クマイヌの生活

いろいろたまったら更新するよ!おたのしみに♪

ラン♪ラン♪ル~♪なあの人のサイン

2006年06月30日 | 写真
毎日、家に帰って夜中の3時まで部屋の片付けに追われるクマイヌです。
毎日眠くないのか?と聞かれるともちろん眠いです。(笑)
職場にいる某女性のように一日中居眠りしていられる立場でないので、がんばってます。
(観察していたら一日の9割5分は寝ているとんでもない奴がいた...残りの5分はおしゃべりをしているだけ。)
職場の愚痴はひとまず置いておきます。

今日は部屋の片づけ中に出てきた一品を紹介。

地元の大型ストアにあの人が来たときにもらった物です。
(ステージにあがってハンドベルの演奏を手伝った記憶がある)

画像を見れば誰のサインかは一目瞭然ですね。
このサインは印刷ではなく手書きです。

さらにイラストの中に今は見ることのない、
当時好きだった『ビックマックポリス』の姿が...(T(ェ)T)

ちなみにこれはノートなのですが、この表紙を開くとわら半紙が出てきます。(笑)

やっぱり腐ってた... orz

2006年06月29日 | チラシの裏に書くような戯言。
以前に書いた、トイレの左奥のタイルが崩れ始めた問題ですが
今日、修理された網戸サッシを持ってきたついでに見てもらった。
(不動産屋に報告して見てもらうように言っておいた)

内装業者の人:「これは下地がダメになってるね」
私:「それってカビが原因で腐ってるってことですよね?」
内装業者の人:「まあ、そういうことだね」

修理するにはトイレの便器を外し、下地を作り直して一日かかり、別の日にタイルを張りなおす作業がまた1日かかるとのこと。

便器を外すってかなり大工事だよね?(・(ェ)・;)
と言うことはトイレ使えなくなるよね...
どうしよう... 近所の公園まで行くか、1キロ離れた実家まで帰るしかないな... orz

とにかく大家さんが見積もりを見てどう反応するかによるらしい。
(たぶんそのままだと思う)

カレーを煮込んだ鍋が牙をむいた。

2006年06月27日 | チラシの裏に書くような戯言。
昨日の夕飯はカレーでした。
(自宅にタンスを作るための道具を置いてから実家に帰りました。)

カレーがスープ状態でかなり薄味で、ちょっと手を加えてみることに。
(ほとんど味がなかった... orz)

まずソースを入れてかき混ぜ、味見... 物足りない。
次にコンソメを入れてかき混ぜた。

コンソメが溶けないのでグツグツ煮込むことに。

煮込んでいるうちに地獄みたいな状態に...

混ぜながら様子を見て、もう良いかなと思ったらグツグツしていたカレーが跳ねて飛んできた... orz

すぐに流水で冷やしたけど、親指が水ぶくれになっていた...(T(ェ)T)

よほど、カレーがコンソメをお気に召さなかったようですね。orz
(水ぶくれの写真をアップしようと思いましたが、誰も見たくないと思うのでやめます。)


箱入り息子ならぬ袋入り息子。

2006年06月26日 | 写真
写真は東京消防庁のマスコットキャラクター『キュータ』くんです。

この立て看板はとても大事にされているらしく、袋に包まれてました。

東京消防庁のHPで彼のコンセプトが説明されていますが、読めば読むほどゆるく感じます... orz

東京消防庁マスコット『キュータ』のコンセプト:http://www.tfd.metro.tokyo.jp/qt.htm

クマイヌはタンスを手に入れた。しかし...

2006年06月26日 | チラシの裏に書くような戯言。
どうも、いまだに新居で生活ができていないクマイヌです。

毎日、仕事から帰ってから深夜の4時ぐらいまで片付けと荷造りをしていますが、
まだ終わりません... orz
(永眠しそうなほど毎日眠いです。)

昨日はタンスを買いにホームセンターへ出かけましたが、
車に積む際に左足を捻挫してしまい、立っているだけで痛いです。(;(ェ);)
(ちなみに右足はアキレス腱が炎症を起こしています... orz)

ここで本題です。
買ったタンスですが、組立て式なので作り方を説明書を確認。
『このタンスを作るにはドライバー、ゴムハンマー、あて布が必要です。』

ゴムハンマーは実家にもないよ... orz
 
しかも部品だけでも重過ぎて一人で持てないし...
一人で作れるのかな?

というわけで、しばらくはタンスとの格闘日記になると思います。

あと、トイレのタイルがカビているのを落とそうと掃除したら、
タイルを貼っている壁自体が腐っていてタイルが剥がれそうです... orz

スーパーロボット大戦に参戦しないかなぁ

2006年06月23日 | チラシの裏に書くような戯言。
コレジャナイロボ感が漂ってますが、琉球銀行のオリジナルロボだそうです。
(琉球銀行のCMで大活躍)

りゅうぎんロボという名前以外にわかることは
・3体合体である。
・胸からビームを出す。
(効果に疑問)
・琉球を思わせるデザインではない。
・不気味な笑顔... orz

ぜひ次のスーパーロボット大戦には参加してもらいたいです。
(今の銀行のイメージからすると悪役ですが...)

りゅうぎんロボの活躍しているCM
琉球銀行テレビ・ラジオCM:http://www.ryugin.co.jp/tv_cm/tv_cm2.htm
(ページの真ん中辺りです。)

地元の銀行もかわしんロボ作ってれたら預金してもいいな。