赤色火焔怪獣 バニラ 2007年07月31日 | 怪獣館 ウルトラマン第19話「悪魔がふたたび」に登場。 3億5000年前の人類に赤い悪魔と恐れられ、液状化されてカプセルに閉じこめられていた、口から強力な火炎を吐く。同じく液状化されていた青い怪獣(青色発泡怪獣)アボラスとオリンピック競技場で激闘を繰り広げる。 青色発泡怪獣アボラス #テレビ(レビュー感想) « カール・ゴッチ氏逝く | トップ | どんど晴れコーナー »
13 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 アボラス対バニラ (ゆーまん) 2007-07-31 12:47:53 悪魔はふたたびは、分かりやすい物語で好きなエピソードです。工事現場から発掘された2つのカプセル、一つは研究所に運ばれ青い怪獣アボラスに、もう一つは工事現場で落雷に撃たれ赤い怪獣バニラに、それぞれは引き合うように国立競技場で対決する、火炎を吐くバニラ、発砲光線で溶かすアボラス、バニラは遂に倒され溶けて行く。そしてウルトラマンが現れアボラスと一騎打ち!こんな感じでした。この物語なら全編と後編に分けても行けると思いますが、どうでしょう?当時マルサン商店の怪獣人形で、アボラスとバニラ、両方買いました。アボラスは青じゃなくピンク色でバニラは赤茶色でした。人形もアボラスの場合は、胴体がレッドキングの流用で、バニラも妙にリアルな造型でした。 返信する 訂正 (ゆーまん) 2007-07-31 12:51:10 上の文の中の全編を前編に訂正します 返信する ふ~ん (はな) 2007-07-31 15:19:13 怪獣界の二人のロッテみたい・・・(全然違ったけど) 返信する 二人のロッテ? (ゆーまん) 2007-07-31 18:14:41 はなさん、二人の銀座なら分かるけど高山良作さんの作品展示している所、何処だっけ?確か、バニラかアボラスの顔が残っていて保管されているか、展示されているはず。何かの記事を読んだぞい。 返信する 二人の銀座? (はな) 2007-07-31 18:30:35 カラオケの定番「銀座の恋の物語」ですか?それとも「有楽町で会いましょう」?怪獣が破壊する街に銀座もよく登場しましたね。 返信する よ! (ゆーまん) 2007-07-31 18:34:26 はなさんは、ふる杉 返信する ふん! (はな) 2007-07-31 18:55:56 ゆーまんさんは ふるつん 返信する 悪魔はふたたび (サミー) 2007-08-01 06:41:31 私も好きなストーリーです。前・後編でいけるでしょうね~充分。あの頃のソフビ?(というのかな)は時々不思議な色があったね~ 返信する 銀座 (サミー) 2007-08-01 06:42:38 和光でパートとかね。 返信する なんで (ソライモ) 2007-08-01 08:54:27 バニラって名前なの 返信する バニラ (サミー) 2007-08-01 19:58:46 そう、お陰で子供の頃は赤=バニラと思ってたでがんす。 返信する バニラ (サミー) 2007-08-01 20:00:34 ウィキペディアによると紅+ラが名前の由来ではないかと書いてありますが。。。 返信する ふ~む (ベニラ) 2007-08-02 11:45:38 わしの名前はそうだったのか 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
工事現場から発掘された2つのカプセル、一つは研究所に運ばれ青い怪獣アボラスに、もう一つは工事現場で落雷に撃たれ赤い怪獣バニラに、それぞれは引き合うように国立競技場で対決する、火炎を吐くバニラ、発砲光線で溶かすアボラス、バニラは遂に倒され溶けて行く。そしてウルトラマンが現れアボラスと一騎打ち!こんな感じでした。
この物語なら全編と後編に分けても行けると思いますが、どうでしょう?
当時マルサン商店の怪獣人形で、アボラスとバニラ、両方買いました。アボラスは青じゃなくピンク色でバニラは赤茶色でした。人形もアボラスの場合は、胴体がレッドキングの流用で、バニラも妙にリアルな造型でした。
高山良作さんの作品展示している所、何処だっけ?
確か、バニラかアボラスの顔が残っていて保管されているか、展示されているはず。
何かの記事を読んだぞい。
それとも「有楽町で会いましょう」?
怪獣が破壊する街に銀座もよく登場しましたね。
前・後編でいけるでしょうね~充分。
あの頃のソフビ?(というのかな)は時々不思議な色があったね~