人の存在が背中を押したとしか思えない。
何が正しくて、何が間違っているんだろう?