goo blog サービス終了のお知らせ 

僕&macbexとIFの世界

小説や遊戯王(インフェルニティ)や日常の事などを雑記していきます。

12/30 ホビーステーション 非公認大会スイスドロー 準優勝

2012-12-30 06:18:12 | 大会レポート
使用者:まゆしぃ
デッキ:エクシーズインフェルニティ

まゆしぃ「久しぶりの大会なのです。12月入ってから初めてかな?」

第一回戦 VSカラクリ ×○×

一本目 後攻
初手:「終末」「ダグレ」「ヘルパト」「サモプリ」「成金」「IFブレイク」
【相手】
モンスターセット1伏せ
【まゆしぃ】
「相手のデッキが分からない以上、ここは死なないように手札を減らすことが優先かな」
終末NS効果でヘルパト墓地送り。ヘルパト効果でヘルパトSS2体でオーバーレイ・マエストローク。
【相手】
反転236。小町から門番出して簡易融合まで発動される。
超ドローされてブレイドブレイナチュビ。
【まゆしぃ】
ダグレを召喚するも奈落。
1ターン遅延するが、頼みの綱のサモプリに警告で負け。

二本目
二伏せをナイショ・サイクで飛ばしてサモプリの効果を通して勝ち。

三本目
【相手】
一伏せモンスターセット。
【まゆしぃ】
サイクロンで飛ばすとブラックホーンだった。
嫌な予感を感じるが、フォトスラ・ダグレでチェインを作り墓地落としを使おうとするとヴェーラー。
少し迷って、サイクロン・聖なるバリアー・ブレイクの三伏せ。
【相手】
嵐見せたのでサレ。

第二回戦 VS代行天使 ○○
一本目 後攻
【相手】
ガチガチヴィーナスでエンド
【まゆしぃ】
フォトスラSSしてからサモプリ。
ぶん回してショックルーラーの布陣。

二本目 
【相手】
二伏せでガチガチヴィーナス
【まゆしぃ】
まゆしぃ「この代行のタイプは、いわばカオス代行。
     罠を極力絞っているのでナイショをアウトしたのですが……。
     失敗だったかなぁ……」
異次元の女戦士をNSしてヴィーナスを除外。
ブレイクを一伏せして終わり。
【相手】
ヴィーナスをNSをして殴って終わり。
【まゆしぃ】
手札をデーモンだけにするためガン伏せ。
ブリキンをNSをするとヴェーラー。
簡易融合を発動してチェインを作り墓地にヘルパトを落としデーモンSS
バリアをサーチ。
返しに殴ってきたヴィーナスを次元幽閉して勝ち。

第三回戦 VS炎星 ○×○
ちょっと詳しくは忘れちゃった。
ジャイアントハンド出されまくって辛かった。

結果:準優勝

五〇〇円の金券でTGワンダーマジシャン買いました。

自己満足的

2012-12-29 04:27:22 | 日記
自己満足的って重要なことだと思います。
結局自分の人生ですから、自分が満足することが1番大切です。
震災の時に手つなぎ運動とか言ってツイッターで何かやってましたが、
あれも自己満足的ですが悪いことじゃありません。
特に管理人は自己満足的傾向が強いように感じられます。

この前カードを売りに行ったのです。
○ステというお店で、ここは個人が経営している非チェーンショップです。
管理人がこの3年間でとてもお世話になったところで、特に挨拶とかはしませんが、
「○○探してください」というと「キズありの奴ですよね?」という感じで1番安いのを提供してくれます。
まぁそんなお店で最新弾のカードを売りに行ったわけですよ。

《速攻魔力増幅器》
速攻魔法
自分の墓地から「速攻魔力増幅器」以外の
速攻魔法カード1枚を選択してデッキに戻す。
また、フィールド上のこのカードが相手によって破壊され墓地へ送られた場合、
デッキから「速攻魔力増幅器」以外の速攻魔法カード1枚を手札に加える事ができる。

判明当初から何に使うんだよ?とか産業廃棄物とかひどい言われようのカードです。
フルコンでは買取初日から20円でした。
そんなカードをわけあって2牧も手に入れてしまって、持っていても仕方無いので売りに行ったわけです。
その時に3枚目のクイーン・マドルチェティアラミスも売りに行きました。マドルチェには2牧あれば十分ですからね。結局、合計3点を売ったのです。そしたら1000円で買い取ってくれることになって、
当時はクィーンが高かったから、まぁそれくらいかなーって思って売ることにしたのです。
明細を見てみたら

・速攻魔力増幅器 1牧400円×2
・クイーンマドルチェ 1牧 200円×1

「ちょっと待って!!」
クイックブースターにクィーンが負けている……だと!?
当時はフルコンでクイックが180円で売られていたので、理論上錬金術できる数字です。
管理人はクイーンの買取を辞めてクイックだけ2牧売り800円ゲット!
もうホカホカで他のカードショップに向かいました。

でもだんだんに罪悪感が生まれてきたんですよね。
チェーン店だったらいいんです。でも相手は個人経営。
こう言うミスがそのまま収益に直結するのです。
それに3年間もお世話になったお店。カードを盗られたときは本気で同情してくれました(かといって安くなるようなことはなかった)。
まるで万引きでもしたような心持ち。
管理人は堪らずお店に戻り、クイーンを売りました。200円です。100m先のフルコンでは900円で買取してます。
その後心が晴れたかというとで、結局自分のしたことなんて自己満足でしか無いんだなーって思いました。
ヒロイックな気分になれたのならば、損をした甲斐もあったというものですがね。
でもいい勉強になったような気がします。

結局あそこでクイーンを売りに戻らなければ、何百円かは得したかも知れない。
でもその店を思い出すたびに罪悪感が心に影を落としたのだと思う。
クイックブースターごときに酷く走らされた1日でしたw

三者面談が終了しました

2012-12-29 04:17:14 | 日記
やっと終わったジェ……。


二学期はサボり続けたせいで随分散々な成績でした。
特にセンター対策なんて赤色の数字でしたよ!
遅刻の数も二桁行ってしまったし、これじゃあ不良だヨォー(フェー

でもまぁ卒業に問題はないそうなので、その点は安心。
入学金がパーになるって事はなくなった。
でもやっぱり悔しいので、最後のテストは頑張って勉強しようと思います。

あと昼夜逆転生活も注意されてしまった。
丁度こんな風に、午前四時まで小説やブログを書いていたりすると、
次の日の学校は遅刻を免れないですから。
これ以上ひどくなるとパソコンを没収するとまで言われてしまったんです。
ところで、これ以上酷くなることってあるんですかね? 一日が30時間になったら酷くなりそうですが。

なんだか今日は散々な日でしたが、鬱々とした行事を来年に持ち越さずに済んでホッとしてます。
来年はかなり大きな転換期になりそうですから、心新たに頑張りたいですね。

そういや、文芸部で忘年会もやりたいですね。
忘れたい! って思うほど辛いことなんて無いのですが、
まぁ形式上、ね??

フルモンカオドラ 作成中

2012-12-29 03:16:26 | フルモン
※カテゴリーにフルモンを追加


フルモンカオドラを現在作っています。
完成はGS発売後となるので、まだ大会とかに出たわけじゃありませんw
でも完成度は高いと思います。
この型のフルモンを使ってて思うのは2枚の攻めというプレイングです。
これはカードを2牧しか使わずに攻めていき、最終的に+1アド回復するという戦い方です。
これを実現出来れば、理論上手札は常に5牧に保たれます。トラゴで返しのターンに3000で殴っていける手札ですね。

2枚の攻め
ガイド+ライパル
これが1番無難ですね。ライパルで除外した光or闇をリバイで帰還させることによって、
「ライパル」「リバイ」「何か」という3方陣を築くことが出来ます。この布陣を放っておけば、相手は次のターンに殺されてしまうので
突破しなくてはいけない。この突破を強いるが、手札のヴェーラー・Gの能力を最大限まで引き上げてくれます。相手が返すために撃ってきたディーバなどに対してGやヴェーラーを当てることで、事実上1:1以上の交換を成立させます。
この突破を強いるという戦い方がカオドラフルモンの醍醐味だと思います。
相手をこのジレンマに陥らせる。

『突破しなくてはいけない』→『動けないor動いたら相手の手札が増える』

手札誘発の貯金
ここがカオドラにない利点だと自分は思います。
展開途中に手札誘発を積極的にサルベージできる。
AOJバードマン+ジャンクシンクロン
ジャンクで墓地のGorヴェーラーを釣り上げ。バードマンで手札誘発回収。
ジャンクとバードマンでエクシーズ「リバイエール」何かを帰還。
これで2牧の攻めが完了です。さらに1牧回復しているので、相手は手札誘発を見ながらリヴァイエールと何かを突破しなくちゃならない。リバイが留まればさらなるアドも期待できます。

リヴァイで帰還させる何か
この何かが、例えばライコウだったりしたら拍子抜けですよね。
何かは「アドを取る」モンスターである必要があります。そこで重要になってくるのが以下のカード。

ライトロード・マジシャンライラ
即座に相手のバックを割れるので、1牧叩き割れればすでに1:1交換が成功する。
墓地こやし能力も最高に相性が良い。

TGワーウルフ
受動的だが、デッキからストライカーをサーチできる。
ストライカーはサイドラ効果持ちで返しの札としては最高。
ワーウルフ自身も手札からSSできるモンスターでリバイエールに繋ぎやすいので相性は最高。

クリッター
帰還に成功出来ればまず間違い無く効果を発動できる。残った場合はシンクロ素材に。
手札誘発・返し札どちらもデッキから持ってこれるのでこいつがフィールドにいてくれれば1KILLされる心配はまずない。

次元合成師
最近管理人がドハマリしているカード。
カオドラに足りなかった光要素を補ってくれる他、リバイで帰還出来れば18のアタッカー。
さらに破壊されれば除外からモンスターを何でも帰還できる。ライパルなどのカオスを出すとき、
このカードとトラゴ・ゴーズを除外する。
コイツを帰還することが出来れば、強力な闇を手札に戻ることが出来るという寸法。

以上の4種類のうちどれかを帰還させることが出来れば、
フィールドをつくりつつアド損をしない布陣が完成する。
相手は気づいたら自分だけ手札を消費していたという事態に陥るので、中盤ではかなり差が開く。