goo blog サービス終了のお知らせ 

クマイヌの生活

いろいろたまったら更新するよ!おたのしみに♪

最近のお気に入り。

2006年05月26日 | 気になる物。
都内某所のアソビットシティで発見しました。

ケロロ軍曹のシリコンブレスです。

以前にも違うものをしていたのですが、ケロロ軍曹が好きなので購入。
(お値段は200円でした。)

明らかに子供用(サイズ)でしたが、腕が太いのに手首だけは何故か細いので難なく入りました。(^(ェ)^)
デザインが子供っぽくて似合ってないよ!って声は聞こえません。(笑)

ちなみにホワイトバンドは捨てました。
(パン粉の衣をつけて油で揚げて、『いかリング!!』ってやろうかと思いましたが、
家族の猛反対を受けましたので止めました。)

サークルK・サンクス限定 MAZDAミニカーコレクションを捕獲

2006年05月23日 | 気になる物。
ミニカーを見ると欲しくなるそんな私ですが、
今回は『MAZDA』の車がコンビニの飲料水のおまけで登場です。

画像を見るとわかりますが裏もちゃんと作ってあります。
(今日は十円玉がなかったので大きさの比較対照は100円玉です。)
さすが『KYOSHO』です。
ミニ四駆ブーム便乗で【将軍】とか純和風名のモデルを出すメーカーは違いますね!!
(褒めてますよ。)
奥に写っているRX-7なんかはちゃんとドライバーの名前も読み取れるほど精巧な作りなんです。

さらにラインナップを確認してコスモスポーツがあることに気付きお昼休みを潰してわざわざ遠いコンビニまで行ってきました。
たまたま赤があったので赤を買いましたが、白を買って是非マットビハイクル仕様にしたいですね。

豪華絢爛金粉ポッキーを食べた。

2006年05月23日 | 気になる物。
帰宅途中に立ち寄ったローソンで発見!
どうやら売れ残りだったらしく定価の半値で購入。(147円でした)

家に帰って家族に見せるなり、
「おいしいの?それ?」って言われながらも開封。
金粉は小袋に入っていてそれをアルミ箔の上に散布。
その上にポッキーを置いて転がす。
ローリング、ローリングしていると、画像のような豪華な(ジャンボ)ポッキーのできあがり!!

食べてみる... あっ普通... orz

こういうのは味じゃないんです。粋を楽しむものなのです。(たぶん)

でかでかプリン(メロン)

2006年05月12日 | 気になる物。
職場近所のスーパーで森永祭りをやっていていて、98円だったので思わず購入。

味はあまり期待していませんでしたが、メロンの味はするしメロンソースもおいしかった。(^(ェ)^)/

ただ、量がただ事でないのでギブアップしそうになりましたが...

あと、パッケージのやる気のないニワトリがかなりいい味だしてます。

電子カメと ともだちになりました。

2006年04月28日 | 気になる物。
今話題の【Walkie Bits】のトトバージョン(新生ガメラバージョン)が出ていたので購入してみました。

このカメさんは何がすごいって、
動力にモーターを使用していないロボットなんだそうです。
(動くときにわざとモーター音を鳴らしているそうです)

操作は簡単だし、歌も歌ってくれるし、歩く姿がとっても可愛くてなかなか良いです。(^(ェ)^)

トトにミニカーを押させてみましたが、あまり進みませんでした... orz



抱き心地満点って言われてもなあ...

2006年04月27日 | 気になる物。
近年の食玩ブームでミニチュア化が流行っていますが、
まさに逆行した商品がこちら。
超ビッグサイズ消しゴム「レーダーS-10000」

東急ハンズなどでも結構大きい消しゴムが売られているので、
ちょっとやそっとの大きさでは驚きはしないのですが、これはもう別格。

消しゴムのボスキャラって感じです。

ただ、これで字を消そうとすると紙が破けそう...

マイルドセブンブルーがとってもまぶしい。

2006年04月26日 | 気になる物。
缶コーヒーのルーツアロマブラックに
『REANULT RACING SPIRITS Collection』
なるものが付いていたので、いつものようにつられて購入。
(いまだにルノーのアルファベットのつづりが覚えられない...)

画像はREANULT F1 R25です。

やっぱりマイルドセブンブルーはきれいです。
(個人的にはジョーダン191のグリーン一色がマシンの美しさでは一番です。)

ぜんぜん関係ない話ですが、デーモン小暮閣下がマイルドセブンを吸うと、
マイルド10万セブンになるんでしょうか?

眠そうな出っ歯なアイツ。

2006年04月21日 | 気になる物。
『ガシャポンピンズコレクション ガチャピン&ムック』を発見したので一回やってみました。

ガチャピンとムックの商品はデフォルメが多いので、
こういう写真が使われているのはリアル派にはうれしいかぎりです。

結果はごらんのとおり、私がもっとも尊敬する5歳児(笑)ガチャピンです。
(10円玉は大きさの比較のために置いてみました)

ところで、ガチャピンの腕についているボールは本当に【エナジーボール】とういう名称なんでしょうか?

生茶パンダが付いていると...

2006年04月19日 | 気になる物。
おまけとパンダに弱いのでついつい買ってしまいます。

これを買った日は寒くて暖かいコーヒーが飲みたかったのですが、
このパンダの消しゴム一つだけ残っていてなんだか私に呼びかけている気がしたので購入。
他には定規、ブックマーカーがあるそうです。(コンビニ スリーエフ限定)

消しゴムって大事に取っているのに、
いつの間にか誰かに使われていていることってないですか?
私は何度もあります。(;一(ェ)一)