クマイヌの生活

いろいろたまったら更新するよ!おたのしみに♪

ジンギスカンキャラメルをご飯に添えてみた。

2007年03月26日 | 不味しんぼ
誰も期待していないと思いますが、
先日手に入れたジンギスカンキャラメルをおかずに白米を食べてみるを実行してみました。

温かいご飯の中央に日の丸弁当よろしくキャラメルを置いてみました。

しばらくしてキャラメルを見るとご飯の温かさで、ちょっと融けていた。

やったあ!今日のおかずはジンギスカン(風味)だよ!!
こんなご馳走なら明日はホムーランだね!!
それではたべま~すっ!!(^(ェ)^)/

うん... 甘いですね... 甘いな...(~_~;)
キャラメルだけで食べるととってもスパイシーな感じなのに、
ご飯と食べるととっても甘いだけですね。(・_・;)

結果:おかずにはならない。それどころかジンギスカンの味がご飯で相殺される。
(常人が食べると明日はデッドボールだと思う。)

ビタミン豊富なの?

2007年03月23日 | 不味しんぼ
有楽町の交通会館にある北海道のアンテナショップで購入したものです。
『ビタミンカステーラ』74円(税込み)也

ビタミン=酸っぱいの?という疑問があったので買ってみました。
(本当は店内で一番安くておいしそうだったから、とういうのはココだけの秘密だ。)
食べてみましたが普通のカステラですねコレ... 当たり前か...(^(ェ)^;)

北海道では駄菓子みたいな感覚で親しまれているんでしょうか?

あと、なぜに「カステラ」ではなく『カステーラ』なんでしょうか?

金髪がとっても魅力的。

2007年03月22日 | チラシの裏に書くような戯言。

大きな体に綺麗で魅力的な金髪のアイツに遭遇...

本屋の前でご主人様を待っている様子でしたが、
私が前に立つと構って欲しいしぐさをしてきたのでナデナデしてきました。(^(ェ)^)

遊んでぇ~と言わんばかりに『お手』と同じようなしぐさをしてきたので、
握ってみた...柔らかかった。(・∀・)
隙をみて肉球を触ってみた...硬かった。orz

撫でるのに飽きたので様子を見ていると、また構ってのしぐさをしてきたので、
私:撫でる→私:飽きる→イヌ:構って~ 
をしばらく繰り返しているうちにかなりの時間が経っていたいので帰りました。

写真を見るとわかるのですが、
人懐っこいのにこちらにはまったく向いてくれませんでした... orz


ビックリマンホロセレクションを買ってみた!

2007年03月20日 | 気になる物。


コンビニ限定だそうです。
定価189円って... 最近新発売になったビックリマンでさえ84円なのに。orz

そんなにホログラムのシールは材料費が高騰しているんでしょうかね?

さて中身です。
チョコの中身と大きさは現行品と同じですね。 
(ウェハースの中身はアレルギーの方に配慮してアーモンドになっています)

パッケージとシールはテカテカしるから写真撮りづらいです。(^(ェ)^;)

シールは魔肖ネロか...やっぱりヘッドロココが欲しかった。 orz
(この魔肖ネロが浦安のナンチャラランドのネズミに見えるのはここだけの秘密だ)
ホログラムシールにうっとりすると同時に、
やっぱりこの内容で189円はかなり高く感じる複雑さがなんとも言えません。
(でもマニアショップで1000円以上の値段で取引されていることを考えれば安いかな?)

もちろんチョコはおいしくいただきました。(^(ェ)^)/

ところで、ビックリマンシールで興奮すると同時に、
当時のトラウマが鮮明に甦っちゃう人は全国に何名ほどいるのかが気になります。


PASMOを購入した。

2007年03月19日 | 気になる物。
どうもすっかり体調が回復したクマイヌです。

いよいよ、PASMOがデビューしましたね。(^(ェ)^)/
パスネットを財布から出したり、
定期券を定期入れから出して投入口に入れる煩わしさから解放ですよ!!

タッチするだけだからとっても改札の出入りが快適、快適♪

ただ、欲しかったPASMOのマスコットキャラとSuicaペンギンが描かれている
限定PASMOは手に入りませんでした... orz


※ここから駄日記。
昨日は体調が良くなったので魔女っ娘バーなるところでお茶を飲んできました。
(最近アルコールが入ると眠くなるので、外では酒を飲まないことにしてる。)

ここは魔女の姿をした女子数名がお客さんの相手をするバーなのだが...
カウンター席とテーブル席があってカウンターに座ると、魔女っ娘が雑談の相手をしてくれる。

なんとなくカウンターに座ってみた... しばらく放置される。
(´・ω・`)ショボーンと一人手持ち無沙汰で座っていると、
カウンターの隣に座っていた男性が魔女っ娘に一時間ほど手品を披露している姿が
必死に感じてなんか悲しくなったのはここだけの秘密だ。
(通常は2~3人の魔女っ娘がいるのですが...運悪く一人でした。ちなみに極まれに魔女っ娘が粋に養命酒を飲む素敵イベントも目撃できる。)

魔女っ娘が常連さんと思われるグループを相手していて、
私はほとんど相手にされず放置プレイを楽しんできました。 (ノ(ェ)`) アチャー
(新聞読んで、持参のiPodで音楽楽しんじゃったよ。っていうか放置に我慢しないで家に帰れよ...)

まあ、魔女っ娘とトークが弾むと常連らしいお客さんが
(僕の●●タンと仲良くするなよ!!と言わんばかりに)私を睨らんでくるので、
私には放置プレイはちょうど良いです。(´・ω・`)ショボーン
っていうか何を目的に行っているのか謎になってきた... orz

あっ、駄日記の方が長いな...

いや~参りました...

2007年03月17日 | チラシの裏に書くような戯言。
今日は起きると腰から背中にかけて激痛が...(>(ェ)<)

半日ほど立ち上がれなかった。orz
塗り薬がたまたまあったので、塗ってテレビ見ながらごろごろしていたら、
なんとか普通の生活ができるぐらいには戻れましたが。(-(ェ)-;)

不安だ...またこんなことになったらどうしようと思うと同時に、
なるようにしかならないかなとも思ったりする。

みなさんも健康には気をつけましょうね。

あの場所が取り壊されていた。

2007年03月16日 | 写真
画像は有名な場所の取り壊し現場なのですが、有名なその場所とは?

1.秋葉原デパート
2.渋谷の青龍門
3.六本木ヴェルファーレ

ヒント1そういえばこの場所は年末までの営業でしたね。
ヒント2歌もあったなあ『恋する○○○ダンス』とかいうタイトルだった。

ヒント2のカッコ内を検索すれば場所がわかると思いますので、答え合わせなしです。

ところで跡地は何になるんでしょう?

神保町から有楽町まで歩いてみた。

2007年03月14日 | 写真

日曜日は暇だったので都内をブラブラしていたのですが、
どの辺りを歩いたのか写真を交えて書いてみようと思います。
まず、タイトルどおり神保町で下車。
普段は行かない一ツ橋方面へここで何かを見つけた。

ガラガラのオフィス街を抜けて首都高を潜り抜けると、皇居のお堀が見えてきた。

画像中央に東京タワーが見えてます。

消防庁を発見!

ここまで来て気象庁を撮り忘れたことに気づいた...

私が向かう方向と間逆に走ってくるジョギング中の人たちを避けながら歩いていると、
東京駅の標識が見えたのでお堀から離れて東京駅方面へ。

丸の内側はまだ工事中だったんですね。
そして、東京国際フォーラムを通過していよいよ有楽町の駅前に到着!

有楽町駅前にある東京交通会館へ行き目的を果たすことに...
目的は滋賀県のアンテナショップで買い物することだったのですが。

人の気配がないのでおかしいなとおもったら、お店が休みだった。 orz
ドアに書いてあった営業時間をみると『土曜、日曜、祝日はお休み』の文字が... 
ノ∀`)ノ∀`)ノ∀`)ジェットストリームアチャー
平日しか営業してないのかよ!!orz

仕方ないので、ドアに貼ってあったポスターを撮ってきた。(涙)

ひこにゃんのフィギュア欲しかったなあ...
結局、ちょっとしたお散歩をして帰る羽目になりましたとさ。