クマイヌの生活

いろいろたまったら更新するよ!おたのしみに♪

コンビニからボルビックが消えた理由。

2006年05月31日 | 気になる物。
昨日の朝にコンビニ立ち寄ってから職場に行こうと思い、ドリンクコーナーへ。
するとボルビックだけが何故か値札のみですっからかん。

残業後終電の時間が気になりながらも喉が渇いたのでコンビニへそこでこれを発見。

ボルビックオリジナル 『バーバパパリラックスハンドクッション』(全6種)
なるほどこれは取り合いになってもおかしくないな。

電車の座席で水を飲みながらこのクッションをムニュムニュしていたら、
今の状態がなんだかちょっとどうでもよくなった。
(ビーズクッションになっていて握ると気持ちいいんです)

バーバパパは子供のころによく絵本を読んだけど、
パパとママ以外に名前と姿が一致しないことに気がついた。

六本木ヒルズ 毛利庭園のニッカ池で

2006年05月31日 | 写真
あまり私のへこみ日記を書いても、
見に来てくれる方たちに悪いのでまともな話題をお届けします。

毛利庭園のニッカ池の一角で花菖蒲が満開でした。
(この前まで見かけなかったので最近植えたのかも)
菖蒲というと子供の日とイメージなのでちょっと時期はずれに感じますが...
実際は6月初旬に咲き始めるんですね。

今日は修学旅行の中学生に紛れて写真を撮ってきました。

修学旅行の学生にはこのニッカ池がお勧めスポットです。
都会の中にあるので珍しいし、ニッカウヰスキー麻布工場の跡地だし、なんといってもお金かからないし。
(みなさんの記憶にあるかどうだかはわかりませんが、十数年前にテレビ朝日で放送していた『さんまのなんでもダービー』でよく使われた池だそうです。)

正直な話、六本木ヒルズで観光でくるところではないですよ。
(以前、まだここに通勤する前に来たときは数十分で飽きた。それほどどうでもいい物しか扱ってないのも事実ですが。)

あと芸能人目当てで来ても思ったより歩いてないんです。

とりあえずヒルズ内で見かけた芸能人はココリコ田中、松尾伴内、デューク更家 ぐらいかな。
ね、微妙でしょ?

やや回復しました。

2006年05月31日 | チラシの裏に書くような戯言。
昨日は仕事に集中していなかったものの、残業をして終電で帰りました。
(家に着いたのは午前1時半ぐらいでした。)

実際に寝たのは朝焼けを見てからだったかな...

今日は疲労感があるもののやや持ち直しました。

ちなみに画像はただいまのPCの壁紙です。
(今の私の心を代弁していると思ってください。)

明日から6月なので気分一新で頑張れるといいな。


冒険編 (人間であることを辞めようかと思ったよ...)

2006年05月29日 | チラシの裏に書くような戯言。
どうも、今日は家にあったパソコンを借りて更新します。

今日は有給休暇をとってしまったので、一日ゴロゴロして無駄に過ごそうかと思っていました。

昼ごろ、母が兄に連絡を取ってみると兄に電話をして私の現在の状態を説明。
(初登場ですが、一人暮らしをしている兄がいます。)

家賃が多少高いけど2Kの5万9千円でもなんとかなるだろうという結論がでる。

午後、申し込みに不動産屋へ担当者が転勤していていなかった...orz
入居申し込みを書いて家賃と礼金をもう少し下げてもらえるように交渉をお願いして、そのまま都内某所へ移動。(ヒント:おでん缶が有名になったあそこです。)

必要なものを買い揃えて、御徒町まで移動してご贈答用の水羊羹を買う。
(1箱に20個の水羊羹が入っているまさに大人買い)

末広町のメイド喫茶でまったりしていると入居希望の審査の結果が出て礼金も家賃も下げないと言われる。(留守電になってました)

落ち込みながらも味の分からないコーヒーフロートを飲みきってから不動産屋に電話して、再度確認するがどうにもならないとの結論。
それでも住みたい物件だったので礼金も家賃もそのままでって条件では?と聞くと、
なんだか言いづらそうなに不動産屋が黙るので、
思い切って聞いてみた「もしかして私自身に問題があるということですか?」
その問いに不動産屋の答え「年収が低すぎるとの理由で部屋を貸すことがダメなんだそうです...」
(注:去年では無理だったが、現在は5万9千円の家賃を払うのにはそんなに無理な給料ではない。)

ああ、そうですか、今後頼まれても駅から歩いて30分以上の片田舎には絶対に住まないので安心してください。(怒)
(部屋を内覧した時はしきりに不動産屋の担当者はオーナーさんはとても良い人なんですよを連呼していたがそれが大嘘だとはっきりわかった。)

とりあえず再度物件を紹介してもらうことを約束して電話を切ったが...
(今週の土曜日に違う物件を紹介してもらおうかと思ったら担当がその日は休みなんで違う日にしてくださいとのこと。やる気ないなnoel鷺沼店よ)
あまりの悲しみと悔しさで生きることを放棄しようかと思ったよ...

今日はこの辺で。生きていたらまた明日。m(__)m

冒険編 続き

2006年05月29日 | チラシの裏に書くような戯言。
土曜は部屋探しをしてきました。
地元の不動産屋が家の近所のアパートに入居者募集の看板をかけていたので、電話してみる。
もう決まってた...(-.-;)
参考までに家賃を聞いてみる。7万だった...orz
(私の安月給では無理)
電話した不動産屋に行き他の物件を見せてもらう。
6万を越える物件しかなかった。orz
(6万越えは無理だとわかると私の安月給の具体的な額がバレちゃいますね...)

一ヶ月前に行った不動産屋に再度入る。
物件が増えていて気になる物件があったので内覧に行く。
(雨降りで日当たりは全くわからず。)
内覧の結果:1DKの5万5千円の部屋が気に入る。

日曜は以前に見た2Kで5万9千円の部屋と1DKで5万5千円の部屋のどちらかに決めたいが、決められずに悩む→鬱状態に...orz

気が付くと現実逃避してUNIQLOで企業コラボTシャツを選んでました。
(欲しかった養命酒とケロリンがなかった...orz)

地元の不動産屋が空振り状態だったので、月曜の有給休暇が無駄になりそうです。( ̄▽ ̄;)

最近のお気に入り。

2006年05月26日 | 気になる物。
都内某所のアソビットシティで発見しました。

ケロロ軍曹のシリコンブレスです。

以前にも違うものをしていたのですが、ケロロ軍曹が好きなので購入。
(お値段は200円でした。)

明らかに子供用(サイズ)でしたが、腕が太いのに手首だけは何故か細いので難なく入りました。(^(ェ)^)
デザインが子供っぽくて似合ってないよ!って声は聞こえません。(笑)

ちなみにホワイトバンドは捨てました。
(パン粉の衣をつけて油で揚げて、『いかリング!!』ってやろうかと思いましたが、
家族の猛反対を受けましたので止めました。)

また部屋を探しに行ってきます。

2006年05月26日 | チラシの裏に書くような戯言。
また週末がやってくるので部屋探しに行ってきます。

今週末は天気が悪いので月曜も休んで探すつもりです。

ですので来週の更新は火曜日の予定です。
(来週は引越しのお知らせができると良いのですが...)
よく家賃の目安は給料の3分の1だなんていうけど、
その目安からどのぐらいオーバーしても大丈夫なんだろう?

今は安い所に住むのもありだけど、引っ越すのに20万円以上はかかるしなあ...
ちょっと無理して自分にプレッシャーを与えるのもありかと考えてはいるのですが...

余計な事を考えて心配になる時間があったら働くべきですね。
(ちなみに毎日ちゃんと働いています。)

業務連絡:今日は指定番号以外は着信拒否設定になっています。

麻布十番のたいやき屋で

2006年05月25日 | 写真
大食い番組の収録があったみたいです。

写真には『この店の主人』と『彦麻呂』と『まちゃまちゃ』と くわまんの2プレイカラーでおなじみの『なぎら健壱』が写っていました。

写真中央の女性はもしかして、なんでもうれしそうに食べる『ギャル曽根』かな?

鯛焼き36匹も食べたのか... ありえないな...
(あの女の胃袋は化け物か!って某少佐も言いそうだ。)

ちなみにここ浪花家の鯛焼きは1匹150円也。
(36匹ってことは5400円分も食べたのか!)

現在、浪花家は店舗を建て直ししている為、カフェの方で鯛焼きも販売しています。