goo blog サービス終了のお知らせ 

僕とマクベスのいちゃいちゃ日記っ

愛機――マクベスで綴る、日常系プログ。
小説、アニメ、遊戯王 他

定義

2012年06月12日 | 日記
管理人はにはとんと興味がない。
その「旅」って言うのは一般的な旅行も勿論だし、もっと多くの意味でも「冒険」。

じゃあなんで自分は旅には興味がないのか。
それは管理人はどこに行かずとも旅が出来るからだ。
人間の心理って言うのは本当に面白い物で、家の中にいるだけでも自分は新しい自分に出逢うことが出来る。
旅の目的は精神的成長・充実だと思うが、管理人はそれを外部に求めずとも内側に追求することができる。

「自分との対話」
現代に生きる人はこれが圧倒的に少ないんじゃないかと思う。だから自分がどんな生物なのかを理解出来ない。
それは哲学でもなんでもなくて、複雑に成長してしまった自分という迷路を、意識的に解き明かしていく。そんな感じ。
ただ、これをやってどうなる?という疑問もある。
以前、ある病院の先生が「自分じゃどうしようもないことを考え過ぎるから欝になったり、死んだりする。人は馬鹿なくらいが丁度いい」と語っていたが、まさにそのとおりだと思う。
何事も深く考えすぎてしまう人間って言うのは絶対に損している。本当は自分という生物を定義しないほうがいい。
「他人を大事にしなきゃ!」って涙ながらに主張する人間が、公演の時に騒いだ人間を蹴り飛ばしたっていいじゃない。
他人を大事にするって言うルールは確実に自分を縛る訳で、それが精神的な負担になるわけで。
ただ、自分を定義することに慣れてしまった人間は。
まっすぐ生きていくかもしれないけど、きっと他人よりも疲れるんだろうな。

管理人は最近、ずっと眼を閉じて、ずっと耳を塞いでいたいなーって思うようになってきました。

道徳とはなにか

2012年06月12日 | 日記
と姉貴に問われて、俺は
自分がされて嫌なことは他人にしない
自分がされて嬉しいことを他人にする

と即答した。

当たり前みたいなことだけど、これを出来る人は中々居ない。
「相手にとって良い事と自分にとって良い事が違う」
こう言うことは往々にしてあると思う。
でもそういうすれ違いは良い事だし、むしろ大切な事だと思う。
そうして相手の事を知っていくんだから。

ちなみにその次に大切な事はなにかと問われたら
自分が嫌いな自分にならない。
って事だと思う。
管理人が思うに、自分の事が好きな人間はあらゆる事を楽しめると思う。
でも、自分の事が嫌いな人間って言うのは、突き詰めていくと自分を殺してしまうんじゃないかなって思う。
それが肉体的なことか、精神的なことかは分からないけど。
世界すべての人から嫌われようとも、自分が自分の事を好き。これだけでも十分だと思うし、
世界すべての人から好かれようとも、自分が自分のことを嫌い。これじゃあきっと足りないと思う。

雨の中、傘も合羽もない学生が濡れながら帰ったときに口ずさんだ言葉

2012年06月12日 | 日記
ひゃあぁあぁああばばばばば!←雨に濡れてテンションがおかしい。

雨サイコォー!←こうでも言わないとやってられない

あはあん濡れリューっ!!濡れちゃうヨォぉ!←通報されても仕方ない

いつものようにあかりをけしてぇぇえ!
いつものようにドアをとざしてぇえ! ←ダニーボーイに耳をふさいで
http://www.youtube.com/watch?v=XDDlrTQzOJk

うひゃひゃひゃひゃひゃ←洒落怖

きちゃうぅぅ!←何が来るのか自分でも分からない

……

はぁ……寒……←テンションが持たない

う……うっぐ……早く家に帰りたい……←暖かそうなコンビニの光を見つけるがびしょ濡れで入れない


姉貴が教育実習をしている

2012年06月08日 | 日記
から、
今までアネキの授業を一対一で受けてた。

超退屈だったゼェぇぇぇ……。

指導内容が中一のだからってのもあるけど、
なんつーか、
多くのインターンシップがやってそうな個性の欠片もない授業だった。
まぁインターシップに求められている物がそれだから仕方ないんだろうけど、
受ける側からすれば、いつも教わっている人とは別の人から師事を乞う。
珍しい機会なのだから、インターンシップ生には期待をしてしまうんですよ。

雑記 と エクシーズIFについて

2012年06月08日 | 日記
文芸部で異様に盛り上がってしまったな。
でも、あの盛り上がり方は悪いよなぁ……。
確かに話すのは楽しいけど、実りがあるとは思えねーんだよなぁ。
「部活動」でやることじゃないっつーか。
まぁ文芸部の活動に実りを求めること自体がおかしいのかも知れねーって最近思ってんだけどさ(苦笑)

エクシーズ軸IF
が完成したから、明日大会に突撃してくる。
ただ、EXの枠が三枠も空いているのが気になる。
そこには
刃心
色支配
黒玉蜀黍
辺りを突っ込みたいんだが、何分作ってから日が浅いせいでカードが揃ってない。
特に色支配は重要で、
これがあるか無いかで勝負を分ける試合が絶対にあると思う。例えば、暗黒界。
国会は魔法カード始動がほとんどだから、出てくるレイブンを処理するカードが1牧でもあれば、
色支配だけで制圧も可能だと思う。
黒玉蜀黍は、エクシーズIFの大敵である破壊耐性持ちモンスターを屠れる点が優秀。戦闘を介さずアドがとれる点もゼロマックスとの相性がいい。
刃心は簡易+終末・グレファー・フォトスラで作れるところがイイ。
ダメージ効率も悪くないし、風属性って所が優秀。
二戦目からの主力になるとおもう。終末→IFを落としてブレイクの条件を満たしつつ刃心。
この流れが決まってくれれば負けねーと思う。

で、連敗を決しているガジェットについてだが、
これの対策はシステムダウンの二牧挿しに任せている嫌いがあるんだが、もう1牧。超重要なガジェ対策をいれている。それはライオウだ。

《ライオウ/Thunder King Rai-Oh》 †
効果モンスター
星4/光属性/雷族/攻1900/守 800
このカードが自分フィールド上に表側表示で存在する限り、
お互いにドロー以外の方法でデッキからカードを手札に加える事はできない。
また、自分フィールド上に表側表示で存在するこのカードを墓地に送る事で、
相手モンスター1体の特殊召喚を無効にし破壊する。

この前戦ったガジェ使いの人と会って話す機会があったから
「ずばりガジェの弱点ってなんすかね」と訊いてみた。
すると、「ライオウ」と即答されてしまった。
曰く、一般的なブリキンガジェがアド損せずにライオウを倒すことは不可能らしい。
確かにライオウはギアフレに殴り負けない打点があり、ガジェの最大のメリットであるデッキからの後続を防いでくれる。フィールドに立っているライオウを処理できる札なんて、強制脱出くらいしかない。
でもIFにライオウはアンシナなんじゃないか?
こんな意見もあると思うが、確かにアンシナだ。それは認めざるを得ない。
だがだからこそ強いって言うのがある。
サイドで重要なのは意外性だと思う。相手はこっちがサイチェンで何を入れてきたのかを推測しながら動くことになる。インぜ使いは二戦目から安安とダンセルを通常召喚したりしないでしょう?
じゃあこっちは「チェンロを入れたと見せかけて何を入れるか」って話になるんです。
相手がインゼクターだからチェンロを入れたら安心♪ ←これは二流です。こんなやり方じゃ一流には逆立ちしたって勝てない。
「こっちはIFだから手札誘発入れられない」、相手はそう思ってるだろうから敢えてクロウを刺そう。
これで相手の目算を覆すってわけです。
「こっちはIFだからライオウは入れられない」、そう思っている相手にライオウを突きつけてやる。
これが重要ですね。ただ、ちょっと迷っているのは二戦目からサモプリを抜くかって所です。
管理人は二戦目から「増援」を抜くことがよくあります。相手がヒロビやヴェルズだったら100%抜きます。
それは相手のメタを読むって事です。
こっちがIFと知ったら相手は100%ヴェーラーを突っ込んでくる。
手札誘発の怖いところは、予期しづらいところです。もしかしたら相手はIF使いは「ヴェーラーを突っ込んでくる」と思っているだろうからクロウにしようって思っているかも知れない。そうなったらこっちの読み負けです。
でも、現在の環境的にクロウは採用されづらいってのがあります。基本的にインゼと戦うことを想定してサイドは組まれるので、インゼの動きを止められない可能性があるクロウは採用されづらい。
この時世を読むのならヴェーラーだろう。
ってことはサモプリはアド損するだけの守備16になってしまう。サモプリからの初手展開は強いし、
ガジェ相手を想定した場合、ピン挿しのライオウを持ってくるという重務がある。サモが入っているかいないかで、ライオウが1~3まで変動してしまう。おそらく、今度ガジェと当たるときはサモは抜いてしまうかな……。ただ、こっちもサイドからシステムダウン入れっから、腐る可能性がある魔法が増えるんだよなぁー……。

雑記

2012年06月04日 | 日記
今日あった色々を短くまとめて話そうと思います。

・ソーニャちゃんペロペロからヨルムンガンドの345巻を借りた。
キャラは凄い立ってるし、国政の書き方とかはゴルゴを彷彿とさせるくらい上手いと思う。
でも大騒ぎするほど素晴らしい作品ってわけでもねー気がするわ。
いや、勿論面白いとは思うけどね。でも、やっぱり他の作品群から抜きん出ているわけではないと思う。
秀作、って感じかな。

・インフェルニティからIFビートル3枚が抜けた
現在「エクシーズ軸」を模索中です。というのも、
昨日行った公認(レポは書きませんでしたが)でオーガドラグーンが二回もドローフェイズの隙を狙われて葬れたんですよね。
フリチェが横行する現環境とオーガはマッチしていないと思います。だから今、シンクロを撤廃した型を模索中。
後で体力があったらエクシーズ軸IFについての考察を書く。

・春号の印刷が終わりそう
恐らく明日には終わると思う。
部長の翠沢氏は何故延長届けを出さないのだろう? テスト後間もないから受取拒否されてんのかな?
明日訊いてみよう。やり方が分からないだけなのならば、教えてあげねーとな。

・そろそろ「人工羊」を終わらせたい。
目標は今週中。ここ最近、小説への意欲が半端ないから、気分が乗っているうちに仕上げましょ。

・合唱祭の練習
合唱祭をなくすことは、世界平和への貢献だと俺は思うね。

新入生が一行小説リレー

2012年06月02日 | 日記
というのを計画しているみたいですね。

文芸部は牧場のようなところで、中にいる部員は100%の自主性を持って部活に当たらないと
どんどん小説とは縁遠イイ世界に行ってしまいます。
だから新入生が自主的に小説の計画を練ったというのは
大きな進歩であると管理人は褒めてあげたいですね!

そして下級生が折角練った計画なんだから、
上の人間は手を貸すことはあれども、手を下す事がないよう、お願いしたいですね♪



やっとテストが終わった

2012年05月31日 | 日記
本当は↓の記事よりも早く書くべきだったなw

やっと中間テストが終わりましたね。
と言っても、管理人はミスって1科目受け忘れてしまったorz
これから先生に土下座して再度受けさせてもらいます……。

テストが終わったってことで、
小説の執筆を再開しようと思うのですが、
もっと三題小説を書きたいなーって管理人は思っています。
この三題小説って、お手軽だし、読む方からお題を貰えるところが面白いと思う。
文芸部で皆で③題やろうぜー!って提案する事はしませんけどね。
全くの無駄でしょうから……。

っま、ちょっと愚痴っぽくなってしまうのですが、
ほった(兄)が辞めてしまったことで、文芸部の文芸率が50%くらい無くなってしまった気がするよ。
せっかく新しい二年生も入部してくれたことだし、もっとばりばりと小説を書いていきたいけどね……。
っま、個人でやったほうがいいでしょ。そっちのほうが捗るし。

自慢することが夢くらいしかないから

2012年05月31日 | 日記
今日見た夢を自慢させてください。

朝、コメントで書き残しておいたとおり、
シャーロック・シェリンフォード
とメッチャいちゃいちゃしながらデートする夢でしたww
いやぁ、もちろん管理人はクズが一番好きですけど、
でも今日の夢はそれを覆しそうになるくらい素晴らしかった!

ちなみにシャロ 画像

舞台は日の出イオンモールで、
なんか管理人がシャロと喧嘩しているシーンからスタートしました。
んで、まぁゲーセン行ったり~ショッピングしたり~///
とにかくシャロのボディータッチが多かった! そしてその時に香る
乳臭い……というか、甘っちょろい臭いに一々ドキドキしてしまった。
シャロが彼女だったら人生バラ色だろうなぁ……。

女の子に優しくする事

2012年05月29日 | 日記
管理人は女の子に優しくするって言うのを小さい頃から叩き込まれて育っています。
フェミニスト……と言えるかどうか分かりませんが、女の子が重い物を持ってたら助けてあげるし、
それに対して何の疑問も挟みません。
男女平等という言葉は間違っている。
だってそもそも体の作りが違うんだから平等にするのは無理でしょう。
男は古来より、狩猟をするために筋肉が発達しているのですから、
身体的な面で優位なのは言うまでもない。



でも、果たしてこれ(女の子に優しくすること)が合っているのか分からなくなってきました。
というのも、管理人は一切彼女を作る気がない
自分でも驚くくらい異性への興味がない。
だからってホモなわけじゃないですよ! ただ、
付き合うことによって失う時間>>>>「彼女」
なのです。
だから、誰に告白されようとも受けられないし、告白はむしろ、管理人の心を苛めるだけなのです。
告白されて嬉しい! ←こう思える人が羨ましい。本当にそう思います。
管理人の場合「せっかく告白してもらったのに彼女の期待には応えられないし、彼女を傷つけてしまうなぁ……」と、
必要以上に気に病んでしまうのです。
管理人に好意を抱いてしまう原因は
勘違い
にあると思うのです。
管理人がだれにでも優しくしてしまうから、女の子が「カラス君は私の事好きなのかも//」と意識してしまって、
それが結果的に告白に繋がってしまう。
そして管理人は気に病む。
この負のスパイラルを打ち破るため、管理人は

幼なじみのツンロリ天才幼女と許嫁状態

って設定を持つことにしました。
なんでそうなる!?って人もいるとは思うのですが、これが管理人の考えた苦肉の策なのです。
彼女がいると吹聴すれば、まさか告白してくる人は居なくなるでしょう。
もう二度と女の子の事で管理人は悩みたくないのです。